感想一覧
▽感想を書くGWに良いプレゼント、感謝です。
4番目の理由を想像しながら最後まで楽しめました。
基本的に頭がいいのに、何かのはずみで躓く人達が起こす悲喜劇が大好物なのですが、疑り深い性格からレオン君を疑いながら読みました。
最後はハッピーエンドで大団円、物語は続くですね。
4番目の理由を想像しながら最後まで楽しめました。
基本的に頭がいいのに、何かのはずみで躓く人達が起こす悲喜劇が大好物なのですが、疑り深い性格からレオン君を疑いながら読みました。
最後はハッピーエンドで大団円、物語は続くですね。
たかちゃん様
感想ありがとうございました。
人生は思い通りに行かないことが多いですし、ある日突然、思ってもみない理不尽に蹂躙される状況になることもあります。でも、やっぱり最後は、最後だけはハッピーエンドで終わって欲しいと願います。春も、夏も、秋も、そして冬も優しい季節でありますように、と思って書きました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
人生は思い通りに行かないことが多いですし、ある日突然、思ってもみない理不尽に蹂躙される状況になることもあります。でも、やっぱり最後は、最後だけはハッピーエンドで終わって欲しいと願います。春も、夏も、秋も、そして冬も優しい季節でありますように、と思って書きました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 05月04日 21時39分
リシュア様とレオン様の恋物語。果たして四番目の真意とは?
魔法なんてどうでもいいならば、なぜ平凡な娘に少し話しただけで一生を添い遂げたくなるのか。不思議な魅力の持ち主のリシュア様がどんな人なのか。考えさせられますね。表現もメルヘンで女性らしく、ミュージカルなしのディズニー映画を文章に観ているようでした。
魔法なんてどうでもいいならば、なぜ平凡な娘に少し話しただけで一生を添い遂げたくなるのか。不思議な魅力の持ち主のリシュア様がどんな人なのか。考えさせられますね。表現もメルヘンで女性らしく、ミュージカルなしのディズニー映画を文章に観ているようでした。
- 投稿者: シュタイン・ハーゼン
- 2025年 02月15日 01時11分
シュタイン・ハーゼン様
感想ありがとうございました。
ディズニー映画! 私はメリー・ポピンズに影響を受けたタイプでして。
ですのでディズニー映画とのお言葉を頂戴して、喜びで月の兎のように跳ねてしまいそうです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
ディズニー映画! 私はメリー・ポピンズに影響を受けたタイプでして。
ですのでディズニー映画とのお言葉を頂戴して、喜びで月の兎のように跳ねてしまいそうです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月15日 21時49分
白い薔薇9本。フムフム
『自分が育てた』。ホホーン
(*´꒳`*)(´∀`*)(*・ω・)(^_^*)(*´-`)
花や宝石の意味を含ませながら話を展開させていくのは、上手いと読んでいて描写が華やかになるし、作者の伝えたい心情がわかりやすい(そういう表現ができる人はだいたい読みやすい文章を作るのですがね)から好きですね。
あと、個人的に花言葉や石言葉、なんなら星やタロットの意味とか、そういうのが大好きなので、もっとそういう話増えてほしいですねぇ
『自分が育てた』。ホホーン
(*´꒳`*)(´∀`*)(*・ω・)(^_^*)(*´-`)
花や宝石の意味を含ませながら話を展開させていくのは、上手いと読んでいて描写が華やかになるし、作者の伝えたい心情がわかりやすい(そういう表現ができる人はだいたい読みやすい文章を作るのですがね)から好きですね。
あと、個人的に花言葉や石言葉、なんなら星やタロットの意味とか、そういうのが大好きなので、もっとそういう話増えてほしいですねぇ
カルボナーラ様
感想ありがとうございました。
花言葉も石の言葉も素敵ですよね。
そもそも花自体も石自体も綺麗ですし、そこに素敵な言葉がつくのですから、表現が楽しく書くのも楽しいと一粒で二度美味しいと思うのです。
読んでいただき、あでやかな気品のある紅梅の花枝を頂戴したみたいに嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
花言葉も石の言葉も素敵ですよね。
そもそも花自体も石自体も綺麗ですし、そこに素敵な言葉がつくのですから、表現が楽しく書くのも楽しいと一粒で二度美味しいと思うのです。
読んでいただき、あでやかな気品のある紅梅の花枝を頂戴したみたいに嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月11日 23時46分
短編とは思えないほど、濃密かつ纏まっていて素晴らしい作品でした
極端なチートではなく受け身過ぎる訳でもない主人公のバランスも凄いです
冬薔薇って表現もなかなかありそうでなかったような気がします
極端なチートではなく受け身過ぎる訳でもない主人公のバランスも凄いです
冬薔薇って表現もなかなかありそうでなかったような気がします
杉屋讃様
感想ありがとうございました。
素晴らしいとのお言葉を頂戴して、羽根もないのにパタパタと飛んでしまいそうです。
春麗らかな薔薇が、夏にふくよかに香り、秋に花色を深め、冬にひたむきな美しさで開花する、そんなイメージで書いてみました。
読んでいただき、鮮やかな花色の黄梅の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
素晴らしいとのお言葉を頂戴して、羽根もないのにパタパタと飛んでしまいそうです。
春麗らかな薔薇が、夏にふくよかに香り、秋に花色を深め、冬にひたむきな美しさで開花する、そんなイメージで書いてみました。
読んでいただき、鮮やかな花色の黄梅の花を頂戴したみたいに嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月11日 23時35分
言葉選びがとても綺麗で、そして読後感のすっきりとした素敵なお話でした。
とても楽しく読ませていただきました。
とても楽しく読ませていただきました。
Jenikes様
感想ありがとうございました。
この作品のために花を色々と調べていて、白いウェディングドレスのようなカラスウリの花を発見しました。今回、つくづく検索機能って便利だと思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
