感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
なかなかのブロンティsト小説だと感心するがどこもおかしくはないな
なかなかのブロンティsト小説だと感心するがどこもおかしくはないな
[良い点]
素晴らしい!
何となく読んでみたら、これでもかというほどに詰め込まれたおバカな設定の数々♪
これは、悪い物を徹底して詰め込んだら一転して最高のものが出来た、という見本となりますね。
ストーリーだけでなく、テンションの高さと意味不明な文法や誤字脱字の多さが魅力となっている作品でした。
短かったのでサクサク読めて面白かったです♪
素晴らしい!
何となく読んでみたら、これでもかというほどに詰め込まれたおバカな設定の数々♪
これは、悪い物を徹底して詰め込んだら一転して最高のものが出来た、という見本となりますね。
ストーリーだけでなく、テンションの高さと意味不明な文法や誤字脱字の多さが魅力となっている作品でした。
短かったのでサクサク読めて面白かったです♪
- 投稿者: ヨイヤサ・リングマスター
- 23歳~29歳 男性
- 2012年 11月07日 23時48分
[良い点]
ここまで、悪い意味でのテンプレートを見事に書ききっているところ。よくぞ……よくぞここまで……さぞ大変だったでしょう。
読んでいて何度も、笑ったり唐突な不安に見舞われました。それはもう……。
[気になる点]
これを伝えたくて書き込んだと言っても過言ではありません。
『真のテンプレ地雷作者は『文頭の一文字空け』や『三点リーダだけでなくダッシュなどの記号も二つセットが基本』ということすら知らない』
……ということです。
いえ、これだけ徹底的に書くだけでもすごく大変であったと思うのですが、そこだけは守ってしまっているのが、片手落ちのように見えて、気になってしまいまして。
お目汚し失礼いたしました。
[一言]
ともあれ、これだけの快……いえ、怪作を書き上げたブラックファントム・ゼロの中の人さんには、正直脱帽しました。
この小説を胸に、素でこうなることのないよう、留意してこれからも文章を書いていきたいと思います。
ここまで、悪い意味でのテンプレートを見事に書ききっているところ。よくぞ……よくぞここまで……さぞ大変だったでしょう。
読んでいて何度も、笑ったり唐突な不安に見舞われました。それはもう……。
[気になる点]
これを伝えたくて書き込んだと言っても過言ではありません。
『真のテンプレ地雷作者は『文頭の一文字空け』や『三点リーダだけでなくダッシュなどの記号も二つセットが基本』ということすら知らない』
……ということです。
いえ、これだけ徹底的に書くだけでもすごく大変であったと思うのですが、そこだけは守ってしまっているのが、片手落ちのように見えて、気になってしまいまして。
お目汚し失礼いたしました。
[一言]
ともあれ、これだけの快……いえ、怪作を書き上げたブラックファントム・ゼロの中の人さんには、正直脱帽しました。
この小説を胸に、素でこうなることのないよう、留意してこれからも文章を書いていきたいと思います。
[良い点]
ネット小説特有の誤変換有りまくりのところw
伏線を張りまくって、一切回収していないところ…。
厨ニパワー全開で、オレTSUEEEE!?ところw
極めつけ!物語が完結していないところwww
[一言]
最初、余りの誤変換にどうなのか?と思いましたが、意図的と考えたら思わず笑えてしまいました。(^.^)
よい意味も、悪い意味でもこれぞネット小説成分を楽しめましたw
ネット小説特有の誤変換有りまくりのところw
伏線を張りまくって、一切回収していないところ…。
厨ニパワー全開で、オレTSUEEEE!?ところw
極めつけ!物語が完結していないところwww
[一言]
最初、余りの誤変換にどうなのか?と思いましたが、意図的と考えたら思わず笑えてしまいました。(^.^)
よい意味も、悪い意味でもこれぞネット小説成分を楽しめましたw
- 投稿者: pizza-kozo
- 2012年 08月17日 09時53分
[良い点]
なろうの教科書とも言うべき作品です。
[気になる点]
リアルになり過ぎないように調整している部分なのかもしれませんが、
さすがにその変換は苦しいんじゃないか、という部分が多々見受けられました。
[一言]
友人に事前情報なしで読ませたところ、
本気で憤慨しておりました。
ゼロ先生の卓越した文章力に嫉妬したのでしょう。
某鬼ごっこ小説を読んだ在りし日の、
振り上げた拳の行き場のなさというか、
そんなもやもやとした気持ちを思い出し、懐かしくなりました。
また唐突に挿入されるラブシーンから立ち上る昭和の香りに、
わかっていても笑いが堪えられません。アッアン。
ゼロ先生ならまたいつの日か、性懲りもなkゲフンゲフン
読者の期待にこたえて新シリーズをはじめてくれると信じています!
