感想一覧
▽感想を書く紛れもない純愛だなぁ…。
変人魔道士養父も悪人ではなかった?ようで良かった(笑)
変人魔道士養父も悪人ではなかった?ようで良かった(笑)
感想ありがとうございます。
今お話のストックを放出して少なくしようとしているのです。
いいお話は出しやすいんですけれどもね。
引っかかるお話は投稿しづらくて。
ストックの中の納得いかない濃度が上がってしまいます(笑)。
魔道士男爵も悪い人じゃないんです。
ソーシャには甘いし。
今お話のストックを放出して少なくしようとしているのです。
いいお話は出しやすいんですけれどもね。
引っかかるお話は投稿しづらくて。
ストックの中の納得いかない濃度が上がってしまいます(笑)。
魔道士男爵も悪い人じゃないんです。
ソーシャには甘いし。
- 満原こもじ
- 2024年 12月13日 15時43分
婚約破棄だ!承りました!王子後悔
王子は侯爵令嬢と婚約破棄して男爵令嬢と婚約し直した
(間が4年あるけど)テンプレそのままなのにえらい違いだ
男爵は平民からの当然変異?それともいいとこのお坊ちゃんだけど追い出せれるくらい自由奔放だったタイプ?よっぽどの活躍をしてんだろうなー侯爵脅せるくらいだし。今じゃ不治の病を治療した実績もあるし。
王子は侯爵令嬢と婚約破棄して男爵令嬢と婚約し直した
(間が4年あるけど)テンプレそのままなのにえらい違いだ
男爵は平民からの当然変異?それともいいとこのお坊ちゃんだけど追い出せれるくらい自由奔放だったタイプ?よっぽどの活躍をしてんだろうなー侯爵脅せるくらいだし。今じゃ不治の病を治療した実績もあるし。
感想ありがとうございます。
婚約破棄物でも何か変化を入れたいものですね。
特に自分は婚約破棄だけど原因が浮気じゃないやつをよく書くものですから。
男爵がいい働きしてくれました。
本作のMVPです(笑)。
男爵は代々魔道士で祖父の代に叙爵しましたが、家風があんまり貴族っぽくなくて何となくひねくれ者のタイプです。
婚約破棄物でも何か変化を入れたいものですね。
特に自分は婚約破棄だけど原因が浮気じゃないやつをよく書くものですから。
男爵がいい働きしてくれました。
本作のMVPです(笑)。
男爵は代々魔道士で祖父の代に叙爵しましたが、家風があんまり貴族っぽくなくて何となくひねくれ者のタイプです。
- 満原こもじ
- 2024年 12月12日 20時47分
「何を言われたのかわからなかった。いつもの掛け合いだろう?」
いつもの掛け合いで、婚約破棄と言う言葉を簡単に口にすること自体がおかしいよ。
いつもの掛け合いで、婚約破棄と言う言葉を簡単に口にすること自体がおかしいよ。
感想ありがとうございます。
おかしいですね。
ただ慣れちゃってるとそれに気付かないものなんですよ。
国会中継で答弁見てください。
それ本気で言ってるのかっていう応答が結構ありましたから。
でも今の石破さんは少ないですね。
昔の福田さん麻生さんの時代は面白かった(笑)。
おかしいですね。
ただ慣れちゃってるとそれに気付かないものなんですよ。
国会中継で答弁見てください。
それ本気で言ってるのかっていう応答が結構ありましたから。
でも今の石破さんは少ないですね。
昔の福田さん麻生さんの時代は面白かった(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 12月12日 05時50分
最近よくある「婚約破棄だ!」→「承りました」かと思いきや、予想外の展開でした。
破棄が受け入れられてしまった諸々の理由は、今までにも見かけたことははあるのですが、その後の魔法つかいが予想外でした。
主役2人が真面目にけなげに頑張って元サヤに収まって良かったです。
若さで突っ切ってもつれた糸を解いたのも気持ちが良かったです。
破棄が受け入れられてしまった諸々の理由は、今までにも見かけたことははあるのですが、その後の魔法つかいが予想外でした。
主役2人が真面目にけなげに頑張って元サヤに収まって良かったです。
若さで突っ切ってもつれた糸を解いたのも気持ちが良かったです。
感想ありがとうございます。
婚約破棄って、大体宣言した側に理由があるじゃないですか。
宣言した側に大した理由がなくて、了承した側に理由があるというのも、少ないですけどあるパターンです。
でもそれがまだ幼いと言っていい子供だったら可愛いかなあ、と思いました。
登場人物が子供の時は、しっかり成長して欲しいですね。
王国の未来のために頑張りたまえという書き手視点(笑)。
婚約破棄って、大体宣言した側に理由があるじゃないですか。
宣言した側に大した理由がなくて、了承した側に理由があるというのも、少ないですけどあるパターンです。
でもそれがまだ幼いと言っていい子供だったら可愛いかなあ、と思いました。
登場人物が子供の時は、しっかり成長して欲しいですね。
