エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
教諭陣とは仲良くなれているから完全なコミュ障ではないのかな
業務的な会話は問題ないだけか
  • 投稿者: nfushi
  • 2025年 05月25日 18時18分
硬い文章の中に急に入ってくるコミュ障って単語が何か面白いw
教諭がめっちゃ良い人でホッとするけど婚約者がヤバすぎるなぁ…
誤字ではないから感想になるけど、箴言じゃなくて諫言じゃないかな……。
  • 投稿者: 陽輝
  • 2025年 04月23日 00時05分
神の望み通り主人公の得たギフトがあれば如何様にも動けるようで、実際には選択肢がない
「全てに於いて行動の自由を封殺する」神の罰である
幼○戦記の存在Xかな?ずいぶん暇な絶対者であるとは思うが
  • 投稿者: koghal
  • 2025年 02月24日 18時23分
山本周五郎の「長い坂」を想起させる出だしだな。
側から見ると、というか物語読み漁りの読者から見ると恵まれてるし「その程度」の障害でしかないんですが……元の世界の人生的に、本気のどうしたらいいかわかんないコミュ障だからなぁ。
本当にどうしたらいいかわかんない障害物になってる。
人による。を体現しまくってるw
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2025年 01月11日 05時57分
罰や試練と言う割に主人公が恵まれすぎていて、ただの良くあるご都合主義転生になってしまっている気がします。

ご都合主義が悪い訳ではないのですが、罰と言うからにはそれ相応の環境、才能で主人公を苦しめなければ、神とやらがあまりに間抜け過ぎると思うのです。

  • 投稿者: 枯葉
  • 2024年 12月07日 17時02分
本来この場に居ないたかが子爵家の庶子を処理するなど親御や教師にとって容易く放置して得られるものはここまでの話では1ミリもなく周囲に大損害が出るように見えます。精神面を安定させる制度なのに安定していない無知な子供達に期待しすぎて、主人公がどうとかではなくその他の貴重な立場の生贄が多すぎて不可解な印象を受けます
  • 投稿者: 40rtheteam
  • 2024年 12月03日 18時20分
 触らぬ神に祟りなし、さりとて立場上関わりを持たざるを得ないという縛りプレイ。
 なんなの?馬鹿なの?◯ぬの?って懐かしいフレーズ何度もつぶやいてしまう。
 主人公の足を引っ張るどころか逆風になってる。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 11月24日 12時16分
↑ページトップへ