感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 Next >> 
愛嬌……というよりは男を転がす才能か。
家を継いで婿を取るなら必要な才能だし、両親の教育は正しかった。
てか、姉と王子兄は似た者同士で逆に相性悪くない?まあ、幼児の頃に婚約したら相性も何も分からん状態で婚約したんだろうけど。
感想ありがとうございます。

手練手管って貴族には重要なスキルのような気がしますね。
姉と第一王子は決して相性が悪いわけではないです。
あまりにも好みピッタリの妹が現れちゃったので、乗り換えたくなっちゃっただけで。
洒落じゃなくノリで(笑)。
でも簡単に心変わりするような人は、やっぱり一国のトップに向いてないと思います。
おもしろかったー!妹グッジョブ!善のあざとさという新ジャンル。お互い「姉/ 妹は素敵だな~」と思っている姉妹愛が麗しかったです。バカ王子が一生マーサちゃんの手の平でコロコロされますように!
感想ありがとうございます。

新しさを評価していただけるのは嬉しいですね。
今後もあれっ? どうしてそうなる? みたいなお話を書いていきたいです。
ただ似たような展開の話は読者さんも飽きると思いますので、違った方向にも持っていきたいのですよ。
でもそれやるとたまに感想欄が炎上するの(笑)。
お話書くのって難しいですね。
誰も不幸にならない婚約破棄物…むしろみんなハッピーエンド
素晴らしい( ´∀`)bグッ!
感想ありがとうございます。

オールハッピーエンドはいいですよね。
またこういうお話も書いていきたいと思います。

しかし褒められると嬉しいですねえ。
実生活でそんな機会がないですから。
なろう投稿はやめられないです(笑)。
嫁入りではなく婿入りにして、お前を引き摺り降ろしてやる~って意味になったのは予想を裏切られました。しかもそのうえで王子も目が覚めて、破棄られたお姉様が幸せになって、万事オーライ!
ステキ!
  • 投稿者: weapan
  • 2024年 12月24日 16時35分
感想ありがとうございます。

妹が第一王子に嫁入りしました。
二人は幸せに暮らしました、姉は不幸ですけどでは、読者さんが誰も納得しないではないですか。
どこをどう裏切るかというのがお楽しみポイントですよね。
いい感じにお話が動いてくれてよかったです。
仰る通り、被害者になりかけた姉が幸せなのが一番ですね。
短編でうまくまとまったこの先の不和が感じられない展開、とても良かったです
今日気づいて読んだのが誰も結果として蹴落とさない幸せな話でよかった
  • 投稿者: せい
  • 2024年 12月24日 13時07分
感想ありがとうございます。

皆がハッピーというのはいいことですねえ。
なろうは一期一会の場所です。
せいさんはたまたま気に入るお話でよかったかもしれません。
自分にとってもたまたま読んでもらえたことは嬉しいんですよ。
ほら、ともにハッピーですよね?
この感想を目にしている無関係の皆さんにもハッピーがありますように。
これで皆幸せの大団円ですね!
マーサの機転のおかげです。
クレアも気付いているのかな?
  • 投稿者: 月白
  • 2024年 12月24日 12時47分
感想ありがとうございます。

マーサはマーサの使命を果たしました。
自分には婿が必要だったし、お姉様には王妃が合ってると信じていたからです。
もちろんクレアもわかっています。
妹が実は努力を怠らない、できる子だってことは。
マーサの機転にすぐ乗っかった王様にはMVPをあげます(笑)。
ざまぁがちゃんとありつつ、完璧なハッピーエンドという不思議な作品でした。これは作者様の緻密な計算のなせる技でしょうね。言葉選びや話の展開が無理なく美しくまとまったハッピーエンドざまぁでした。
登場人物がそれなりに大人で賢く、割れ鍋に閉じ蓋的なカップリングだと、こんなに見事な話にまとまるんですね!凄い!
  • 投稿者: chii
  • 30歳~39歳 女性
  • 2024年 12月24日 02時27分
感想ありがとうございます。

そうです、緻密な計算なのです!
(『出涸らし令嬢』というキーワードと、でも愛されてるという設定だけ決めといて、あと流れで書いてるなんてとても言えない(汗))

白状しますと、自分は登場人物、特に主人公の性格を最初に決めておくんです。
それで特定のシチュエーションに放り込んで、この子だったらこういう行動を取る、っていう感じに物語を書いていきます。
だから見事な話と思ってもらえたなら、登場人物の手柄なんですよ。
国を担うにふさわしい優秀な姉妹ですなー(^^)
第1王子もおバカじゃなく、悪人が一人もいない楽しいお話でした(^^)b
  • 投稿者: 華月
  • 2024年 12月23日 13時36分
感想ありがとうございます。

第一王子をしっかりざまぁしろよ、という意見が多いかと思っていました。
退屈な話かなあと思っていましたが、本作は意外と高評価で嬉しいです。
もうあまりざまぁする時代じゃないんですかね?
というかざまぁするなら工夫しろということなのかもしれません。

優しい話を書きたくなるのは、自分が疲れてるからです(笑)。
もうすぐ年末休み、頑張ります。
読みやすくてとても面白かった。

たぶん最初は姉に比べて容姿も頭脳も多少劣っていたんだと思う。
姉も言っていたけれど、妹は相当に努力したんだろうな。
出涸らしなんて言われたら拗ねて捻くれてしまいそうだけど、それをバネにしてあざとく、優秀で美しく愛されるキャラを作った。
妹はとても貴族らしい貴族だった。

誰も不幸にならずみんなハッピーで後味の良いお話でした(*^^*)
感想ありがとうございます。

妹は最初、ちょっと抜けてる感じの子だったんだと思います。
お姉様すごおおおい! って感心してたところを、あなただってできるのよ、可愛いのよって言われて素直に育った。
その内自分と姉を比べなくても、自分の役割を果たせばいいんだと気付いたんですよ。
やっぱ妹賢い。
自分を印象よく見せることって努力も必要ですよね。
この優秀な姉妹を育て上げたご両親が素晴らしいですね。
王家よりも優秀なんじゃ...ゴホンゴホン、公爵家の未来は明るいですね!
  • 投稿者: しん
  • 2024年 12月23日 10時02分
感想ありがとうございます。

王家はなあ。
民に対する責任が公爵家とは段違いじゃないですか。
その分子供に回すリソースが足りなくなっちゃうんじゃないですかねえ。
残念なことです。

いえ、それはともかくとして公爵家は偉かった。
子供の個性を生かして伸ばすのがとても重要だと思います。
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