感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
面白くて一気読みしてしまいました。楽しい時間をありがとうございます。あざとい鹿もキュートで今後が楽しみ。でも前国王の行方が気になります。続編希望!
エピソード29
一気読みありがとうございます!
あざといのもかわいいですよね。鹿なので許せます。
番外編もちょこちょこ書けたらいいなと思ってます…!
あざといのもかわいいですよね。鹿なので許せます。
番外編もちょこちょこ書けたらいいなと思ってます…!
- Mikura
- 2025年 08月01日 06時45分
釜戸の精霊の声がハ◯ルの動く城のカ◯シファーで再生されました(*´∀`)♪
エピソード1
笑い声の精霊さん、今回はグッジョブでしたが、先王さらったのこいつでは…??という疑惑が。
そしたら今回の誘拐騒ぎ、こいつが要因やんってなりますね(笑)
番外編も期待してます!
そしたら今回の誘拐騒ぎ、こいつが要因やんってなりますね(笑)
番外編も期待してます!
エピソード25
何回も読み返して楽しませていただいてます。
他作品でも、互いのひととなりを深く知ることで惹かれていく過程が素敵です。
なかでもこの作品は特に好きなので、番外編や続編がとても待ち遠しいです。
他作品でも、互いのひととなりを深く知ることで惹かれていく過程が素敵です。
なかでもこの作品は特に好きなので、番外編や続編がとても待ち遠しいです。
エピソード29
ありがとうございます!
こちらも商業化予定があるので、そのへんが落ち着いたら番外を書くつもりです…!もうしばらくお待ちいただけると嬉しいです…!
こちらも商業化予定があるので、そのへんが落ち着いたら番外を書くつもりです…!もうしばらくお待ちいただけると嬉しいです…!
- Mikura
- 2025年 05月07日 12時49分
完結おめでとうございます。
ヒロインがヒーローには結構キツイ物言いをしていて、一歩間違えば不敬にならないのかな~とモヤモヤする場面もありましたが、まぁ恋愛に関して鈍感なのは物語のお約束ですね(笑)
文章中に何度か母親のことを「カリーナ」と名前で表記されて唐突に出てきたので、誰?侍女なの??と前のページまで遡って確認してしまいました。
なぜ「母」ではなく「カリーナ」と名前表記なのでしょう・・・?ちょっと違和感でした。
ヒロインがヒーローには結構キツイ物言いをしていて、一歩間違えば不敬にならないのかな~とモヤモヤする場面もありましたが、まぁ恋愛に関して鈍感なのは物語のお約束ですね(笑)
文章中に何度か母親のことを「カリーナ」と名前で表記されて唐突に出てきたので、誰?侍女なの??と前のページまで遡って確認してしまいました。
なぜ「母」ではなく「カリーナ」と名前表記なのでしょう・・・?ちょっと違和感でした。
ありがとうございます。
私は小説を書く際、主人公視点の地の文は一人称ではありますが、キャラクターを出す時はおおよそ名前で書きます。三人称一元視点に限りなく近い書き方です。
そのため、まず最初にキャラクターの役割と名前を一緒に出しますね。カリーナも初出部分では「母のカリーナ」と書いてあるかと思います。カリーナの他のキャラも同様の扱いです。ウルベルトだって、台詞では「ウルベルト様」ですが地の文では「ウルベルト」と表記してあります。
この文体の利点は、主人公の口調や性格にある程度左右されず落ち着いた文を書くことができ、それでいて主人公の心理状態についても丁寧に書けることにありますので、私が書く話は大抵この技法で書いてありますよ。
私は小説を書く際、主人公視点の地の文は一人称ではありますが、キャラクターを出す時はおおよそ名前で書きます。三人称一元視点に限りなく近い書き方です。
そのため、まず最初にキャラクターの役割と名前を一緒に出しますね。カリーナも初出部分では「母のカリーナ」と書いてあるかと思います。カリーナの他のキャラも同様の扱いです。ウルベルトだって、台詞では「ウルベルト様」ですが地の文では「ウルベルト」と表記してあります。
この文体の利点は、主人公の口調や性格にある程度左右されず落ち着いた文を書くことができ、それでいて主人公の心理状態についても丁寧に書けることにありますので、私が書く話は大抵この技法で書いてありますよ。
- Mikura
- 2025年 04月24日 10時22分
面白くて一気読みしました!
精霊関連の事件が顛末として面白いのと同時に、メルアンにウルベルトの心情を思い至らせるものだったり、ウルベルトに自身の言動を反省させるものだったりで、二人の関係の進展も予感させてわくわくしながら読み進めました。
花の園の精霊の勝手な言い分と、でも悪気がないのと、言葉はなんとか通じるのに話がすんなりとは通じない感じが好きです。人外の存在はこうでなくっちゃ。
番外編・後日談も楽しみにしてます!
精霊関連の事件が顛末として面白いのと同時に、メルアンにウルベルトの心情を思い至らせるものだったり、ウルベルトに自身の言動を反省させるものだったりで、二人の関係の進展も予感させてわくわくしながら読み進めました。
花の園の精霊の勝手な言い分と、でも悪気がないのと、言葉はなんとか通じるのに話がすんなりとは通じない感じが好きです。人外の存在はこうでなくっちゃ。
番外編・後日談も楽しみにしてます!
ありがとうございます!
