感想一覧

▽感想を書く
骨付き唐揚げ、おかずな感じしないのでチューリップ以外はあまり好きじゃないです。もも肉はモ◯チキンだと持つとこだけ骨ありなのでラクですね。

魚も同様に骨が面倒です。太刀魚の煮付けとかもうアカンです。子骨多くてバラバラになってくので食べる時間よりバラす時間の方が多くなる・・・
  • 投稿者: 退会済み
  • 2024年 12月28日 20時24分
管理
モ〇チキンは確かに持つとこだけ骨ですね。ああいうのならいいんですけどね…。

さんまも美味しいけど骨が多くて苦手ですねぇ。骨取るのが致命的にへたくそなので背中しか食べれないんですよね。最近は骨取り調理済みのがレトルトパウチで売ってるので助かります。切り身より割高でも調理しなくてよくて骨もないのは文明の進歩を感じる。
本来ターキー(七面鳥)のところをチキン(鶏)に変化したので、
今後の主流が骨ありチキンから骨なしチキンに変化する可能性はあります。

ただ、クリスマスで「普段より豪華な(大きな)チキン」としては
・骨ありチキンでLチキやファミチキの倍くらいなので、
 同サイズ骨なしチキンは4倍超えておひとり様一晩で消費しきれない
・骨ありチキンから可食部だけ切り出したものは切り出す前を
 イメージできるためかサイズが微妙にしょぼい
・骨ありチキン同サイズ骨なしの足肉を普通の鶏からは取れない。
 専用の大型種をこのために品種改良するならコストがやばい
となりそうです。
クリスマスチキンは手を汚すの含めたイベント、汚したくないなら普段通り
又は普段の大盛のコンビニチキン食べたので良いのでは?と思います。
  • 投稿者: ペンチ
  • 40歳~49歳 男性
  • 2024年 12月25日 09時33分
ターキーがないのでチキンが日本で主流になったのは仰る通りで。

ただ私は普段売ってる胸肉やもも肉の一枚肉でローストチキンが食べたいだけなんですよね。
チキンは骨なし買えるのでいいんですよ。ローストチキンだけ骨付きしかないんですよ。
しょぼく見える?いいえ普段の一枚肉でも十分豪奢です。
だけど当日とかに一枚肉売ってないんだよな……ってそういう愚痴です。
選択肢がないのがヤだ!っていうね。
KFCじゃ無いけど食品扱ってるメーカーに居て毎年このシーズンは店舗応援で朝から晩までXmasチキンやローストビーフの仕込みやったりワイン込みでお得意様への直接配達やってて肉と油の匂いが風呂でも落ちない程には身体に染み込み 仕事返りは全身野良猫や野良犬に纏わりつかれてた私の経験談しか有りませんが

骨付き肉の方がスパイスの染み込み早いんだよ 逆に骨外した胸肉だけだと叩いて穴開けたり身を柔らかくしないと中々ソースが染み込まない 酷い年は仕込み専用の人が入れるサイズの大型ポリバケツに毎日1人ノルマ5個だったもんなぁ 此れを揚げる時ももう大変で……………いかん嫌過ぎるフラッシュバックが(汗)
  • 投稿者: 群生池
  • 男性
  • 2024年 12月24日 16時49分
はぇ~。作業的な面での話もあるんですね…。
というか量がえげつない。いやまあKFCとかクリスマスイブ・当日はずっと店が混雑してるしコンビニのホットスナックの棚もフライドチキンとローストチキンでぎゅうぎゅうな時点で分かってはいたつもりですが、大型バケツ5個分のチキン。何匹の鶏ちゃんの足が詰め込まれているのか…そして何食分なのか……クリスマス商戦とはかくも恐ろしいものですね。
 確かに骨付き肉は食べにくいですよね。私も苦手です。鶏の脂やコラーゲンが手に付くとなかなか落ちませんし。しかし、もしかしたらメーカー側は、「ターキーやチキンの丸焼きと違ってある程度解体されているから、これならお客様も食べやすいはず!」と思っているかもしれません。
 あとは、見た目でしょうか。骨付き肉って、すこし、豪華なイメージがありますし。
 とはいえ、やはり食べにくさと後に出るゴミの処理が面倒でしたので、我が家では今年のクリスマスはチキンではなく、ハンバーグタワーにいたしました。
確かに丸焼きよりは食べやすいですよ。ナイフ絶対必要じゃないですし。
でも普通の一枚肉やぶつ切り状態よりは断然食べにくいんじゃい!って感じですね。

豪華そうに見えるような野蛮なような。骨取り除かずに丸かじりって見ようによっては下品だと思わなくもないなって。
ハンバーグタワーいいですねぇ、プレーン状態で出しておけばソースでもケチャップでもポン酢でも何ででも食べられますし。
おはようございます!

分かります!骨のぶん重量が増えるので、スーパーとかも損した気分になるんですよね〜。

でも骨無しはコンビニとかも、ハンバーグみたいに合成肉とかが多いし、鶏胸を成形したやつが多いので私は鶏ももが食べたいんだ〜!という気分になります。

しかたないといえばしかたないとですが、やっぱりもも肉の場合骨外す作業が入ると単価が上がってしまうんでしょうね。

でも最近許せないのは某有名フライドチキン屋が、セットで身が少ない足ばかり入れてくることには怒りがありますね!

しかも身が少なく、骨が多いんですよ。

これを見ると今の世の中不景気なんだな〜と実感します。

せめて値段相応の美味しいものを、食べたいですよね〜。
  • 投稿者:
  • 2024年 12月24日 09時15分
あくまで鶏ももにこだわるなら鶏もも肉をクリスマス攻勢の前に買って冷凍しておいて、というのも手ですよね。
直前になると売ってないこと多いので一週間前からとかになりますけど。

身が少なくて骨ばっかのフライドチキンとか正直値段相応じゃないよなあと思います。
そもそも骨に価値はないので肉の部分だけ食わせてくれと。
そっちだってわざわざ骨付きで仕入れて骨捨てるのお金の無駄じゃ~ん!!ってなりますね。
 「クリスマスの空気にあてられて皆買ってくから手抜きしといたろ」
 こうじゃないかな。 少なくとも何割かはそんな意識があるでしょうね業界に。
 実質的に(消費者にとって)割高な商品がばんばん売れるから笑いがとまらんのでしょうね。
 食い辛いし綺麗に食べられないとしょぼんとするから嫌なんじゃボケ。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2024年 12月24日 06時56分
正直、普段売ってるもも肉(骨なし一枚肉)を味付け肉にして焼くだけ~とか焼いただけ~とかで売ってくれたほうがなんぼか楽なんですけどね。
食べる側も作る側も。
かと言って、クリスマスにそれをいざ作ろうとなると一枚肉が売ってない悲しみ。
前もって買っておいて当日仕込むしかないんですかねぇ。
↑ページトップへ