エピソード15の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
起立性低血圧かな?と思いますが…
健康な人でも起こります。
立った時の血圧の変化に体が対応出来ていない、眩しく感じて頭痛になる事から自律神経の不具合が考えられます。
あまりに酷い場合はお姉様に相談してみるとよろしいかもです^_^
倒れたりしたら危険なので、転倒の注意は必要です。
健康な人でも起こります。
立った時の血圧の変化に体が対応出来ていない、眩しく感じて頭痛になる事から自律神経の不具合が考えられます。
あまりに酷い場合はお姉様に相談してみるとよろしいかもです^_^
倒れたりしたら危険なので、転倒の注意は必要です。
エピソード15
ありがとうございます!
以前、起立性調節障害の診断受けてるので、コロンさんのおっしゃる通り…どうもそれっぽいです…。
自律神経が上手く働いていない…?という感じみたいです。
困っちゃってます( ̄▽ ̄;)
一度、銭湯で倒れたことがあって、その時は頭から床にぶつけて、気を失って、たんこぶになりました…。
ジムでそんなことになったら怖いので、スパエリア利用は長居しないようにしてます…。
診断は受けても特にお薬飲んでもないですし、治療はなかったです。
「のびのびしなさい!」みたいな感じでした。
いつか治るのか、姉に聞いてみますね…(´・ω・`)
以前、起立性調節障害の診断受けてるので、コロンさんのおっしゃる通り…どうもそれっぽいです…。
自律神経が上手く働いていない…?という感じみたいです。
困っちゃってます( ̄▽ ̄;)
一度、銭湯で倒れたことがあって、その時は頭から床にぶつけて、気を失って、たんこぶになりました…。
ジムでそんなことになったら怖いので、スパエリア利用は長居しないようにしてます…。
診断は受けても特にお薬飲んでもないですし、治療はなかったです。
「のびのびしなさい!」みたいな感じでした。
いつか治るのか、姉に聞いてみますね…(´・ω・`)
- 鰯田鰹節
- 2024年 11月20日 16時13分
お風呂での立ちくらみは立つ時に、浴槽のふちに向かい合うような向きになってから、ふちに手をついて、腰を上げるが頭を上げない。
((| ̄|○ ←こんな感じ
|
前屈のような姿勢で『尻から立つイメージ』で、『まず頭を上げない』を意識すると起こりにくいよ(*´꒳`*)
すでに実行済みだったらゴメン(;´ᯅ`)
((| ̄|○ ←こんな感じ
|
前屈のような姿勢で『尻から立つイメージ』で、『まず頭を上げない』を意識すると起こりにくいよ(*´꒳`*)
すでに実行済みだったらゴメン(;´ᯅ`)
エピソード15
おおお!ありがとうございます!!!
知らなかったです!
やってみますね、しりからたつ!(笑)
もう毎日クラクラで困ってます( ̄▽ ̄;)
感謝です〜
知らなかったです!
やってみますね、しりからたつ!(笑)
もう毎日クラクラで困ってます( ̄▽ ̄;)
感謝です〜
- 鰯田鰹節
- 2024年 11月20日 09時15分
感想を書く場合はログインしてください。