感想一覧
▽感想を書くお久しぶりです(*^^*)角ウサに続く、新作と、ゆりさんに聴き、読み始めましたwww
今度は、シリアス王道ファンタジーなんですね!
ふむふむって、読み始めて……思いっきり噴きましたwww
シマエナガ、シマエナガてwww
ソレ、ずるいですよ~、ギャップあり過ぎてwww
確かにシマエナガ可愛いですもんね!
可愛さラスボスですw
十に拘らないで、大罪だったらネタあったかもですね~
怠惰=ナマの獣と書いてナマケモノとか、
色欲枠は、シマエナガさんで、嫉妬はチベットスナギツネとかwww
また作品投稿待ってますね~www
今度は、シリアス王道ファンタジーなんですね!
ふむふむって、読み始めて……思いっきり噴きましたwww
シマエナガ、シマエナガてwww
ソレ、ずるいですよ~、ギャップあり過ぎてwww
確かにシマエナガ可愛いですもんね!
可愛さラスボスですw
十に拘らないで、大罪だったらネタあったかもですね~
怠惰=ナマの獣と書いてナマケモノとか、
色欲枠は、シマエナガさんで、嫉妬はチベットスナギツネとかwww
また作品投稿待ってますね~www
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\( ^ω^ )/
ご無沙汰です〜♪^_^
楽しんでいただけたようで、なりよりです。
なんと言いますか、出オチな作品ですので、狙ったところで笑ってもらえたなら嬉しいですね。
そして、こちらこそナマケモノで吹きました!(๑˃̵ᴗ˂̵)=3
ナマの獣でナマケモノ(怠け者)。良いですね。二つ名は密林の賢者とか。
チベスナの目つきも嫉妬っぽくてアリです。
十傑衆に採用!
続編を書くかは未定ですが!(^^;
ありがとうございました!
\( ^ω^ )/
ご無沙汰です〜♪^_^
楽しんでいただけたようで、なりよりです。
なんと言いますか、出オチな作品ですので、狙ったところで笑ってもらえたなら嬉しいですね。
そして、こちらこそナマケモノで吹きました!(๑˃̵ᴗ˂̵)=3
ナマの獣でナマケモノ(怠け者)。良いですね。二つ名は密林の賢者とか。
チベスナの目つきも嫉妬っぽくてアリです。
十傑衆に採用!
続編を書くかは未定ですが!(^^;
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月26日 19時47分
ミラちゃん。
ミラちゃんが『勇者とか居ないんですか?』って言うから、わざわざ地球神に交渉して、『転生勇者』作ったんだよぅ。
べ、別にミラちゃんに『救世の女神様』姿させて、楽しもうって思ってわけじゃないから・・・バギッ!・・・げふっ。
ミラちゃんが『勇者とか居ないんですか?』って言うから、わざわざ地球神に交渉して、『転生勇者』作ったんだよぅ。
べ、別にミラちゃんに『救世の女神様』姿させて、楽しもうって思ってわけじゃないから・・・バギッ!・・・げふっ。
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
ミラ「まったくもう……。相変わらず余計なことしかしないんですから、うちの旦那は!」
プリプリ怒りながらも、鏡の前で救世の女神(笑)の演技を念入りに練習しているミラさんでしたとさ。
ミラ「試練を乗り越えたお前に力を授けるのです!……いや、お前より、そなた、の方がいいかな?神獣変化はあえてしないでおいて、清楚系を狙うのもいいですね……ブツブツ。」
ありがとうございました!
