感想一覧

▽感想を書く
なろうはまだ読み飛ばせるだけマシなのかなぁと。
youtube等飛ばすのが手間な媒体の登録乞食は本当に苛つく。
  • 投稿者: don
  • 2024年 12月09日 18時58分
動画の冒頭とかで毎回宣伝されるとめんどくさいな~ってなって見なくなりますね。
動画のエンディングでBGM流しながら文字で登録よろしくオススメ動画これってされる分には別に、なんですけど。

あれじゃあ後書きでの星クレは問題ない?いやでも連載だと目に入って目障りだな…。
こんにちは。

>というか、評価ポイントとか、その辺をあまり見ないんですよね。
この箇所に激しく同意しました。
見ないですね。
その方が長く書いていけるような気がします。
気が向いた時に、「あれ。そう言えば、どうだった?」みたいな。
あまり人の目を見ていると疲れるし、ガッカリする回数が増えそう……。

>刺さる人に刺さった事を喜ぶだけ。
いい一文ですね。
胸に留めておきたいと思います。
  • 投稿者: ヤスゾー
  • 女性
  • 2024年 12月09日 16時54分
こまめに見てる人が変動を見て落ち込んでる率が高い気がします。
気にし過ぎて逆に不健康なことになってるような…。
数字気にしない人ほど続いてる印象があります。それはそうか?自分のペースでやってける人のが強いな??
評価にしてもブックマークにしても自分と全く同じスタイルでとても共感しました。
なので星5ポチ。
ありがとうございます。
下のカルボナーラさんの感想に禿同です。
とはいいつつも、言われなければ☆があるのもわかっておらず、最初の頃に読んでいた作品には☆をつけていなかったり…

ブクマされていない方は読み返さないのかな?
と、疑問に思っていたのですが、なるほどAll or Nothingで☆で管理する方法もあるのですね!
あと、短編はお手軽に気分転換できるので、よく読み返します。なんなら短編が一番ブクマしていますが…

本当に考え方ややり方は人それぞれですねぇ。
勉強になりますw
  • 投稿者: すえ
  • 2024年 12月09日 09時17分
なろうのブクマよりもブラウザのブクマのほうがアクセスが早いし面倒がないので、未完結連載等はブラウザでして、完結済みや短編は☆の欄で読み返し、という風に私はしてます。
読み返したくなったら自分が星つけた作品を遡るか、ブクマを見ればいいかなので楽です。

評価やポイントは読み手さんはそこまで気にしないでいいんじゃないかなって。
冷たい言い方になりますが、書き手の「読んだなら評価つけてブクマして」って言い分全部聞いてたら機能不全起こしますからね。そこは各々のしたいようにすりゃいいんです。
わかりますね
星つけたい作品は何言われなくても星5付けるし、届くかどうか関係なく作者に敬意を持てたら「あれがこれがスッゲー面白かった」って感想残しますしね。星つけないからつまらなかったわけではないし、感想書かなかったから作者を蔑ろにしているつもりはないですけど。
ただ、星の強要と言うか、後書きで毎回星5くれ発言されると、面白いと思っても、なんかどうでもよくなってしまうんですよね。私も動画投稿してる身なので、コメントやいいねという評価が欲しいのはわかるんですけどね。
勝手な偏見なのですが、書籍化してお金稼ぎたいんです!って言われているような気がするんですよね。こういう場に投稿するのは、昨今はそういう目的が当たり前なのは分かってはいるんで悪いとは言わないですけどね。そういうこと書いている人の作品って、面白いとは思っても、知り合いにお勧めしたいとは思えないんですよね。他にもいろいろ思うところはありますが。

ずっとモヤモヤとしていたところに刺さる話題であったため、愚痴を吐かせていただきました。ありがとうございました。
なまじ星が段階式なのが良くないのかもしれませんね。いいね!よかったよ!って時にぽちっとワンクリックで1点入れる、みたいな形式で1点以上はブックマークで追い1点、とかにしておけば星5評価クレクレは生まれなかった可能性が。
後書きはですね~…自動挿入機能あった気がするんですよね、触ってない機能が多いのでうろ覚えですが。なので自動で毎回入れてる可能性があります。それはそれで「いや好きなら言われんでも入れるが?」って感じなんですけど。

正直書籍化の夢見るくらいならなろう以外の、収益可能なサイトに移動したほうがまだしもカネにはなると思います。月数十円とか数百円単位でも入ってくるだけまだ現実的ィ。
日刊1位数日独占とかしても書籍化の話なんて来ないんですから夢見過ぎるのもよくないと思うんですけどねぇ。
わかります。人それぞれの評価基準があってよいはず。
短編読むのにブックマークつけませんけど、評価としてはブックマークほしい人もいるのでしょうね。しませんけど。
よそうち理論で許されたい部分ですね。
私も短編はブックマークしてません。☆は投げます。
↑ページトップへ