感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
卒業しない宣言、良いですね。
好きなものを好きと思い続けるのは大変ですが、それができるのはカッコイイ人だと思います!
良い詩でしたー!
  • 投稿者: りすこ
  • 2025年 01月10日 09時10分
感想ありがとうございます。
卒業しない宣言が良いと仰ってくださり嬉しいです。
私もずっと好きだと突き抜ける人は格好良いと思います。
憧れますよね。
ご覧いただきありがとうございました。
>「好きなものは好き」
 それでいいじゃないの

この言葉がとても好きです!
好きなものはいつまでも、好きでいて良いと思います。
たとえ、誰かになにか言われても。笑われても。
好きなものはずっと好きでいたいですね(⌒‐⌒)

素敵な作品をありがとうございました!
感想ありがとうございます。
>「好きなものは好き」
 それでいいじゃないの
ここは私が本気で思っている好きなフレーズでもあるので、とても好きと仰ってくださり嬉しいです。
好きなものは好きと言っても良いですよね。
誰かに言われたり、笑われたぐらいで、好きを汚されたくないですから。
ずっと好きなものは好きでいたいです。
ご覧いただきありがとうございました。
素敵な作品でした!
ありがとうございました!(^ー^)♪♪
  • 投稿者: 四季
  • 2024年 12月19日 21時47分
感想ありがとうございます。
素敵な作品だと仰ってくださり嬉しいです。
そして、素敵なレビューもありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございました。
昔から「三つ子の魂百まで」と言うように、感受性の豊かな幼少時に好きになった物はその後の趣味嗜好や価値観の基礎となってきますからね。
それを無理に「卒業」するのは確固たる価値観を喪失する事にも繋がるので、却ってよくないのかも知れません。
私も幼少時に好きになった特撮ヒーローやロボットアニメは今でも大好きですし、恐らく一生卒業する事は無いと思います。
感想ありがとうございます。
「三つ子の魂百まで」という諺は本当にその通りだと思います。
幼い頃に築き上げるた趣味嗜好や価値観は簡単には変えることが出来ない、ずっと基盤になるものですよね。
確かに、望んでもいないのに卒業することは、その基盤を崩してしまうことにも繋がり兼ねませんね。
特撮ヒーローやロボットアニメがずっと好きだと、また卒業しないと宣言が出来る大浜様は素敵ですね。
私はここで具体的に公言できないので羨ましいです。
ご覧いただきありがとうございました。
自分が興味を引かれることや、好きなこと。その気持ちは大切ですし、止められないですよね。

「好きなものは好き」、そう言える気持ちを、いつでも持っていたいですね。ストレートな想いが、とても伝わってきました。読ませていただき、ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
興味を持ったり、好きになるのはやはり情熱がなければ出来ないことなので、本当に大切で簡単に止めてはいけないものだと思います。
好きなものは好きと胸を張って堂々と好きを貫きたいですね。
ストレートな気持ちが伝わったようで嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
好きなことは「好き」でいいですよね。
ずっと好きだったら「好き」のプロですよ(´꒳`)
卒業しない宣言はカッコいいですね。
感想ありがとうございます。
好きなことは悪いことではないのですから、好きだと自信を持ちたいと思っています。
ずっと好きな人って本当にプロで尊敬出来ますよね。
卒業しない宣言を格好良いと仰ってくださりありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございました。
『好き』でいることは自由ですよぉ(*´∀`*)
誰にも迷惑かかってないんだもん。大丈夫♡
豆も迷惑かけない程度になろ活とゲームするー!(笑)
感想ありがとうございます。
好きでいることが自由と仰ってくださり嬉しいです。
迷惑かけなければ、別に好きを貫いても良いですよね。
豆月様の素敵な宣言ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございました。
ずっと『好き』に夢中になれるのっていいですよね。好きな気持ちは生きる原動力になる。もう周りには魅力的に映らないことだからって、無理して卒業しちゃうと絶対後悔するだろうし。
  • 投稿者: 芹口
  • 2024年 12月15日 22時39分
感想ありがとうございます。
ずっと好きでいられるのは幸せなことだと思います。
それが心の支えとなって、原動力になることもありますよね。
私も今さら周りに流されて卒業してしまったら後悔する気がするので、ずっと好きでいられたら良いなって思っています。
ご覧いただきありがとうございました。
私は子どもの頃から現在に至るまで、ずっと少年ジャンプを読んでます( ˘ω˘ )
感想ありがとうございます。
間咲様は少年ジャンプを読まれていらっしゃるのですね。
私はこの年でも、現在ちゃおやなかよしなどに連載されている気になる作品は、単行本で飼ってしまいます。
ご覧いただきありがとうございました。
 私もそう思います! 好きなことを続けるのってすこいエネルギーがないと出来ないですよね。

 私も今の気持ちを大切にして書き続けられたいと思っています!

 ありがとうございました。


 個人的に「卒業」って、それを満足するまでやってからの話だと思うんです。途中で飽きて辞めるのって「卒業」ではなく「中退」だと思います。
感想ありがとうございます。
確かに好きなことはエネルギーがないと出来ないことですよね。
私も書くことは大好きなので、一緒に大切にして書き続けられると良いですね。
>>個人的に「卒業」って、それを満足するまでやってからの話だと思うんです。途中で飽きて辞めるのって「卒業」ではなく「中退」だと思います。
 本当にその通りですよね。
 満足して卒業しているのならば素敵だと思いますが、飽きて中退しているのであれば勿体なく感じてしまいますね。
ご覧いただきありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