感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
人間の怖いものを具現化する怪異──恐ろしいようでじつは無害な存在に戦慄しました(*^^*)
感想いただきありがとうございます。

たしかに無害といえば無害ですね。無害だと思っている人にとっては特に。
ただ、主人公のように臆病な人間の側にあると、途端に凶悪な存在になるでしょう。なかなかやっかいな怪異です。
「お前、画家になりたいのか?」

「いや、別にそういうわけじゃ……」

「じゃあ一生行かなくていいじゃねえか」

↑ここの強引さに笑いました(*^^*)
感想いただきありがとうございます。

神崎のセリフはある意味、真理ですよねw 神崎は合理主義者なのでこのような発想になります。
美女が怖い!
美人秘書が怖い!
美人女教師が怖い!
美人女医が怖い!

現れない……
  • 投稿者: jack
  • 2025年 01月21日 23時01分
ブス女秘書が現れた!
ブス女教師が現れた!
ブス女医が現れた!

ハーレムが完成した……
なっなんだってー(知らんけどもw)
  • 投稿者: jack
  • 2025年 01月20日 22時17分
次回、衝撃の事実(フィクション)が明らかに!!!
そもそも霊感や霊的な存在への対抗手段が無いのにオカルト騒動に首を突っ込んだら危ないって話だよねw
  • 投稿者: jack
  • 2025年 01月18日 19時33分
感想いただきありがとうございます。

そうですねw ここでの菅原の主張はほぼ詭弁と言っていいでしょう。「知識人ゆえの蛮勇」とでも言いましょうかね。菅原は怪異への対処法をある程度知っているのですが、当然万能なわけではありません。かなり危ない橋を渡ろうとしています。が、そのスリルを楽しんでしまえる性格なので、歯止めがきかなくなっているわけですね。神崎のことを「戦闘狂」と揶揄できる立場ではありません。
ここまで読みました。めっちゃ面白いです(*´艸`*)

三人三様のキャラかいいですね! やっぱり連載作品を引っ張るのはキャラだなぁ。

あといちいちおもろいワードが1エピソードに1つは必ずあり、芸人のネタぐらいに考えられてるなぁと感心しました。

お久しぶりです! 感想いただきありがとうございます。

>やっぱり連載作品を引っ張るのはキャラだなぁ。

これは本当にそうですね。書いていて実感しました。最初は1万5千字くらいになると思っていましたが、あれよあれよと言う間に増えていき、最終的には倍以上の3万8千字になっていました。そうなったのもストーリー展開以外にキャラの要素が加わったからだと思います。ショートショートばかり書いてきたので、新鮮な感覚ですね。

さて、ここから先は本格的なホラー展開となっていくので、お楽しみに(コメディ要素もありますが)。
↑ページトップへ