この作品のために花を色々と調べていて、白いウェディングドレスのようなカラスウリの花を発見しました。今回、つくづく検索機能って便利だと思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月09日 23時48分
選帝侯のような13貴族家、毒に染まった無毒な伯爵、得難い賢友を手放した愚王、公には賢かったのに女の扱いを誤った侯爵、大変に王族らしい王妃と王太子。
艶やかに可愛らしく、濃密で爽やかに。
色とりどりの花の香に酔わされて、最後は凛とした冬薔薇。
大変楽しく読ませていただきました。
更新時、文字数に圧倒されて手を出しあぐねましたが、休日の昼下がりに堪能、大満足です。
艶やかに可愛らしく、濃密で爽やかに。
色とりどりの花の香に酔わされて、最後は凛とした冬薔薇。
大変楽しく読ませていただきました。
更新時、文字数に圧倒されて手を出しあぐねましたが、休日の昼下がりに堪能、大満足です。
蒼Q様
感想ありがとうございました。
冬の生花店にならぶハウス栽培の華やかな薔薇と違い、花壇に咲き残っている冬の薔薇は強くてはかなくて独特の美しさがあると思うのです。
冬枯れの中に凜とした彩りを添えて、ひたむきな美しさを秘めてたたずむ感じがします。そんなイメージでリュシアを書いてみました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
冬の生花店にならぶハウス栽培の華やかな薔薇と違い、花壇に咲き残っている冬の薔薇は強くてはかなくて独特の美しさがあると思うのです。
冬枯れの中に凜とした彩りを添えて、ひたむきな美しさを秘めてたたずむ感じがします。そんなイメージでリュシアを書いてみました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月09日 23時33分
パーティーで陰口を言われても凛としている姿が素敵だなと思っていたらレオン様もリシュアのそんな姿を見て好きになったのですね。
物語を彩る花々をはじめ美しい情景にうっとりしながら読みました。
素敵な物語をありがとうございました(*´꒳`*)
物語を彩る花々をはじめ美しい情景にうっとりしながら読みました。
素敵な物語をありがとうございました(*´꒳`*)
葉月くらら様
感想ありがとうございました。
春を飾る美しい薔薇も、夏に艶やかに開花する薔薇も、秋に花色を深める薔薇も、それぞれ愛と美の象徴にふさわしい麗しさなのですが。
凍てつくような冬景色に優しい彩りを添えるみたいな冬薔薇は、はかなくも強く美しいと思うのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
春を飾る美しい薔薇も、夏に艶やかに開花する薔薇も、秋に花色を深める薔薇も、それぞれ愛と美の象徴にふさわしい麗しさなのですが。
凍てつくような冬景色に優しい彩りを添えるみたいな冬薔薇は、はかなくも強く美しいと思うのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月09日 23時16分
花の香りがしてきそうな、素敵なお話をありがとうございます。
冬薔薇のような凛とした女の子が幸せになるお話がとても良かったです。
冬薔薇のような凛とした女の子が幸せになるお話がとても良かったです。
ひろろん様
感想ありがとうございました。
十二ヶ月の花と葉、それから最後に冬薔薇と決めて書いてみました。
今回、夜に咲く花を調べてカラスウリの花を発見。知らない綺麗な花はたくさんあるのだとつくづく思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
十二ヶ月の花と葉、それから最後に冬薔薇と決めて書いてみました。
今回、夜に咲く花を調べてカラスウリの花を発見。知らない綺麗な花はたくさんあるのだとつくづく思いました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月09日 23時07分
超大作ですねぇ!
単話で纏めるなんて凄すぎます!
情景の描写も、2人の愛を深める描写も、王族にまつわるやらかしからの政治事件までつめつめなのに凄く読みやすくてワクワクが続くのでさいごまでたのしかったです!
なこさんも仰ってた通り、ちょっと頭重そうだなーとはあとでおもいました!けど、ウルウルになるシーンでしたよ!
一番好きなシーンかも♪
単話で纏めるなんて凄すぎます!
情景の描写も、2人の愛を深める描写も、王族にまつわるやらかしからの政治事件までつめつめなのに凄く読みやすくてワクワクが続くのでさいごまでたのしかったです!
なこさんも仰ってた通り、ちょっと頭重そうだなーとはあとでおもいました!けど、ウルウルになるシーンでしたよ!
一番好きなシーンかも♪
島城笑美様
感想ありがとうございました。
月下美人は髪飾りに無理があるとは思ったのですが、花言葉とレオンのイメージは月下美人!ということで、花自体は綺麗だし魔法の世界でなんとかなる、と月下美人にしました。
それに、なろうさんには便利なご都合主義という言葉がありますし。ありがたや、なのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
月下美人は髪飾りに無理があるとは思ったのですが、花言葉とレオンのイメージは月下美人!ということで、花自体は綺麗だし魔法の世界でなんとかなる、と月下美人にしました。
それに、なろうさんには便利なご都合主義という言葉がありますし。ありがたや、なのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月08日 22時14分
王は親友で諫言をしてくれる主人公の父を、欲に負けて切り捨てたところからもうダメだったのかもね
暇人様
感想ありがとうございました。
親友を助けられる立場であったのに、火の粉がかかることを危険視して親友を切り捨て、しかも欲望の芽まで育ててしまった国王は知らず下り坂を選んでしまったのかも、です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
感想ありがとうございました。
親友を助けられる立場であったのに、火の粉がかかることを危険視して親友を切り捨て、しかも欲望の芽まで育ててしまった国王は知らず下り坂を選んでしまったのかも、です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
- 三香
- 2025年 02月08日 21時40分
感想を書く場合はログインしてください。