事件を通して理解を深め合っていくのを書きたかったので、そう言っていただけてよかったです。
分かります、人外って言葉は通じるけど話が通じない方が人外っぽいですよね…。私もそういう人外が好きです。
後日譚などもうしばらくお待ちください…!時間ができたときに書きたいと思ってます…!
事件を通して理解を深め合っていくのを書きたかったので、そう言っていただけてよかったです。
分かります、人外って言葉は通じるけど話が通じない方が人外っぽいですよね…。私もそういう人外が好きです。
後日譚などもうしばらくお待ちください…!時間ができたときに書きたいと思ってます…!
- Mikura
- 2025年 04月20日 06時51分
背中が嫌いってのが凄いリアル。言われて見ればそうだろうなと納得できる現実感で、ウルベルトの気持ちがよく伝わってくる
エピソード11
自分を見て貰えないと何かを伝えようとしていることすら伝わりませんからね…。
- Mikura
- 2025年 02月05日 08時13分
文章がキレイで読みやすくて面白かったんですが、黒鹿を返しに行った時に
先王が攫われた事が原因とかの説明が無かった所がモヤっとしました。
先王が攫われた事が原因とかの説明が無かった所がモヤっとしました。
ありがとうございます。
これは説明しても森の王には「だから何だ」と言われるだけなので…。理由は黒鹿が知っているので、森の王もあとで理由を聞いてはいます。
これは説明しても森の王には「だから何だ」と言われるだけなので…。理由は黒鹿が知っているので、森の王もあとで理由を聞いてはいます。
- Mikura
- 2025年 01月30日 05時35分
良いお話で面白かったです。
少し気になる事が、
精霊だからと、精霊のした事を棚上げして森の王の子を誘拐した王族を処罰して、いたずら精霊、誘拐未遂?精霊とか何かしら問題になってる精霊には何も触れてないのがモヤモヤします。
そもそも、先王を誘拐?しなければ森の王の子は誘拐されなかった訳だし(先王が先に精霊に何かしてたら、しょーがないかもしれませんが)、精霊たちは森の王の子が誘拐されてメチャクチャ怒っているのに何故人を誘拐するのか、その理由が笑顔が好きだからとか自己主張とかだし、じゃー人が黒鹿精霊がとてもステキだからとかで誘拐しても、いいのではとも思ってしまいます。
なのに人は処罰、精霊には何もない。
特に森の王には、子の誘拐事件の概要を説明して精霊にも反省して貰いたいです。精霊に誘拐された人を心配する人達が不憫でなりません。
番外編か後日談があるなら、精霊の反省とか、もう少し精霊との関係とか、黒鹿(森の王でも可)プロデュース精霊ざまぁとか、あると嬉しいです。
少し気になる事が、
精霊だからと、精霊のした事を棚上げして森の王の子を誘拐した王族を処罰して、いたずら精霊、誘拐未遂?精霊とか何かしら問題になってる精霊には何も触れてないのがモヤモヤします。
そもそも、先王を誘拐?しなければ森の王の子は誘拐されなかった訳だし(先王が先に精霊に何かしてたら、しょーがないかもしれませんが)、精霊たちは森の王の子が誘拐されてメチャクチャ怒っているのに何故人を誘拐するのか、その理由が笑顔が好きだからとか自己主張とかだし、じゃー人が黒鹿精霊がとてもステキだからとかで誘拐しても、いいのではとも思ってしまいます。
なのに人は処罰、精霊には何もない。
特に森の王には、子の誘拐事件の概要を説明して精霊にも反省して貰いたいです。精霊に誘拐された人を心配する人達が不憫でなりません。
番外編か後日談があるなら、精霊の反省とか、もう少し精霊との関係とか、黒鹿(森の王でも可)プロデュース精霊ざまぁとか、あると嬉しいです。
エピソード29
精霊と人間は別物ですからね。秩序やルールが違いますし、基本的に話している声も聞こえないので人間の気持ちが理解できませんから、精霊の善意が人間の迷惑になることもあります。それに精霊の方が強い力を持っている場合が多いので、人間は彼らの顔色を窺う立場にあります。
たとえばお地蔵さんの扱いを間違えて祟られてしまっても、お地蔵さんに仕返ししよう、処罰しよう…とはならないですよね。それに似ています。対等な関係、という訳ではないんですよね。
いわゆる神隠しにあった人を心配し、悲しんで精霊を恨む人は少なからずいます。しかし精霊に仕返しができるかどうかは別の問題です。精霊を怒らせた方が人間にとっては不利益が大きくなる場合が多いですからね…森の王の怒りのように。
ただメルアンとウルベルトを通して会話、対話ができるようになったので、現状からは少しずつ関係が変わっていくでしょう。
- Mikura
- 2024年 12月29日 10時23分
すごく面白かったです。
キャラクターもいいし、お話自体もさくさくと進み読み心地が良いです。
特にヒロインがちょっと強くて意思がはっきりしている女の子なのが好感が持てました。
ぜひ続編が読みたいので、続きを楽しみにしています。
キャラクターもいいし、お話自体もさくさくと進み読み心地が良いです。
特にヒロインがちょっと強くて意思がはっきりしている女の子なのが好感が持てました。
ぜひ続編が読みたいので、続きを楽しみにしています。
楽しんでいただけたならよかったです…!
色々落ち着いたらぼちぼち後日譚も書きたいので、お待ちいただけたら幸いです!
色々落ち着いたらぼちぼち後日譚も書きたいので、お待ちいただけたら幸いです!
- Mikura
- 2024年 12月28日 18時06分
― 感想を書く ―