感想一覧
▽感想を書くワタシは基本スタンドアロンのデスクトップで書いて、USBを通してノートパソコンで投稿してるから、常にバックアップ状態。
読むのがスマホだから、感想入力もスマホだけど。
でも、こういう企画も立ててるんだ? やるなあ。
読むのがスマホだから、感想入力もスマホだけど。
でも、こういう企画も立ててるんだ? やるなあ。
現在は『瞬発力企画』を開催中です。よろしければご参加ください(*^^*)
- しいな ここみ
- 2025年 05月17日 10時27分
冬ホラー!
風物詩として、毎年やって欲しいですね。
今年も参加できるかな???(汗)
風物詩として、毎年やって欲しいですね。
今年も参加できるかな???(汗)
生きてる限り毎年やります(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2024年 12月04日 19時37分
>なぜ書くのか?
表題に対して『純粋な読専』として『著者様方』に憧憬を込めて私が使っている言葉なんですが、
『著者というものは書かずには生きていけない生物』だからだと思います。
綺麗事なんでしょうが、ありとあらゆる事情で、脱落していかれる方が大半の世界ですので、私から見て『そうあって欲しい』という願い込みでですね。
表題に対して『純粋な読専』として『著者様方』に憧憬を込めて私が使っている言葉なんですが、
『著者というものは書かずには生きていけない生物』だからだと思います。
綺麗事なんでしょうが、ありとあらゆる事情で、脱落していかれる方が大半の世界ですので、私から見て『そうあって欲しい』という願い込みでですね。
書くこと=生きること、ですよね……確かに。
私も物心ついた頃からずーっとマンガや詩の作品や落書きを作り続けていて、父や従姉妹の兄からバカなんだろうかコイツは? という目で見られております。
書かないほうが確かにちゃんとした社会人だよね(^o^)
私も物心ついた頃からずーっとマンガや詩の作品や落書きを作り続けていて、父や従姉妹の兄からバカなんだろうかコイツは? という目で見られております。
書かないほうが確かにちゃんとした社会人だよね(^o^)
- しいな ここみ
- 2024年 11月17日 07時25分
魔法のiらんどというの、使ったことはありませんが検索してみたらカクヨムに統合されるんですね。だから作品がなくなることはないようです。
でも、WEBのサービスで廃止されて、多くの情報がなくなることは時々見かけますね。
作者さんにはぜひバックアップは取っておいてほしいと思います。全作品の一括バックアップダウンロードとか、機能として絶対にあるべきだと思うのですけれどね。
でも、WEBのサービスで廃止されて、多くの情報がなくなることは時々見かけますね。
作者さんにはぜひバックアップは取っておいてほしいと思います。全作品の一括バックアップダウンロードとか、機能として絶対にあるべきだと思うのですけれどね。
私も魔法のiらんどは原作を映画化したものしか観たことがありませんが、何やらバックアップ機能があるという話は聞きました。
『終了するのでバックアップお願いします』みたいな告知がされていたようです。
ちなみに私はアメーバ大喜利やってましたが、気づいたら突然終了していて、投稿してたすべてのボケもお題も消えてしまいました……。虚しい(¯―¯٥)
『終了するのでバックアップお願いします』みたいな告知がされていたようです。
ちなみに私はアメーバ大喜利やってましたが、気づいたら突然終了していて、投稿してたすべてのボケもお題も消えてしまいました……。虚しい(¯―¯٥)
- しいな ここみ
- 2024年 11月17日 07時22分
投稿お疲れ様でございます
私の場合は外付けハードディスクだと割り切って書いてます 身も蓋も無い話ですが沖縄を含む南西諸島だと紙で文章書き残しても白アリやカタツムリ等に根こそぎ食われたり 折角県内の書店を駆けずり回ったり手数料払って通販で入手した書籍ですら紫外線と経年劣化には勝てません そりゃあ○○賞取ったり日展等で展示されるレベルになれば周りのファンがコピー残してくれますが…… 当時数百万部売れたとしてもラノベなら10年もすればまず入手不可能だったりするんだ此れが 出版社すら原稿紛失して再版不可能だったりするし 案外NETで残すデータの方が探しやすい上に後々残りそうな気がします
此処からプロとしてデビューしたものの早世しちゃってどう頑張っても書籍購入も叶わない作家さん結構居ますしね 日テレと出版社にパワハラされた末、自殺に追い遣られた漫画家さん居ましたが皆彼等彼女等を平然と使い棄てる世情ですし
多分持ちの良さは磁気データなフロッピーディスクなんだけどもう使えるパソコンすら残ってないか(涙)
私の場合は外付けハードディスクだと割り切って書いてます 身も蓋も無い話ですが沖縄を含む南西諸島だと紙で文章書き残しても白アリやカタツムリ等に根こそぎ食われたり 折角県内の書店を駆けずり回ったり手数料払って通販で入手した書籍ですら紫外線と経年劣化には勝てません そりゃあ○○賞取ったり日展等で展示されるレベルになれば周りのファンがコピー残してくれますが…… 当時数百万部売れたとしてもラノベなら10年もすればまず入手不可能だったりするんだ此れが 出版社すら原稿紛失して再版不可能だったりするし 案外NETで残すデータの方が探しやすい上に後々残りそうな気がします
此処からプロとしてデビューしたものの早世しちゃってどう頑張っても書籍購入も叶わない作家さん結構居ますしね 日テレと出版社にパワハラされた末、自殺に追い遣られた漫画家さん居ましたが皆彼等彼女等を平然と使い棄てる世情ですし
多分持ちの良さは磁気データなフロッピーディスクなんだけどもう使えるパソコンすら残ってないか(涙)
なるほど……。原稿用紙に残しておいても、いつかは朽ちてなくなりますもんね……。
っていうか……カタツムリ怖い((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
大昔のひとみたいに石板に書き残すのが一番なのかな?
あるいは潔く、消えることをよしと受け入れるか……。
何にしろ冬のホラーのようなお話をありがとうございましたm(_ _)m
っていうか……カタツムリ怖い((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
大昔のひとみたいに石板に書き残すのが一番なのかな?
あるいは潔く、消えることをよしと受け入れるか……。
何にしろ冬のホラーのようなお話をありがとうございましたm(_ _)m
- しいな ここみ
- 2024年 11月17日 07時20分
……冬はすぐにコワくなる…………ゴハンが
こわくなる……調べて名古屋弁だとわかりました( ̄ー ̄)
- しいな ここみ
- 2024年 11月16日 18時20分
突っ込まなくていいんかーい!(笑
お疲れ様でございます╰(*´︶`*)╯♡
コロンもなろうにしかありません。
先日も一個書き途中のをぶっ飛ばしてしまいました。
…。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ぅぅ
ほらほらほら。
こわいですね。
お疲れ様でございます╰(*´︶`*)╯♡
コロンもなろうにしかありません。
先日も一個書き途中のをぶっ飛ばしてしまいました。
…。
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ぅぅ
ほらほらほら。
こわいですね。
ホラーですやん( ̄ー ̄)
- しいな ここみ
- 2024年 11月16日 18時19分
― 感想を書く ―