エピソード2の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
リアルに考えたら、前世引き継いだ主人公は頭あっぱらぱーなので逆にデバフ掛かってる人物になってしまう。
基礎教育も碌に為されていない人間が、寮に学習書などが残されてたとしても理解どころかマトモに読むこともできやしない。そんな人生の記憶を乳児にインストールされたらそのまま生きるの放棄して死ぬわ。
でもそんなキ◯ガイ主観の話が面白いわけがないのでこれで良い。設定通りにしたら北斗の拳のモヒカンより終わってる主人公になってしまうやんけ。
こうしないと話が始まらんのよ。創作の出だしに一応の理由付けが為されてるだけ上等よ。文句ある子は商業作品でも読んでAmazonレビューで文句言ってなさいな
  • 投稿者: シロ
  • 2025年 07月07日 12時14分
不自由なる自由を得た
乏しくとも、確かなる愛情を得た
新たな生よ福音たるや
あぁ、再度の人生に幸いのあらんことを
奴隷階級に生まれ変わらせなかった時点で神様ツンデレの可能性ありません?
  • 投稿者: おおま
  • 2025年 04月22日 23時45分
一気読みしたがなかなかに面白い。
文章に癖はあるが、お陰で貴族の重さや硬さがしっかり表現されてるし、行間の空気感もしっかり出てるからむしろ良い。
読みづらいと感じるのは、単純になろう系独特の文体に慣れた読者側の慣れの問題に見える。
茶番劇までは特に行間の情報が多いから、なろう系の直接的な表現に慣れた人や行間読みができない人は苦労すると思う。
  • 投稿者: もやし
  • 男性
  • 2025年 04月10日 07時01分
他の人も書いてるけど主人公の思考と設定に差ありすぎて違和感がある。
劣悪な環境を死ぬまで受け入れてたってのは結構際どい人を連想させるのに語り口がまともすぎる。
定着したのは人格などではなく記憶と書いてあるから前世の記憶を元に三男が考えてるって解釈もあるんだけど、そうなると罰うけてるの三男になってしまう
  • 投稿者: ron
  • 2025年 03月15日 19時30分
主人公は中卒なのに世界史をある程度把握していて意外と知的ですね。
物語の進行が丁寧に書かれており、かみしめるように読める良作。
  • 投稿者: きよ
  • 2025年 02月24日 01時40分
新たな章が動き出したので、再読中。
硬派な文章がこの世界の状況に会ってて全体的に前世の後悔を基に覚悟が決まった主人公の心情を映し出してて良い。
すっげぇ読みずらい。
情報量というか、文字がごちゃごちゃしてて混乱するから
横文字とか固有名詞拾って流し読みするくらいがちょうどいいかも。
  • 投稿者: 福乃
  • 2025年 02月08日 23時41分
神様節穴過ぎるな。前世に自由無かったやん。
  • 投稿者: 久楼
  • 2025年 02月07日 23時25分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