エピソード66の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ウイスキーと日本酒は酒を嗜む者でも好みが出ますから…
けど両方ともコンビニで適当に買うよりも酒屋とかの有料試飲で試すのがオススメです。
けど両方ともコンビニで適当に買うよりも酒屋とかの有料試飲で試すのがオススメです。
エピソード66
これ、ドデカウイスキーを出さなかったのは結果的にはさらなる混乱を回避したかも。
何せ、革袋かガラス瓶位しか個人で持てるサイズの水容器がない所に大容量かつ軽量の栓が出来る容器が出るとなったら大規模争奪戦勃発しかねん・・・
何せ、革袋かガラス瓶位しか個人で持てるサイズの水容器がない所に大容量かつ軽量の栓が出来る容器が出るとなったら大規模争奪戦勃発しかねん・・・
エピソード66
激レアドロップで、テレポーターの起動アイテム消費型をだして大名行列を誘致するとか
エピソード66
失敗ってそこかぁ。天井がバカ高い階層を作ったせいで階段がバカ長いことかと思った。
エピソード66
交換にしてもかなりのレート差がありそうだな。ウイスキー1に対してチョコ10は無理だろうから20〜50……まさか100とか?
エピソード66
トウジ隊長が一番回収率低いの意外だったのですが「他の騎士団員は交換などで要領よく集めた」と情報が出た事で「トウジ隊長は武骨で不器用」というイメージが補強されたので良かったです。
エピソード66
それにしても水や食糧は問題ないけど、持ち帰りは帰還の手間が恐ろしく掛かるのも問題なんだよな…
これエレベーターとか階層直通のテレポート作るより、より長く滞在させる名目で階層を逆走させる転移トラップを設置するのもありかもしれん
一部は初見殺し目的でその時々でランダム配置で、時短目的で戻る階層固定の固定罠としててきな
これエレベーターとか階層直通のテレポート作るより、より長く滞在させる名目で階層を逆走させる転移トラップを設置するのもありかもしれん
一部は初見殺し目的でその時々でランダム配置で、時短目的で戻る階層固定の固定罠としててきな
エピソード66
酒は興味ないと本当に飲まない。ワイは2代前(祖父とは呼ばない)が墓すらないやらかしした話が怖くて……
エピソード66
マスターって病気で亡くなってるし酒制限されてたのかな?若い時から闘病してた?
でも結構仕事はアクティブに働いてるんだよなぁ。
でも結構仕事はアクティブに働いてるんだよなぁ。
エピソード66
感想を書く場合はログインしてください。