感想一覧
▽感想を書くうーん、恋愛については流石に女性には敵いませんね。
惚れた相手なら尚更。
殿下も欲望を解放して(?)、素直になればいいのに。
惚れた相手なら尚更。
殿下も欲望を解放して(?)、素直になればいいのに。
結婚式のあと、王子様の節度を保たせるために躾をしないといけないですね
結婚までと押さえつけてた妄想と欲望がこわい
結婚までと押さえつけてた妄想と欲望がこわい
こんなうっとおしい婚約者は嫌だなと思いました。口を開けば怒鳴ってわめき散らすことしかしないなんてよく耐えられるものだな、と。
立場が無い人間ならこれでもいいでしょうが、普段からこんなことをしていると癖になり内政外交共に致命的なミスを犯す確率が高まり全体が不幸になりかねないので、大人ほど微笑ましく見ることができないのではないでしょうか
家族に優しくない人間は多少の危機で本性が表れ他人に優しくできなくなります。私達も常日頃から気を付けたいところです
家族に優しくない人間は多少の危機で本性が表れ他人に優しくできなくなります。私達も常日頃から気を付けたいところです
- 投稿者: 40rtheteam
- 2024年 12月03日 00時30分
可愛いw
そして王子妃様の立派な姿と手腕に拍手!
パーティまではおいおい、大丈夫なのかよと思ってたけど
最後のやり取り見てて、このやり取りを周囲が見てたらそりゃーのほほんと見守ってしまうわw
そして王子妃様の立派な姿と手腕に拍手!
パーティまではおいおい、大丈夫なのかよと思ってたけど
最後のやり取り見てて、このやり取りを周囲が見てたらそりゃーのほほんと見守ってしまうわw
リーディエに信じられないほどの包容力があったから良かったものの、普通に考えたら「自分勝手な価値観ではしたないとひたすら怒鳴りつけてくる男」なんて、女性から見れば地雷案件以外の何者でもないのでは?
アドリアン視点での描写も多いから一見すると微笑ましく見えるだけで。
感想で比較というのも失礼とは思いますが、女性側視点の似たような話で、主人公が「婚約者に理不尽に怒鳴られダメ出しされ続け、結婚式までぶち壊しにされたため心が壊れて初夜に相手を捨てて逃走」という物語も読みまして、そちらの方が納得がいきました。その話では主人公以外が(婚約者が照れているからという理由で)その状況を微笑ましいものとして矯正・制止をせず、主人公が孤立する要因の一つになっていました。
この話はそういう点から見ると、本当にたまたまリーディエが異様な程の理解力と許容量を持っていたから成り立っただけなのかな、と感じてしまいました。
アドリアン視点での描写も多いから一見すると微笑ましく見えるだけで。
感想で比較というのも失礼とは思いますが、女性側視点の似たような話で、主人公が「婚約者に理不尽に怒鳴られダメ出しされ続け、結婚式までぶち壊しにされたため心が壊れて初夜に相手を捨てて逃走」という物語も読みまして、そちらの方が納得がいきました。その話では主人公以外が(婚約者が照れているからという理由で)その状況を微笑ましいものとして矯正・制止をせず、主人公が孤立する要因の一つになっていました。
この話はそういう点から見ると、本当にたまたまリーディエが異様な程の理解力と許容量を持っていたから成り立っただけなのかな、と感じてしまいました。
- 投稿者: コンセントとプラグの区別がごっちゃになる
- 40歳~49歳
- 2024年 11月30日 18時16分
2人が不仲だと思い込んでたお花畑令嬢や協力していた令嬢達はどうなったのかな?
この王子はいつかテレ王子からデレ王子に変わるのだろうか?
この王子はいつかテレ王子からデレ王子に変わるのだろうか?
感想を書く場合はログインしてください。