感想一覧

▽感想を書く
呼びましたかーー!!のところで笑いました♡
こういうほのぼの日常系エッセイ大好きなので、また是非読ませていただきたいです(*´▽`*)

生ポン酢って初めて聞きました!
そんな商品があるとは。
普通のポン酢より美味しそうですね!!

私は千切りキャベツにかけるのが好きです(๑♡∀♡๑)
でも、男爵夫人さんのお口だと、柑橘と草かもしれません(笑)
わけあってめっちゃ減量してたのですが、減量開始直後は毎日千切りキャベツにポン酢かけて食べてました(笑)
鰯田様、感想ありがとうございます( ; ; )

気に入っていただけて、とっても嬉しいです!!私の中では、日常系は書きやすいので今後もネタが浮かぶ限り書いていきたいと思います٩( ᐛ )و

そうですね……。私にとっては、柑橘とただの草になるかもしれないですね……(笑)キャベツがそもそも苦手なので、味の濃いドレッシングなどをかけて素材の味を消す人間なのです笑

でも、キャベツって美容にいいんですよね……。頑張って食べます( ; ; )
言い忘れた。


父親は酢の物に使ってた。

材料で合うあわない。

個人の好みが有るので少量の材料で味見するのが良いです。


ポン酢は「めんつゆ」と同じく色んな食材に合うようにしてあるので色々試したらいいと思います。


まあ~~「めんつゆ」が万能すぎるがw

薄めた比率で色んな料理に使えるというのは反則と思う。
  • 投稿者: 柴犬
  • 2024年 11月02日 21時21分
柴犬様、感想ありがとうございます( ; ; )笑
酢の物……!!新しいメニューですね。試してみたいと思います!

基本、ポン酢=酢、醤油、(かんきつ果汁)なので、色々なものに合いそうですよね!いろいろ試してみますm(_ _)m
こんにちは~
餃子にはポン酢と七味派です。

余ったら、鶏肉のさっぱり煮の下味に、もしくは唐揚げの下味にドボドボ使います。最近はポン酢を余らせるのが面倒なので、つい酢、醤油とレモン汁で、なんちゃってポン酢を作り、使用するようになりました。

実母が九州出身だったので、鍋と言えば水炊き!
ポン酢の美味しい季節になりましたね。
きむきむ様、感想ありがとうございます( ; ; )
ポン酢と七味!!Σ('◉⌓◉’) どちらも餃子には試したことがない調味料なのでやってみたいです。

唐揚げも美味しそうですね……。どこまで柑橘が残ってくれるのか分かりませんが、さっぱりしそうで……おっとよだれが。

なんちゃってポン酢!!実は、いつも余らせているので、できるだけポン酢は買わないようにしていたのですが。鍋をするなら買ってもいいでしょ!!と衝動的に買った結果がこのエッセイです笑

こんにちは。

私もポン酢はヤマサさんです。
「まる生ポン酢」美味しいですよね。
一滴一滴出るタイプが気に入っています。

うちは結構使いますよ。ポン酢。
よく使うのは、餃子と焼き魚です。
肉や魚の脂に酢のさっぱりが合います!
時々、揚げ物(特にメンチ)にかけたりもしますよ。
  • 投稿者: ヤスゾー
  • 女性
  • 2024年 11月01日 22時23分
ヤスゾー様、感想ありがとうございます( ; ; )
うわー!!初めて、同じポン酢を使っている人に出会いました……!!

餃子……!!なら、割とすぐ消費できそうですね。やっぱり、柑橘類は油物と合わせた方が良いのでしょうか……?試してみます!

秋刀魚が美味しい季節なので、秋刀魚にかけるのもありですよね、!
ポン酢は餃子に肉まんで使いません?


後は水炊き。
  • 投稿者: 柴犬
  • 2024年 11月01日 22時21分
柴犬様、感想ありがとうございます( ; ; )
肉まん……!!盲点でした∑(゜Д゜) 美味しそう……。

教えてくださり、ありがとうございました!
もううろ覚えのレシピで加熱する方向となりますが、豚肉のスライス、トマト(櫛切り)キュウリ(乱切り)とあわせて炒めるレシピがあった気がします。
ポン酢の酸っぱさが緩和されるので、ご家族の方が「酸味が苦手で使わない」という場合でも大丈夫になるかもしれません。あと若干煮詰まるものの味付けするならしっかり使わないといけないのでそこそこの量が使えます。
もしよろしければお納めください。
  • 投稿者: よもぎ
  • 2024年 10月31日 21時47分
よもぎ様、感想ありがとうございます!!( ; ; )

材料からして、美味しいのが確定してますね!笑
今まで「煮る」レシピを教えていただいていたので、炒めるレシピなんてあるんだーと驚いていますΣ('◉⌓◉’)

家族で食べられるかもしれないレシピ、とてもありがたいです……!
自分でも炒めるレシピをこの後すぐ調べます!!
こんばんは、バロネス。
そう。ポン酢は大好きなのですが、一瓶使い切るのは大変なのですよ。我が家でもポン酢を使うのは、娘とわたしだけなので、油断すると冷蔵庫の中で消費期限を越しがちです。
酢は火を通すと酸味が飛びますから、肉料理に醤油の代わりに使用するといいみたいです。あと、冷ややっこにかけて消費したりしています。これからは湯豆腐ね。
  • 投稿者: 澳 加純 
  • 女性
  • 2024年 10月31日 18時45分
澳様、感想ありがとうございます( ; ; )

ポン酢好き同盟の仲間ですね!!澳様も娘さんも!!笑
やはり加熱……。勉強になりますm(_ _)m
冷奴ーーー!!なぜその手を思いつかなかったのか……Σ('◉⌓◉’)
冷奴大好き人間でもあるので、早急に試したいと思います!
他の鍋もいいですねー……。

***

澳様が呼んでくださる「バロネス」がすっっっっごく好きです。笑
響きがすごくいいです……。
自分はミツカンの味ポンのサイトで見つけた『さっぱり鶏チャーシュー』をたまに作ります。
煮込むので酸味もまろやかになり、美味しいですよ。
けっこうダバダバと使うので、消費にはもってこいです。
そのポン酢で作ってどうなるかはわかりませんが(^.^;
  • 投稿者: 歌池 聡
  • 2024年 10月31日 16時48分
歌池様、感想ありがとうございます( ; ; )

お、美味しそう、、!!文面だけでよだれが出てきます笑
火を加えるとまろやかになるんですね……。知らなかったです……笑

ノーマルなミツカンの味ポン(ノーマルか……?私の中ではノーマルです!)を使ってる人はよく聞きますが、生ポン酢は聞いたことがなく……。マイナーなのかもしれません( ; ; )

大量消費したいという気持ちも、美味しくなかったらそれで1日の食を終えるのも嫌だという気持ちが混在しています( ; ; )
教えてくださり、ありがとうございました!!
↑ページトップへ