エピソード81の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
前の世界みたいに、「温度変化による分子間結合が~」とか説明できないところが(笑)
シルヴィーが感心して…
ってことは、学校に行っても教師より能力があるということで、飛び級させられたり…?

別に逃げても構いませんよ…
リリア「逃げたり、拒否したら、私、罪人としてニーア様に処刑されちゃいます(号泣)」ですよねぇ(汗)

リリア、35歳…
寿命が長い(500年以上)種族の場合、成人年齢は概ね100歳くらいですよね。
人間換算だと中学卒寸前レベルかな。(寿命が一万年とかになると、成人年齢が2~300歳とかいうことも。)

ベヒモスのハンバーグとかミートソースパスタとか美食を食べさせ続けていたら、“ハルナ依存症”になったりしてませんか(笑)
メイド長は手遅れとしても。(むしろ、ハルナ依存症の方がいいのかも。)
リディスは、ハルナを悪魔だと思っているので、死刑執行待ちで拘置所に勾留された死刑囚のように“最期の晩餐”気分で過ごしているのかな。
成功、失敗に関わらず“悪魔召喚”行為自体が重罪(死刑)なので、リディスの心は変わらないのかも。

知識量で言えばアクマが居る事により、下手な教師よりも上でしょうね。勿論強さも。

リリアは逃げても地獄で、逃げなくても地獄となっていますね(´・ω・`)不憫な。

メイド長は完全に手遅れですね。完全に胃袋を掴まれてしまっています(笑)。
食事の度に何が食べられるのか、いつも楽しみにしていたりします。

リディスの場合は、また変な物を作ってといった思いが強いですね。
食べた事がない料理ばかり作られているので。
リリアのガッツが凄い。ここまで徹底的に痛みつけられても尚歯向かってくるとは。しかし、上下を分からさせられたからかしっかり敬語になっているのは笑いますね。

それはそれとしてこれハルナは魔法少女形態ではないのにこれなのがエグいですね。しかもこの状態でも当然のようにどこまでやれるのか把握しに行くとはやはり戦闘狂。
反骨心はあっても、上下の関係をきっちりとしているのは、エルフ特有のものかもしれませんね。

ハルナが使っている鎖は、魔力を送ったり回復魔法を使ったりできる関係で、相手に触れる事で身体の異常を察知出来る能力が有ったりします。触手(鎖)による触診ですね。
↑ページトップへ