王国の未来のために頑張りたまえという書き手視点(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 12月12日 05時45分
婚約破棄からの可愛い元鞘でしたね。
これは元婚約者を見つけられないまま学園でとっても雰囲気の似ている男爵令嬢に出会って2度目惚れ!身分の高い自称婚約者がしゃしゃり出て来て男爵令嬢を泥棒猫扱いっていう王道もアリだな〜と思いました。
しかし魔法使いの養父は脅迫しての誘拐犯ギリギリだけど、逆にこれで王家に首輪を付けられたのかもしれないので良かったのかな?w
これは元婚約者を見つけられないまま学園でとっても雰囲気の似ている男爵令嬢に出会って2度目惚れ!身分の高い自称婚約者がしゃしゃり出て来て男爵令嬢を泥棒猫扱いっていう王道もアリだな〜と思いました。
しかし魔法使いの養父は脅迫しての誘拐犯ギリギリだけど、逆にこれで王家に首輪を付けられたのかもしれないので良かったのかな?w
感想ありがとうございます。
アイデアまですみません。
目の見えない令息がとある令嬢と婚約を結び、目が見えるようになった時に声と名前の似ている男爵令嬢を婚約者と勘違い、この泥棒猫っていう展開を思いつきました。
ちょっとオチがまだ思い浮かびませんけど、近い内に書こうと思います。
魔法使いの養父は偏屈だけどいい人。
偏屈な人は割と純粋というのは自分の偏見でしょうか(笑)?
アイデアまですみません。
目の見えない令息がとある令嬢と婚約を結び、目が見えるようになった時に声と名前の似ている男爵令嬢を婚約者と勘違い、この泥棒猫っていう展開を思いつきました。
ちょっとオチがまだ思い浮かびませんけど、近い内に書こうと思います。
魔法使いの養父は偏屈だけどいい人。
偏屈な人は割と純粋というのは自分の偏見でしょうか(笑)?
- 満原こもじ
- 2024年 12月11日 20時13分
えっ何この超王道純愛元鞘ストーリー!
満原さんどした?こないだは聖人だったし、今度は君子にでもなりました?(・_・;
(決してバカにしているわけではないですw)
なろうをはじめ小説投稿サイト界隈では変化球をどれだけこねくり回せるか、ってのばかり隆盛を極めすぎているせいで、この作品が直視できないくらい新鮮で眩しいっすわ。
やべーな、今の杜野には書けねえやつだコレ。
素晴らしかったです。拍手!
あ、ところで、古代から中世ぐらいの世界観だと成人するのも世界的に15歳くらいだし、結婚も早ければ13歳くらいで取りまとめちゃうこともあるんで、年齢的な違和感は特にないですよ。現代だと、インドあたりでも13歳くらいでお嫁に行っちゃうことってありますしね。まあ賛否両論ありますけども。
なのでまあ、個人的には違和感ないです。作中の話だと再婚約だから、結婚は1年か2年くらい先になるでしょうしね。
満原さんどした?こないだは聖人だったし、今度は君子にでもなりました?(・_・;
(決してバカにしているわけではないですw)
なろうをはじめ小説投稿サイト界隈では変化球をどれだけこねくり回せるか、ってのばかり隆盛を極めすぎているせいで、この作品が直視できないくらい新鮮で眩しいっすわ。
やべーな、今の杜野には書けねえやつだコレ。
素晴らしかったです。拍手!
あ、ところで、古代から中世ぐらいの世界観だと成人するのも世界的に15歳くらいだし、結婚も早ければ13歳くらいで取りまとめちゃうこともあるんで、年齢的な違和感は特にないですよ。現代だと、インドあたりでも13歳くらいでお嫁に行っちゃうことってありますしね。まあ賛否両論ありますけども。
なのでまあ、個人的には違和感ないです。作中の話だと再婚約だから、結婚は1年か2年くらい先になるでしょうしね。
感想ありがとうございます。
いや、これ元鞘の実験作のつもりだったんですよ。
元鞘がドロドロしてたら絶対に読まれないじゃないですか。
タグにも『元鞘』って入れるつもりで、でも日和って『いい●●』にしちゃいました(笑)。
年齢は……小さい頃から婚約者や許嫁がいるのっていいですよね。
婚約は早くても結婚は成人してからという設定に、無意識にしていることが多いです。
いや、これ元鞘の実験作のつもりだったんですよ。
元鞘がドロドロしてたら絶対に読まれないじゃないですか。
タグにも『元鞘』って入れるつもりで、でも日和って『いい●●』にしちゃいました(笑)。
年齢は……小さい頃から婚約者や許嫁がいるのっていいですよね。
婚約は早くても結婚は成人してからという設定に、無意識にしていることが多いです。
- 満原こもじ
- 2024年 12月11日 06時18分
素敵な純愛ラブコメをお届けいただきありありがとうございます^^
ルーニー男爵がYES!ロリータ(多分性的なものではない^^;)NO!タッチ(性的でないならこちらも『YES!』)の精神で三次元推し活に身命を捧げる非変態な紳士に見えてきてなんとなく微笑ましい???
