感想一覧
▽感想を書く昔読んだSF短編にあったAIによって完全管理されてる宇宙移民船で人類の尊厳に目覚めた人々がAI壊しちゃった…その後みたいなイメージが浮かびました
初代の移民たちは人間には欲があるから厳格で適切な資源管理が難しいって機械任せにしたのに世代交代する間に忘れちゃったという
初代の移民たちは人間には欲があるから厳格で適切な資源管理が難しいって機械任せにしたのに世代交代する間に忘れちゃったという
ありがとうございますー!
そうなんですよ、これ書いたときのイメージが何かの映画で観た「親世代は欲を捨てて中世時代を再現しユートピアを作ったが子供世代はそれが良いものと思わなくて楽園崩壊」なホラーからなので、、
ひとはおろか、、(◡ω◡)
そうなんですよ、これ書いたときのイメージが何かの映画で観た「親世代は欲を捨てて中世時代を再現しユートピアを作ったが子供世代はそれが良いものと思わなくて楽園崩壊」なホラーからなので、、
ひとはおろか、、(◡ω◡)
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 14時23分
王太子の退場が早くて残念、結果の狂気状況をもっと見続けて欲しかったです。
ルクレッツア目と喉潰されて足の健切られているのに逞しい。早く助け出されるといいですね。
長編を読んで見たくなりました。
ルクレッツア目と喉潰されて足の健切られているのに逞しい。早く助け出されるといいですね。
長編を読んで見たくなりました。
ありがとうございます〜!
長編になると、、よりコンコンと丁寧に、、国が惨劇になりますので(◡ω◡)
ルクレツィアさんはたぶん鑑賞に飽きたら自力で脱出します。魔女なので。
長編になると、、よりコンコンと丁寧に、、国が惨劇になりますので(◡ω◡)
ルクレツィアさんはたぶん鑑賞に飽きたら自力で脱出します。魔女なので。
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 00時57分
千人?
小国とすら言えないでしょ。
こんな人数だと貴族は王家(酋長)だけでないと成立しようがないと思うが。
小国とすら言えないでしょ。
こんな人数だと貴族は王家(酋長)だけでないと成立しようがないと思うが。
つ、、つまり、、もっと人口を増やして騎士様に殺される要員を、、増やした方がよい、と?(・∀・)
※元々は10万人想定だったんですけど「まぁ、そんな死んだら可哀想」と減らしました。
※元々は10万人想定だったんですけど「まぁ、そんな死んだら可哀想」と減らしました。
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 00時55分
ゲームのハッピーエンドの裏側なのかフラグ立て損なったって真エンド逃したのか気になるな
イメージ的には幸せなハッピーエンドの無責任な後始末でございますな。
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 00時58分
国家と言うより規模の大きいシェルターみたいなものだったんですね。
外の世界の過酷さを知らなければそりゃそうなるかあ。
一時避難のためとか老後を穏やかに過ごすためとかならとても有用だけど、元々普通の人が長く住むには向いてない場所なんですかね。
まあ、魔女も頼まれたからってやり過ぎちゃいましたねw
外の世界の過酷さを知らなければそりゃそうなるかあ。
一時避難のためとか老後を穏やかに過ごすためとかならとても有用だけど、元々普通の人が長く住むには向いてない場所なんですかね。
まあ、魔女も頼まれたからってやり過ぎちゃいましたねw
微妙にそこそこうまくいってたのが余計よくなかったんでしょうな、、初代魔女は「まぁ仕方ないか」で見過ごしてました。
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 00時59分
欲望が全くないんだとすると、そもそも勉強して賢くなりたいとか武芸を鍛えて強くなりたいと思う人も出てこないんじゃないかな?当然、上に立って治めたいと思う人も。
国民全員がその年食べる物しか作らない、階級や貯蓄の概念すらない、第一次産業に嫌々従事する者しかいない最貧国になりそうですが。
国民全員がその年食べる物しか作らない、階級や貯蓄の概念すらない、第一次産業に嫌々従事する者しかいない最貧国になりそうですが。
主人公が巨悪だったウィッシュのその後描いた作品ですなw
あのクソ無礼者どもめが、、
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 01時00分
エンジェル・ハイロゥかな?
デストピア(◡ω◡)
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 01時00分
シム系のゲームでプレイヤーが叛逆に遭う感じやろか……
そんな感じでございますわ!(・∀・)
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 01時01分
人は失ってから大切なことに気づく(雑なまとめ)
ひとはおろか(◡ω◡)
- 枝豆ずんだ
- 2024年 11月10日 01時01分
感想を書く場合はログインしてください。