\(^_^)/
ミラ「まったくもう……。相変わらず余計なことしかしないんですから、うちの旦那は!」
プリプリ怒りながらも、鏡の前で救世の女神(笑)の演技を念入りに練習しているミラさんでしたとさ。
ミラ「試練を乗り越えたお前に力を授けるのです!……いや、お前より、そなた、の方がいいかな?神獣変化はあえてしないでおいて、清楚系を狙うのもいいですね……ブツブツ。」
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月16日 10時05分
あら、通じなかった(苦笑)
『甘えん坊獣王』をイメージしたのですよ(笑)
『天を突くような絶壁岩盤』に、崩さずに『100mmの道具』を掘れるってことは、『強力な掘削技』と、『強大な岩盤強化魔法』が使えないとダメな訳で。
つまりあの『亜神』の、『地上の別邸』って訳です。
こんなとこに『別邸』を作ったのは、『おねいちゃん神』の意向で、『可愛い眷属』を増やすため、ですね。
だから『獣王十傑集』は、『愛護神の孫眷属』ってわけですよ~(笑)
そして『獣王の居城』の最深部(数千mmもの最深部)に至って獣王に謁見して、愛護神への取次を依頼すれば、『強力な援助』を期待出来る可能性があるって訳です。
『角うさ』の外伝的位置付けとするなら、『愛護神』は世界に知られた『地上生まれの善神』ですから、勇者一行が『最大の助力』を望むなら、この神しか居ませんからね(笑)。
『甘えん坊獣王』をイメージしたのですよ(笑)
『天を突くような絶壁岩盤』に、崩さずに『100mmの道具』を掘れるってことは、『強力な掘削技』と、『強大な岩盤強化魔法』が使えないとダメな訳で。
つまりあの『亜神』の、『地上の別邸』って訳です。
こんなとこに『別邸』を作ったのは、『おねいちゃん神』の意向で、『可愛い眷属』を増やすため、ですね。
だから『獣王十傑集』は、『愛護神の孫眷属』ってわけですよ~(笑)
そして『獣王の居城』の最深部(数千mmもの最深部)に至って獣王に謁見して、愛護神への取次を依頼すれば、『強力な援助』を期待出来る可能性があるって訳です。
『角うさ』の外伝的位置付けとするなら、『愛護神』は世界に知られた『地上生まれの善神』ですから、勇者一行が『最大の助力』を望むなら、この神しか居ませんからね(笑)。
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
あ、そういうことですか。^_^
しかも、ミラさんの教えで別邸、スイートマイホームは迷宮のごとき入り組んだ構造をしてる上、出入り口も複数あって正しい道順を知らないと迷ってしまうという……。そもそも、人の大きさじゃ入れないですけどね!
強制変化魔法とかで、勇者一行を小動物にして攻略させるとか面白そう。
ガンバの冒険かな?またはスプーンおばさん。
なんだか、リルが地龍王様と似たような立ち位置になりそうです。
ボツにした話ですが、ミラさんが風船おやじの地下牢から強制転移で救い出した見目の良い魔物たちを、後で恩返し的に仲間にしようかと思ったんですが……長くなるし差し込めなかったので断念しました。
そんな連中の敗者復活もいいかもですね。孔雀系とかちょい考えてたんですよ。
でも、ミラさんの世界に勇者とか魔王とか居ないって言ったしなぁ……。
パラレルワールドで許してもらいますか。(^^;
ありがとうございました!
\(^_^)/
あ、そういうことですか。^_^
しかも、ミラさんの教えで別邸、スイートマイホームは迷宮のごとき入り組んだ構造をしてる上、出入り口も複数あって正しい道順を知らないと迷ってしまうという……。そもそも、人の大きさじゃ入れないですけどね!
強制変化魔法とかで、勇者一行を小動物にして攻略させるとか面白そう。
ガンバの冒険かな?またはスプーンおばさん。
なんだか、リルが地龍王様と似たような立ち位置になりそうです。
ボツにした話ですが、ミラさんが風船おやじの地下牢から強制転移で救い出した見目の良い魔物たちを、後で恩返し的に仲間にしようかと思ったんですが……長くなるし差し込めなかったので断念しました。
そんな連中の敗者復活もいいかもですね。孔雀系とかちょい考えてたんですよ。
でも、ミラさんの世界に勇者とか魔王とか居ないって言ったしなぁ……。
パラレルワールドで許してもらいますか。(^^;
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月15日 23時14分
『勇者 vs 獣王十傑衆 十傑衆の結、地底獣王との邂逅』
勇者一行は遂に、獣王の居城へと至った。
厳しい戦いの連続であった。勇者一行は既に、心がボロボロであった。
・・・身は全く、傷ついていなかったが。
返り血も浴びたが・・・それはほぼ、戦士の鼻血であった。
この厳しい戦いを制しすることが出来たのは、勇者一行に転生者がまざっていた事が大きい。
転生者のもつ、異世界の魔道具によって、勇者一行は九十九死に一生を得たのであった。
