エピソード108の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
少年マンガっぽくなってきましたね。
拳で深まる友情?
無事にダンジョン外の夕日を見ながら握手できるといいですねえ(何かから目をそらしつつ)
  • 投稿者: 朝甘酒
  • 2025年 02月13日 22時28分
まさに青春!友情!
この事件が終わりを迎えた頃、二人はきっと良い友達になっているでしょう(本当か...?)
ワクワクしてる。城ケ崎さん、あんたに期待してるぞ!!
  • 投稿者: 亀一人
  • 2025年 02月13日 22時01分
城ヶ崎さんに期待する人が一定数いるんですよね...面白いです
更新お疲れ様です。

さぁ城ヶ崎女史、まさにベジ○タの「こ、ここからが本当の地獄だ…!?」状態になった訳ですが。 こっから「もうダメだぁ…おしまいだぁ…!」とバッキバキになるか、はたまた「その道理、無理で抉じ開ける!」と開き直れるか、楽しみですなぁ(ゲス顔

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
まさにベジー○状態...!
ですが彼と違ってプライドではなく盲信なので、どこまで通じるかは見ものですね。続きをお待ちください!
城ヶ崎河合

がんばれ

根性をみせろ

まだ師匠には届かない弟子になら勝てる

かも
  • 投稿者: たか
  • 2025年 02月13日 19時25分
城ヶ崎応援派が意外といるのが面白い...!
拳で分かり合うのは定番ですね(白目)
  • 投稿者: Rath
  • 40歳~49歳 男性
  • 2025年 02月13日 17時59分
青春!友情!(暴力)
ふむぅ・・・
頭ケシ花畑もここまで徹底するならば逆に感心しますね

さあ、ここから始まる暴力の嵐を耐えきって、なおも仲間だもんげ発言ができるのかどうか・・・!
信念と信念のぶつかり合い!
と書くと相談なのにやってることは...
まだ心が折れないの凄いですね。
これほどの拒絶と暴力にさらされてなお友情を信じる気持ちは、別角度から見る勇者の心そのものに感じました。
何度倒されても立ち上がる勇者の信念がこれほどウザい物だったとはw

なんでこんなある意味傲慢で鈍感な人がイジメを受けたって認識出来て、なおかつ転校する(負けを認める)のをよしとしたんでしょうか。
環境における後天的な物じゃ無く地の強さな気がするんですが。
  • 投稿者: 8bit
  • 2025年 02月13日 15時03分
勇者という表現は面白いですね。実際には盲信ですけれども。
転校したのは、じつは親の意向もあります。どうやら親の"説得"が通じない相手だったらしく、母親から友達に向いてない相手といわれたみたいです。
それで転校し、意気消沈していたところに綺羅星と出会い、今度こそ、と固執したのかもしれません
あれやね、相手の立場に実際立って、同じ経験しないとわかったことにならないって、よくあるから……。
熱い友情が拳から育つのはキ○肉マンとか古の跳躍黄金期の作品あるあるだし。
頑張れ城ヶ崎、綺羅星ちゃんの熱いパトスに耐えきれたら、ほんとのお友達だよ!
青春!友情!といえば殴り合い!
押し付けられてたぶん、思いっきりお返してあげられて、城ヶ崎もわかって...くれるかどうかは続きをお待ちください!
城ヶ崎邸バトル、ROUND2は鉄拳耐久だ~!(一方的)
今更、城ヶ崎が覚醒する展開は無いので、今後の展開に期待してます。
まぁでも、死神帳面でもネタにされた、秒でKOダウンするガッカリ試合になりそうですね……
 (↑ 後輩が『帳面=ノート』を理解できなくてガッカリした人)
その辺は続きをお待ちください!
城ヶ崎はすぐやられるか、多少のプライドを見せるかどうか...!
凄い。意地張るだけで勝てるやんけ!
チャンスだ城ヶ崎河合!!

まあこの年齢の箱入り娘、しかも良家のプライドなんかも育ててもらってなさそうな女の子が耐えられることは無いだろうねえ
じつは耐えぬきさえすれば、城ヶ崎が有利な場面ではありますね!
それが実践できるかは別ですがw
1 2 Next >> 
↑ページトップへ