後日談のずっと未来のソーシャ視点で、養父と義父と実父が仲良く酌み交わしつつコンラッド殿下に絡み酒しそうな気がして一層ほっこりでした♪
ルーニー男爵がYES!ロリータ(多分性的なものではない^^;)NO!タッチ(性的でないならこちらも『YES!』)の精神で三次元推し活に身命を捧げる非変態な紳士に見えてきてなんとなく微笑ましい???
後日談のずっと未来のソーシャ視点で、養父と義父と実父が仲良く酌み交わしつつコンラッド殿下に絡み酒しそうな気がして一層ほっこりでした♪
感想ありがとうございます。
魔道卿と言われる男爵はマッドな研究家肌で、だから貴族としての交流はあんまりという設定です。
自分の魔道の力に自信があるからプライドは高くて。
でもほとんど認められることなく、鬱屈気味のところがあると。
わしが評価されないのは社会のせいとか思ってる、現代日本だとよくいるタイプの人です(笑)。
でも可愛い娘ができて王子の婚約者になって、徐々に世間の見る目が違ってきているので、今は機嫌が良好(笑)。
魔道卿と言われる男爵はマッドな研究家肌で、だから貴族としての交流はあんまりという設定です。
自分の魔道の力に自信があるからプライドは高くて。
でもほとんど認められることなく、鬱屈気味のところがあると。
わしが評価されないのは社会のせいとか思ってる、現代日本だとよくいるタイプの人です(笑)。
でも可愛い娘ができて王子の婚約者になって、徐々に世間の見る目が違ってきているので、今は機嫌が良好(笑)。
- 満原こもじ
- 2024年 12月10日 05時48分
どうなるかと心配しましたが、ほっとしました。
王子の成長、ソーシャの愛情、王様のファンキーさ、平和な王国ですね。
元鞘…王子が剣でソーシャという鞘に納まる…おませさんたちめ。
ありがとうございました!!
王子の成長、ソーシャの愛情、王様のファンキーさ、平和な王国ですね。
元鞘…王子が剣でソーシャという鞘に納まる…おませさんたちめ。
ありがとうございました!!
感想ありがとうございます。
いや、アダルトな解釈を求めたわけではありませんでした、決して。
『元の鞘に収まる』の原意通りですって。
元鞘タグをつけるのつけないのという、書き手にとっても読み手にとっても問題になるポイントがあるではないですか。
本文中にズバーンと元鞘だよって放り込んでやるとどうなるかの実験作です。
やはりタグで元鞘と入れてしまうとオチをバラす格好になるので避けたい、という自分なりの結論ですね。
いや、アダルトな解釈を求めたわけではありませんでした、決して。
『元の鞘に収まる』の原意通りですって。
元鞘タグをつけるのつけないのという、書き手にとっても読み手にとっても問題になるポイントがあるではないですか。
本文中にズバーンと元鞘だよって放り込んでやるとどうなるかの実験作です。
やはりタグで元鞘と入れてしまうとオチをバラす格好になるので避けたい、という自分なりの結論ですね。
- 満原こもじ
- 2024年 12月09日 20時34分
少しおませさんな二人だと思いましたが、多分、この世界の人々の精神年齢は、我々の世界の人間よりも7歳ほど上なのでしょうね。(少なくとも最近まで)平均寿命が短めで、早く大人になることを求められる社会にはよく見られる傾向かと愚考いたしました。
まだまだ12歳ですから、これからも色々なことが起こるのかもしれませんが、この二人なら乗り越えられそうですね、偏屈ながら頼もしい義父もついていますし。
まだまだ12歳ですから、これからも色々なことが起こるのかもしれませんが、この二人なら乗り越えられそうですね、偏屈ながら頼もしい義父もついていますし。
感想ありがとうございます。
童謡『赤とんぼ』の歌詞に『十五で姐やは嫁に行き』とあるではないですか。
数えで十五歳だとすると満年齢で十三歳?
昔はすごいなあと思っていたら、姐やが嫁に行ったのは作詞者三木露風が十五歳の時なんだそうで。
勘違いも甚だしいですね(笑)。
平均年齢が違いますから単純に比較もできませんが、使命を持っている子は早く成熟するんでしょうかねえ。
頑張れ若人。
童謡『赤とんぼ』の歌詞に『十五で姐やは嫁に行き』とあるではないですか。
数えで十五歳だとすると満年齢で十三歳?
昔はすごいなあと思っていたら、姐やが嫁に行ったのは作詞者三木露風が十五歳の時なんだそうで。
勘違いも甚だしいですね(笑)。
平均年齢が違いますから単純に比較もできませんが、使命を持っている子は早く成熟するんでしょうかねえ。
頑張れ若人。
- 満原こもじ
- 2024年 12月09日 13時21分
感想を書く場合はログインしてください。