その魔道具の力が無ければ、彼らは十傑衆の奴隷に落ちていたことだろう。
その魔道具はを『すまぁとふぉん』という。
十傑衆の身姿を『せいしが』なる魔法と『どうが』なる魔法によって移しとることにより、勇者一行は欲望を・・・もとい、精神を繋ぎ止めることが出来たのだった。
さて、勇者一行が姑息な手段によって案内者とした『天空と森の覇者、シマエナガのシュネーバル』によって、勇者一行は遂に、獣王の居城の前に至った。
獣王の居城は、天空まで届こうかと云う巨大な絶壁に掘られた洞窟であり、その最深部に獣王の玉座があるという。
「・・・」
「「・・・・・・」」
「「「「・・・・・・・・・・・・」」」」
あまりの事態に、言葉を失う勇者一行。
「こっ、これほどとは!」
「流石にこれは・・・」
「・・・我々には」
「ええ、不可能だわ。」
茫然自失の勇者一行を横目に、シマエナガのシュネーバルは、獣王の居城である洞窟へと入ってゆく。
その獣王が自ら掘ったという洞窟は・・・縦横とも100mmにも及ぶものであった。
勇者一行「「「「は、はいれない~~~~っ!!!!」」」」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絶壁は天空を突くほどですが、洞窟の入口が天空を突くほどとは、言ってません(笑)
勇者一行は遂に、獣王の居城へと至った。
厳しい戦いの連続であった。勇者一行は既に、心がボロボロであった。
・・・身は全く、傷ついていなかったが。
返り血も浴びたが・・・それはほぼ、戦士の鼻血であった。
この厳しい戦いを制しすることが出来たのは、勇者一行に転生者がまざっていた事が大きい。
転生者のもつ、異世界の魔道具によって、勇者一行は九十九死に一生を得たのであった。
その魔道具の力が無ければ、彼らは十傑衆の奴隷に落ちていたことだろう。
その魔道具はを『すまぁとふぉん』という。
十傑衆の身姿を『せいしが』なる魔法と『どうが』なる魔法によって移しとることにより、勇者一行は欲望を・・・もとい、精神を繋ぎ止めることが出来たのだった。
さて、勇者一行が姑息な手段によって案内者とした『天空と森の覇者、シマエナガのシュネーバル』によって、勇者一行は遂に、獣王の居城の前に至った。
獣王の居城は、天空まで届こうかと云う巨大な絶壁に掘られた洞窟であり、その最深部に獣王の玉座があるという。
「・・・」
「「・・・・・・」」
「「「「・・・・・・・・・・・・」」」」
あまりの事態に、言葉を失う勇者一行。
「こっ、これほどとは!」
「流石にこれは・・・」
「・・・我々には」
「ええ、不可能だわ。」
茫然自失の勇者一行を横目に、シマエナガのシュネーバルは、獣王の居城である洞窟へと入ってゆく。
その獣王が自ら掘ったという洞窟は・・・縦横とも100mmにも及ぶものであった。
勇者一行「「「「は、はいれない~~~~っ!!!!」」」」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絶壁は天空を突くほどですが、洞窟の入口が天空を突くほどとは、言ってません(笑)
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
面白いですね!^_^
今回は、最初だけシリアスに描写して、シマエナガさんでオチをつける作品でした。
この感想も、ラストのオチがいいですよね。一瞬、あれ?なんで入れないの?と思ったら、100メートじゃなくて100ミリだったという。そりゃ入れんわ。
必然、獣王はモグラさんに決定ですか。いや、ネズミやイタチ、うさぎもあるか。プレーリードックとかも。
なんだか、オチが一休さんっぽく思えてきました。虎を屏風から出してください、みたいな。
シュネーバル「陛下の元に案内してやったぞ?さあ、城の中に入るがいい!入れるものならな!」
この後、賢者が土魔法で城を崩壊させて、めっちゃ怒られたとか。
ありがとうございました!
\(^_^)/
面白いですね!^_^
今回は、最初だけシリアスに描写して、シマエナガさんでオチをつける作品でした。
この感想も、ラストのオチがいいですよね。一瞬、あれ?なんで入れないの?と思ったら、100メートじゃなくて100ミリだったという。そりゃ入れんわ。
必然、獣王はモグラさんに決定ですか。いや、ネズミやイタチ、うさぎもあるか。プレーリードックとかも。
なんだか、オチが一休さんっぽく思えてきました。虎を屏風から出してください、みたいな。
シュネーバル「陛下の元に案内してやったぞ?さあ、城の中に入るがいい!入れるものならな!」
この後、賢者が土魔法で城を崩壊させて、めっちゃ怒られたとか。
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月14日 16時05分
》六、………ネタが尽きた!σ(^_^;)
・・・多くは語りません。
格好良さと語呂合わせで『十傑』にしたでしょ?
