感想一覧

▽感想を書く
変化を許容して今の作風でサクッと書いちゃうのが楽だし次に進みやすい気も。
急激に成長されているのだと思います。素晴らしい。
そうすると主人公が陰キャから陽キャになっちゃうくらいの変化があるので出来ないんですよね。
多少砕けた人間になって、みたいな変化はしていく予定が元々ありましたが、さすがにそこまでガラッと変化する余地がないので難しいところです。
実によくわかります。
自分も適当に書き始めるので、エタというか書きかけの断片がたくさんあります。
ただ99%エタるのがわかっているので、長編は最後まで書いてから投稿開始しています(万全安心の完結保証)。

現在連載中の長編も、3年かけて600万字書いてから投稿始めました。
メンタルが強くなりますね。
ウケなかろうが感想欄が炎上しようが、笑って済ませられます。

今『感想欄』って書いたつもりが『肝臓がん』に変換されてビクッとしました。
自分のメンタルもまだまだでした(笑)。
これまでの経験から、長編であってもこの程度書き上げてればあとはちょっとずつ書いて完結まではすぐよすぐ、って思ってたのが仇になったのがこちらの雑草です。
一次創作と二次創作の違いよ…。

書き上げてからの投稿は強いですよね。
でも感想欄の炎上は正直(治安が悪くなるので)避けたいところ。
でも現状封鎖するしか回避方法ないんだよなあ。

肝臓がんは怖いのでビクッとするのも致し方なし。
こんにちは。

私も今までエタる人の気持ちはわかりませんでした。
しかし、連載をやってみたら、あらビックリ。
精神的にむしばまれている感じが……。

私はエタりませんでした。
でも、連載小説の6割から7割がエタる。という事実に納得してしました。
キツイ。
思った以上にキツイ。

よもぎ様の「私も雑草の端くれ。逃げるつもりはありません」の姿勢、素敵です。
参考にしていきます。
  • 投稿者: ヤスゾー
  • 女性
  • 2024年 11月18日 16時48分
焦燥感というか、追い立てられているような感覚がふと襲ってきますね。
なので、連載小説がエタるのはしょうがねえよこれから逃げたいよなって理解が出来てしまいますね。
あと全部書き上げてから投稿する人の気持ちも分かりましたね。
投稿さえ後回しにしておけば話が…まとまる…!

引っこ抜かれてもまだ土に残った私(だったもの)がしぶとくやってくれますからね。
雑草根性でやっていきます。
イラスト的に言うと「女の子の居る風景」を描こうとして女の子を描いて風景を描くか、風景を描いて女の子を描くかの違いみたいな感じですね。

前者であれば女の子の可愛さを中心に描きあげて風景をそれに合わせる感じになるので女の子の可愛さがメインになる訳ですが、後者であれば女の子は風景の中の一部で、文章の役割としては記号に過ぎない存在だろうなと思います。そんな中でただの記号に意味を持たせようとすると、違和感が凄くなるし、難産になるんだろうなと。

イラストでも最初からテーマ決めて全体ラフ切って仕上げる作品を作ろうとすると…エタりますね。描きたいものが可愛く、格好よく描けないとモチベがだだ下がりになってしまって何を描きたかったのかみたいになりやすくて。


  • 投稿者: 隆夜
  • 2024年 11月18日 09時43分
物語を書くにあたっては確かに、物語そのものに重きを置くか、キャラクターの成長や進歩に重きを置くかで随分変わってきますね。
イラストも小説も、結局は産むことに苦しみはあるのかなと。

泥臭くても初志貫徹することの大事さを噛み締めているところです。
 読み専であるわたしからすると、そもそもお話を書かれる方は皆すごいなあと思っています。遠い学生時代、夏休みの宿題であった読書感想文(原稿用紙2枚、800字)すら、なんて書こうかさんざん苦労した身からすると、どうやってお話を書き上げているのか、尊敬の念しかわきません。さらに連載となると、何千字、何万字も書いてゆくわけですから、大変だろうなあと思います。
文字数の話ばかりしてしまいましたが、もちろんその中身も読んでおかしくないものにしてゆかなければなりませんし、途中で矛盾なんてないように注意したり、お話に起伏をつけたり、伏線を入れて後で回収したり、結末もちゃんとしなければならないし、とどれだけ大変な作業だろうとそのご苦労はお察しします。リアルが忙しくなったり自分でも納得できないものだと途中で止まりがちになっちゃうでしょうし。
 それだけ苦労して書いても、不満な読者が出てきて感想につまらないとか書かれたら、もう心が折れちゃうでしょうね。途中で止まってしまう作品が出るのもわかります。
 でも楽しみにしていた読者としては読んでいた作品が止まってしまって続きが出なくなってしまうのは残念です。どういう形でも、最後まで読みたいと思ってしまいます。作者様にはぜひ待っている読者のために結末までがんばっていただきたいと思います。と、一人の読み専の勝手な願いでした。
 お体に気を付けてこれからもがんばってください。
  • 投稿者: 白黒氷砂糖
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 11月16日 16時12分
感想ありがとうございます。

感覚的にものを書いているせいもあって、連載となると矛盾点が生じていないかもそうなのですが、くどくどと同じことを書いていないかなども気になって前までの話を読み返したりもするおかげで時間が無限に溶けております。
しかも今度は逆にあっさりしすぎていないかも気になってしまうのでタチが悪いですね(´ω`*)

書くために苦労するのは全然好きなのでいいんですが、待たせてしまうことに関しては申し訳ないなと思うばかりです。
だからこそエタりたくないと毎日一行でも進めております。
数年前の自分が思いついた、なんとも平凡な話ではありますが、完結までは持っていく所存です。

投稿サイトにアップする前にエタるならいいけど投稿した後でエタるのは…かっこわるいし…!(台無し)
↑ページトップへ