感想一覧

▽感想を書く
[一言]
面白かったです。いいですね、このボケっぷりが。
私の印象では登場人物それぞれが全員ボケっ放しで、ツッコミを読者にゆだねている感じが、すごく好きです。

機会があれば一度こうゆう店でグラス(茶のみ)を傾けたいものです(笑)
評価ありがとうございます。
ボケ放り投げっぱなしで、ツッコミは読者任せという芸風が大好きなんです。
このお店はお酒を嗜むというより、何かのアトラクションを楽しむ場所です。いつ被害者になるかわからないというハラハラを楽しむような。
  • 2008年 02月18日 22時40分
[一言]
・・・もう、こいつらなにをしたいんですか(笑)

エア・マティーニ、是非飲みたいです。

  • 投稿者: 俊衛門
  • 2007年 10月13日 02時09分
評価ありがとうございます。
アダルトな雰囲気でお酒を嗜む……それがッ、大人のッ、空間ッ!
エア・マティーニは、エア・ジンとエア・ベルモットをブレインでエア・ステアすれば完成です。もう何を言っているのか自分でも良く分かりません。
  • 2007年 10月13日 18時19分
[一言]
前半は落ち着いた雰囲気を漂わせていたのに、最後の方はちゃんとコミカルで、そのギャップが楽しかったです。

あと、女性が立ち去る時のカッコいい言葉とは裏腹な、行動の間抜けさもツボでした!

この作品を読むと、フツフツと沸いてくる笑いを体験できますね


  • 投稿者: hiro
  • 2007年 09月22日 13時20分
評価ありがとうございます。
落ち着いた大人の雰囲気を目指したらこうなりました。
私のッ、私の手が勝手にッ、変な風に話しをッ。
  • 2007年 09月22日 22時57分
[一言]
面白かったです。
マスター何磨いてんねん(笑)
一回目は口を開けて読んでたんですが、もう一度読み返してニヤリと笑ってしまいました。爆笑はしませんが、あとからゆっくり「来ます」ね。
文章もお上手で楽しめました。
  • 投稿者: W3442B
  • 2007年 08月23日 01時28分
評価ありがとうございます。
大人の落ち着いた雰囲気で馬鹿話という芸風を開拓してみました。
あと、マスターはとりあえず近くにあるものを磨く習性があります。
  • 2007年 08月23日 22時18分
[一言]
おりーぶが小梅ってのにやられました。
青梅で死んじゃったらホラーでしたね。
けっこう、いえ、かなりツボなお話でした!
  • 投稿者: W0908B
  • 2007年 08月22日 12時15分
評価ありがとうございます。
そういえば、未熟な梅の実には青酸化合物があるとどこかで読んだような気が。
となると、死んじゃった場合は死体をお酒に漬け込んでカクテルの材料に。
店の地下の大きなタンクには、幾つもの死体がぷかぷかと。オウ、デリシャス。
ところで何の話でしたっけ。
  • 2007年 08月22日 23時25分
[一言]
こんにちわ。拝読させていただきました。

大人の世界を堪能させていただきました。
ジンの代わりにウォッカを使うとシェイカ……この薀蓄は既出でしたか(笑)

決して己のスタイルと崩そうとしない女性と、オリーブ?が笑いを誘います。いや、マスターも……何を磨いてるんだよ(笑)
というか、あらゆるところがつぼでした。
とても面白かったです。
  • 投稿者: 弥招 栄
  • 2007年 08月22日 03時35分
評価ありがとうございます。
「夜香毒花」を読んで、大人ッ、大人の雰囲気がイイ! と思って書いたらこんなんなってしまいました。
言われてみれば私の書くボケ役にはマイペース野郎が多いような気がします。
えーと、今後も大人のストーリー目指して頑張ります。
  • 2007年 08月22日 23時10分
[一言]
いや、シェイカーだけでなくビールもいらない(笑)それともオリジナルレシピ?!

私が行く店だと、ウォッカマティーニ注文するとシェイクです。
「Vodka Martini,Shaken,not stirred」(ウォッカマティーニを。ステアでなくシェイクで)007ですね〜

閑話休題
行きつけのBarの雰囲気を思い出しながら読んだら、爆笑してしまいました。
楽しい作品でした。
評価ありがとうございます。
これまでの常識を無視というか忘却した斬新なレシピという設定を今思いつきました。
ウォッカマティーニはかっこいいですね。さすがは英国紳士。
雰囲気ですが、実は下戸なんでほとんど想像で書きました。
居酒屋でモスコミュールが精一杯です。
  • 2007年 08月22日 22時37分