次からは先に並べてから、タイトル決めましょね?
これじゃ、『獣王五傑衆』じゃないですかぁ(しかも、1と5は、獣ではなく、鳥だし~)
・・・はいはい、わかってますよ。
獣王は『角うさ』ですよね。(称号は『甘えん坊獣王』ですか。そうですか。)
・・・多くは語りません。
格好良さと語呂合わせで『十傑』にしたでしょ?
次からは先に並べてから、タイトル決めましょね?
これじゃ、『獣王五傑衆』じゃないですかぁ(しかも、1と5は、獣ではなく、鳥だし~)
・・・はいはい、わかってますよ。
獣王は『角うさ』ですよね。(称号は『甘えん坊獣王』ですか。そうですか。)
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
な、なんでバレたし!?Σ(゜д゜lll)
そりゃバレるやろー。(^◇^;)
どもども、ご無沙汰してます。
いえいえ、残り5枠は読者様の選択に委ねられているわけでね?想像の余地を残すといいますか。……はい、ごめんなさい。
ああ、そこで角うさぎに繋がりますか。
でも、ミラさんはすでに獣神ですし、リルも亜神だから、地上に残ってる母うさぎと子供たちならいけるか?まだ神獣になってなかったはずだし。
十傑衆もファンタジー生物こみなら選択肢が広がりますね!
カーバンクルとか、あ⁈ツチノコとかどうですかね!あれもある意味空想上の生き物ですし!
ありがとうございました!
\(^_^)/
な、なんでバレたし!?Σ(゜д゜lll)
そりゃバレるやろー。(^◇^;)
どもども、ご無沙汰してます。
いえいえ、残り5枠は読者様の選択に委ねられているわけでね?想像の余地を残すといいますか。……はい、ごめんなさい。
ああ、そこで角うさぎに繋がりますか。
でも、ミラさんはすでに獣神ですし、リルも亜神だから、地上に残ってる母うさぎと子供たちならいけるか?まだ神獣になってなかったはずだし。
十傑衆もファンタジー生物こみなら選択肢が広がりますね!
カーバンクルとか、あ⁈ツチノコとかどうですかね!あれもある意味空想上の生き物ですし!
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月14日 09時27分
『刑事剣士Xカリバー』だと、真の黒幕(大審判)が秘書女のふりして、首領を操って世界征服しようとするんですよね(笑)
首領の正体が、大審判によって洗脳、改造された主人公の父親だったり。
熱血系ギャグ漫画ですけど。
TRPGコクーンワールド(ソードワールド(アレクラスト編)のギャグ落ち版)だと、破壊神がチワワとか、戦神信者がヤクザとか、かなり悪ふざけしているリプレイ小説でしたね。(一言で説明すれば、『ガープスルール版ドラゴンハーフ』でしょうか。)
餡子熊王→暗黒魔王だと『しあわせのかたち』だし。
イケメンなゴリラとか、森の人オランウータン、森の賢者チンパンジー…獣王らしくないねぇ。
二足歩行の猪とかオークだし。
群から溢れたライオンの雄はハイエナのおこぼれを食べているとか。
狐、馬、狸、虎、鼠、野牛…象、河馬、小熊猫(レッサーパンダ)、大熊猫(ジャイアントパンダ)…白鳥、極楽鳥、孔雀、駝鳥、キウイ鳥、カモノハシ…
羊兄妹の執事&メイドはDOCOMOのキャラだから不可。
首領の正体が、大審判によって洗脳、改造された主人公の父親だったり。
熱血系ギャグ漫画ですけど。
TRPGコクーンワールド(ソードワールド(アレクラスト編)のギャグ落ち版)だと、破壊神がチワワとか、戦神信者がヤクザとか、かなり悪ふざけしているリプレイ小説でしたね。(一言で説明すれば、『ガープスルール版ドラゴンハーフ』でしょうか。)
餡子熊王→暗黒魔王だと『しあわせのかたち』だし。
イケメンなゴリラとか、森の人オランウータン、森の賢者チンパンジー…獣王らしくないねぇ。
二足歩行の猪とかオークだし。
群から溢れたライオンの雄はハイエナのおこぼれを食べているとか。
狐、馬、狸、虎、鼠、野牛…象、河馬、小熊猫(レッサーパンダ)、大熊猫(ジャイアントパンダ)…白鳥、極楽鳥、孔雀、駝鳥、キウイ鳥、カモノハシ…
羊兄妹の執事&メイドはDOCOMOのキャラだから不可。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2024年 11月13日 16時51分
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
Xカリバーさんは未読でしたが、ピッコマでチラ見したら以外と面白かったです。^_^
ちょっとノリが古いですが。
コクーンワールドもチラ見したことはあるはずですが……思い出せないですね。破壊神がチワワは兎も角、戦神信者がヤクザはあり得そう。
今回のMVPは、餡子熊王ですね!
