感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
リヴォーテかっこよ!
でも、でも、もう一つのあだ名も捨てがたい〜。
  • 投稿者: しもち
  • 2025年 06月20日 20時01分
しもち様

この頃のリヴォーテはかっこいいですよね!
今はw
一気に読むと、ランピューレの武将の名前が記憶に残っていて、最後の節が楽しめました。
何度読んでも、ロアとスキットの出会いに涙がこぼれます。この出会いがなければ、何もなかったといっても良いくらいです。
 まとめていただきありがとうございました。
 読みでがあって素敵な物語でした。
くみくみ様

ロアとスキットの出会いまでに、これほどの歴史があると考えると感慨深いですね!
お楽しみいただけて嬉しいです!
一気読みありがとうございました!
鋭見のリヴォーテ爆誕だ!
くみくみ様

伝説の始まりです!
改めて9歳にびっくり。
そして、子供時代はあまり豊かな生活はしていなかったことを推察しました。頭は良いし体も動くけどあまりおいしいものは食べられなかったのでは?だからあんな風になったのかもと、悪い意味ではなく、自分の心がほのぼのとしました。
くみくみ様

あるいは彼なら、知謀で必要以上に食べ物を確保していた可能性も否定できませんw
いずれにせよ幼い頃から食い意地は張っていたのですねw
ああ、こんなところでも盤上遊戯が!?
この部分は忘れていました。
くみくみ様

盤上遊戯、古くから親しまれておりますね〜
このそれぞれの部隊の思惑をからめてこの戦場を演出した作者様に乾杯!
くみくみ様

そのようにおっしゃて頂けると嬉しいです!
未来を知っているからこそですが、この時加わった戦力が素晴らしい物?者でしたね。
長生きして幸せになっているし、言うことないです。
くみくみ様

大きなターニングポイントであったのかもしれませんね!
 上に立つ者には重さも必要ですよね。これまでのドラクを見るたびに、魏軍の将であった夏侯淵が自陣の崩れた逆茂木を自ら修復しに出たところを蜀軍の黄忠に討たれたことを思い出し、ヒヤヒヤしておりました。ロアが活躍する時代には立派な大国の皇帝になっていることは分かっているのですが。
 彼が皇帝らしく成長していくところが描かれているのも、この帝国記の魅力ですね。
書庫裏真朱麻呂様

仰る通り、このお話は何者でもなかった青年、ドラクの成長譚でもあります!
ただの無謀の若者が、少しずつ成長してゆく様も見所ですね!
またつい読み始めちゃいました。まとめ掲載ありがとうございます。
  • 投稿者: ミャー
  • 2025年 03月01日 18時30分
ミャー様

ありがとうございます!
読んでいただけたら再編した甲斐があります!
どうぞお楽しみくださいませ!
おーーー!
まとめて掲載完了おめでとうございます。
『滅亡国家~』ファンが大喜びしていると思います。
少なくても私は大喜びです。
読んでもいないのに感想を書いてすみません。
でも、読みますよ!
くみくみ様

ありがとうございます!
頑張って再編いたしました!

喜んでいただけて何よりです!
ごゆっくりお楽しみくださいませ!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