なろうの教科書とも言うべき作品です。
[気になる点]
リアルになり過ぎないように調整している部分なのかもしれませんが、
さすがにその変換は苦しいんじゃないか、という部分が多々見受けられました。
[一言]
友人に事前情報なしで読ませたところ、
本気で憤慨しておりました。
ゼロ先生の卓越した文章力に嫉妬したのでしょう。
某鬼ごっこ小説を読んだ在りし日の、
振り上げた拳の行き場のなさというか、
そんなもやもやとした気持ちを思い出し、懐かしくなりました。
また唐突に挿入されるラブシーンから立ち上る昭和の香りに、
わかっていても笑いが堪えられません。アッアン。
ゼロ先生ならまたいつの日か、性懲りもなkゲフンゲフン
読者の期待にこたえて新シリーズをはじめてくれると信じています!
[良い点]
ゼロ先生は伝説となったのだ
[一言]
これ執筆するのは相当大変だったろうな。
脊髄反射でこういうの書ける人はある意味すごいのかも、と思わせられる
ゼロ先生は伝説となったのだ
[一言]
これ執筆するのは相当大変だったろうな。
脊髄反射でこういうの書ける人はある意味すごいのかも、と思わせられる
[気になる点]
他のテンプレ最強物を見ると真っ先にこれが浮かんでしまうところ。
どうしてくれるんですかwww
[一言]
なんというネタ尽くし。執筆には苦労されたでしょうね…。
一体どんな心境でこれを書こうとしたのかと思ったらあとがきwww
それなら仕方ないですね。
それと、確かに零夜は私の心の中にいると思います。もちろん悪い意味で。
他のテンプレ最強物を見ると真っ先にこれが浮かんでしまうところ。
どうしてくれるんですかwww
[一言]
なんというネタ尽くし。執筆には苦労されたでしょうね…。
一体どんな心境でこれを書こうとしたのかと思ったらあとがきwww
それなら仕方ないですね。
それと、確かに零夜は私の心の中にいると思います。もちろん悪い意味で。
[良い点]
もはや神の領域。
我々下々の者には300年かかっても到底理解しがたい/できないユーモアを感じる。
ルネッサンスに通じる何かをこの作品は持っていると直感できた。
主人公の女性に対する真摯な行動と理念には感心が持てたし、ゲームの名前が『world of knightking』じゃなくて『ナイトキング オブ ワールド』(正式名称は『nightking of world』)にしているとこなどからも鈍く光るセンスを感じた。
よっ!世界の夜の帝王!
主人公が神様の意外な弱点をついたところなどでは「あ!それがあったか!」と目から鱗の気分だった。
素晴らしい
[気になる点]
主人公がチートじゃなさすぎて不憫。
宰相の見せ場が少ない。
[一言]
・小説界に全く新しい可能性を示す表現技法と正しい日本語の使い分けができている
・道徳を心得ている主人公が登場し、倫理的に何も問題のない冒険を行なっている。
以上の点から世界中の小説家を目指す少年少女たちはこの作品を手本として作家活動を行うべきだと思った。
密かにありもしない更新を心待ちにしている
もはや神の領域。
我々下々の者には300年かかっても到底理解しがたい/できないユーモアを感じる。
ルネッサンスに通じる何かをこの作品は持っていると直感できた。
主人公の女性に対する真摯な行動と理念には感心が持てたし、ゲームの名前が『world of knightking』じゃなくて『ナイトキング オブ ワールド』(正式名称は『nightking of world』)にしているとこなどからも鈍く光るセンスを感じた。
よっ!世界の夜の帝王!
主人公が神様の意外な弱点をついたところなどでは「あ!それがあったか!」と目から鱗の気分だった。
素晴らしい
[気になる点]
主人公がチートじゃなさすぎて不憫。
宰相の見せ場が少ない。
[一言]
・小説界に全く新しい可能性を示す表現技法と正しい日本語の使い分けができている
・道徳を心得ている主人公が登場し、倫理的に何も問題のない冒険を行なっている。
以上の点から世界中の小説家を目指す少年少女たちはこの作品を手本として作家活動を行うべきだと思った。
密かにありもしない更新を心待ちにしている
- 投稿者: なんじゃこいつウネウネしとる
- 2012年 05月05日 13時17分
感想を書く場合はログインしてください。