頭の中に、クマのプーさんめいた、おまんじゅうや羊羹など和菓子大好きな熊王が浮かびました。甘党で可愛いもの好きなら獣王に相応しいかもですね。
イケメンなゴリラさんは前にテレビで見ました。たしかにめっちゃイケメンでした。シャバーニさんでしたか。
十傑衆候補でトビネズミとレッサーパンダは居ました。
体長4センチのトビネズミが獣王とかでもギャップが面白いかも。出オチですけどね。(^^;
ありがとうございました!
\(^_^)/
Xカリバーさんは未読でしたが、ピッコマでチラ見したら以外と面白かったです。^_^
ちょっとノリが古いですが。
コクーンワールドもチラ見したことはあるはずですが……思い出せないですね。破壊神がチワワは兎も角、戦神信者がヤクザはあり得そう。
今回のMVPは、餡子熊王ですね!
頭の中に、クマのプーさんめいた、おまんじゅうや羊羹など和菓子大好きな熊王が浮かびました。甘党で可愛いもの好きなら獣王に相応しいかもですね。
イケメンなゴリラさんは前にテレビで見ました。たしかにめっちゃイケメンでした。シャバーニさんでしたか。
十傑衆候補でトビネズミとレッサーパンダは居ました。
体長4センチのトビネズミが獣王とかでもギャップが面白いかも。出オチですけどね。(^^;
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月13日 21時41分
ノルウェーのフォレストキャットは未登場ですか?(女神フレイヤの馬車を牽引する伝説の猫)
吹きすさぶ雪原なら雷鳥もアリだよね。(嵐の夜に現れるという伝説から。)
森の大河ならカワイルカでもいいじゃない(笑)
獣王が獣人なら、某魔物娘みたいな美少女リザードとか、(イスラムの性天使)フーリーみたいなフェザーフォルク(翼人)とかでもいいよね。(童貞殺し)
やってはいけないネタ…
猫耳、栗鼠尻尾、丸眼鏡、メイド服を装備した茶髪の二つ結いの男の娘(美幼女風)だと、勇者パーティー全滅してしまいます(笑)
魔法少女変身したミキューだったりしますけど、十傑ではなく、獣王の秘書程度でしょうかね。
吹きすさぶ雪原なら雷鳥もアリだよね。(嵐の夜に現れるという伝説から。)
森の大河ならカワイルカでもいいじゃない(笑)
獣王が獣人なら、某魔物娘みたいな美少女リザードとか、(イスラムの性天使)フーリーみたいなフェザーフォルク(翼人)とかでもいいよね。(童貞殺し)
やってはいけないネタ…
猫耳、栗鼠尻尾、丸眼鏡、メイド服を装備した茶髪の二つ結いの男の娘(美幼女風)だと、勇者パーティー全滅してしまいます(笑)
魔法少女変身したミキューだったりしますけど、十傑ではなく、獣王の秘書程度でしょうかね。
- 投稿者: 通りすがりの猫耳りす尻尾
- 50歳~59歳 男性
- 2024年 11月13日 07時21分
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
ご無沙汰しております。^_^
フォレストキャット!忘れてましたが、改めて検索してみると、胸元の毛がフッサフサのモッフモフで素晴らしいですね!猫枠はフォレストキャットで決まりか?
雷鳥は自分も考えました。長野県在住なので、ローカルニュースの風物詩です。丸っこくてちょこちょこ歩くし、雛鳥も可愛いんですよね。
もちろんカワイルカもありです。曲芸とかして翻弄するわけですね。
獣王や十傑衆は獣人にするか、ただの動物にするか迷いました。
最初は、小さくて可愛いシマエナガ獣人とか面白いんじゃ?と思いましたが、頭の中で想像したらなぜかハリーポッターに出てくる白いフクロウになっちゃいまして、断念しました。
あと、シマエナガさんは素のままが可愛いので。
フーリー……。メガテンで名前は知ってました。が、今調べたらやばいですね。なに、この、男の妄想ハーレムは。1人につき72人とか、ヤッても◯◯膜復活って。
ちょっと前にイスラム系のテロリスト予備軍の若者を取材した番組を思い出しました。
たしかイギリスとかだったと思いますが、難民とか移民で来ても働く先が無いし、言葉は通じないし、女の子にはモテない。そのフラストレーションから自爆テロとかに走るわけですが、その中で「天国に召された後、フーリーが俺を迎えてくれるんだ。二人は見つめ合ったまま、お互いに夢中さ…。」的なことをしゃべってました。妄想おつ。
こんな天国が約束されてたら、報われない今世を捨てる気にもなるかと、なんか納得してまいましたね。
いやいやいや。
ミキューさんなら獣王そのものでしょう!
もしくは、王より圧倒的に強い陰のNo.2とか。でも、猫耳栗鼠尻尾の丸眼鏡美幼女メイドは見てみたいですね。
可愛いもの好きの英雄戦士も血を吐いて気絶する可愛さに違いない!
ありがとうございました!
\(^_^)/
ご無沙汰しております。^_^
フォレストキャット!忘れてましたが、改めて検索してみると、胸元の毛がフッサフサのモッフモフで素晴らしいですね!猫枠はフォレストキャットで決まりか?
雷鳥は自分も考えました。長野県在住なので、ローカルニュースの風物詩です。丸っこくてちょこちょこ歩くし、雛鳥も可愛いんですよね。
もちろんカワイルカもありです。曲芸とかして翻弄するわけですね。
獣王や十傑衆は獣人にするか、ただの動物にするか迷いました。
最初は、小さくて可愛いシマエナガ獣人とか面白いんじゃ?と思いましたが、頭の中で想像したらなぜかハリーポッターに出てくる白いフクロウになっちゃいまして、断念しました。
あと、シマエナガさんは素のままが可愛いので。
フーリー……。メガテンで名前は知ってました。が、今調べたらやばいですね。なに、この、男の妄想ハーレムは。1人につき72人とか、ヤッても◯◯膜復活って。
ちょっと前にイスラム系のテロリスト予備軍の若者を取材した番組を思い出しました。
たしかイギリスとかだったと思いますが、難民とか移民で来ても働く先が無いし、言葉は通じないし、女の子にはモテない。そのフラストレーションから自爆テロとかに走るわけですが、その中で「天国に召された後、フーリーが俺を迎えてくれるんだ。二人は見つめ合ったまま、お互いに夢中さ…。」的なことをしゃべってました。妄想おつ。
こんな天国が約束されてたら、報われない今世を捨てる気にもなるかと、なんか納得してまいましたね。
いやいやいや。
ミキューさんなら獣王そのものでしょう!
もしくは、王より圧倒的に強い陰のNo.2とか。でも、猫耳栗鼠尻尾の丸眼鏡美幼女メイドは見てみたいですね。
可愛いもの好きの英雄戦士も血を吐いて気絶する可愛さに違いない!
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月13日 13時54分
こんにちは。
シマエナガ、日本が誇るクソかわバードの一角ですからなぁ…可愛いもの好きがハートをズキュウゥゥゥゥン!?されてしまうのもやむを得ない!(断言
全くお話とは関係ないけど、シュネーの「人間の交渉って剣を片手にやんの?(要約」な台詞を見て、ふとリリカ○なのはA'sのヴィー○の台詞を思い出したのは秘密だ! リリ○ル、一期が放送されて今年で20年か……おっさんになる訳だわ俺も。
残りの十傑…「最大級にゃんこ!メインクーン!」とか、「ブサ可愛い枠は任せとけ!熊界最小、マレーグマ!」とか、「実はこのジト目に隠れファンは多い!チベットスナギツネ!」とか、「謎の進化を遂げた生物とはこの俺!カモノハシ!」は追加して欲しいですねwwww
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
シマエナガ、日本が誇るクソかわバードの一角ですからなぁ…可愛いもの好きがハートをズキュウゥゥゥゥン!?されてしまうのもやむを得ない!(断言
全くお話とは関係ないけど、シュネーの「人間の交渉って剣を片手にやんの?(要約」な台詞を見て、ふとリリカ○なのはA'sのヴィー○の台詞を思い出したのは秘密だ! リリ○ル、一期が放送されて今年で20年か……おっさんになる訳だわ俺も。
残りの十傑…「最大級にゃんこ!メインクーン!」とか、「ブサ可愛い枠は任せとけ!熊界最小、マレーグマ!」とか、「実はこのジト目に隠れファンは多い!チベットスナギツネ!」とか、「謎の進化を遂げた生物とはこの俺!カモノハシ!」は追加して欲しいですねwwww
それでは今日はこの辺りで失礼致します。
感想を送っていただきまして、ありがとうございます♪
\(^_^)/
このご挨拶も久しぶりですね。^_^
どもども、ご無沙汰してます。
そう、シマエナガさんは可愛いんですよ。
残念ながら、実物を見たことは無いんですけどね。最初に知ったのはモーニングに連載しているトリパンという4コママンガです。野鳥や自然の話をコミカルに描いてて面白いんですけど、その中で大きさはほぼ同じだけど、重さ的には鶏の卵の中に七、八羽入るなんてことも言ってました。
ペットに出来たら最高でしょうが、軽すぎるから扱いが難しいでしょうね。
シュネーバルのセリフは、これまた古いマンガで「人類ネコ科」という作品の中で、男友達がじゃれながら「背中にジャックナイフが見え隠れする友情なんぞいらんわ!」的なセリフからアイデアをいただきました。
ラブコメなんですけど、サッパリしてて好きなんですよね。作者様はもう他界されてますが、惜しい方をなくしたものです。
十傑衆の残り枠は、あえて読者様の想像する余地を残しました。ただ選べなかったともいう。
チベスナ!いいですね!鬼灯の冷徹の主人公も気にしてました。
メインクーンもその手がありましたか。猫の中で最大ってのもありですよね。犬猫から一匹ずつは欲しかったんですけど、どれという決め手にかけまして。マレーグマは最小で検索して候補に上がってました。おっしゃる通り可愛くないのでボツに。
カモノハシもいいですね。最強のキメラ!とか煽り文句を付けて。
続編を書くつもりはなかったんですけど、並べてみると書きたくなってくる不思議。また、何か思いついたら、ですね。
ありがとうございました!
\(^_^)/
このご挨拶も久しぶりですね。^_^
どもども、ご無沙汰してます。
そう、シマエナガさんは可愛いんですよ。
残念ながら、実物を見たことは無いんですけどね。最初に知ったのはモーニングに連載しているトリパンという4コママンガです。野鳥や自然の話をコミカルに描いてて面白いんですけど、その中で大きさはほぼ同じだけど、重さ的には鶏の卵の中に七、八羽入るなんてことも言ってました。
ペットに出来たら最高でしょうが、軽すぎるから扱いが難しいでしょうね。
シュネーバルのセリフは、これまた古いマンガで「人類ネコ科」という作品の中で、男友達がじゃれながら「背中にジャックナイフが見え隠れする友情なんぞいらんわ!」的なセリフからアイデアをいただきました。
ラブコメなんですけど、サッパリしてて好きなんですよね。作者様はもう他界されてますが、惜しい方をなくしたものです。
十傑衆の残り枠は、あえて読者様の想像する余地を残しました。ただ選べなかったともいう。
チベスナ!いいですね!鬼灯の冷徹の主人公も気にしてました。
メインクーンもその手がありましたか。猫の中で最大ってのもありですよね。犬猫から一匹ずつは欲しかったんですけど、どれという決め手にかけまして。マレーグマは最小で検索して候補に上がってました。おっしゃる通り可愛くないのでボツに。
カモノハシもいいですね。最強のキメラ!とか煽り文句を付けて。
続編を書くつもりはなかったんですけど、並べてみると書きたくなってくる不思議。また、何か思いついたら、ですね。
ありがとうございました!
- カサイサン
- 2024年 11月09日 23時15分
感想を書く場合はログインしてください。