エピソード186の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
俯瞰視点での物語進行ものすごい見やすいな。主人公の主観視点よりも状況がわかりやすいしテンポも良くて面白い。主人公の心の声が入るとどうしてもテンポが悪くなるからなぁ。会話と心の声で内容が重複してることもあるし。EXと言わずずっとこれでもいいぞ。
うーん吐き気を催す邪悪だなぁ。まさにゴミクズ。まさかこの一撃で決まってしまうのか?これまでさんざんヘイト溜められてきたから一撃で決めてしまうのは惜しいなぁ。でも完全な不意打ちで一切ダメージを与えられないのもあれだから片方の手首くらいは切り落としてほしいかな。
最高にかっこいい主人公的な登場だな。やっぱりヒーローは遅れて登場するもんだよな!
うーん吐き気を催す邪悪だなぁ。まさにゴミクズ。まさかこの一撃で決まってしまうのか?これまでさんざんヘイト溜められてきたから一撃で決めてしまうのは惜しいなぁ。でも完全な不意打ちで一切ダメージを与えられないのもあれだから片方の手首くらいは切り落としてほしいかな。
最高にかっこいい主人公的な登場だな。やっぱりヒーローは遅れて登場するもんだよな!
エピソード186
ギリギリ間に合ったか。
ここで仕留めないと、後々難しそうですね。
頑張って、けりをつけて欲しい。
ここで仕留めないと、後々難しそうですね。
頑張って、けりをつけて欲しい。
エピソード186
隠形術Max+二つ名+称号持ちのリベルタのこと、よく道化師より先に気づけたなエスメラルダ嬢
味方判定だとスニーキング性能減少したりするのかな?
味方判定だとスニーキング性能減少したりするのかな?
エピソード186
コレ、こんなのを決闘の相手に選択した挙げ句、端から見るとその決闘での敗北を受け入れようとせずにこの男に指示して公爵家の父娘を亡き者にしようとした、と判断されるのではと。決闘相手が。
公爵家に仕える人たちがかなり死傷している以上、この者の独断専行だというのが真実だとしても、この事件を引き起こした者へのヘイトの矛先や責任を取らせる相手として 決闘相手の家・一族郎党が斬首されても致し方無し のような。
公爵家はどのように公式発表するのでしょう?この事件の内容について。
公爵家に仕える人たちがかなり死傷している以上、この者の独断専行だというのが真実だとしても、この事件を引き起こした者へのヘイトの矛先や責任を取らせる相手として 決闘相手の家・一族郎党が斬首されても致し方無し のような。
公爵家はどのように公式発表するのでしょう?この事件の内容について。
エピソード186
護衛達の挺身のおかげでギリギリ間に合ったか……
エピソード186
せっかくのチャンスが!?娘さん足引っ張るなよ……
エピソード186
推しと推しの姉のためなら無限のパワーが湧いてくるぜ!! 多分!
エピソード186
変装とかの搦手が得意なだけで、戦闘能力はそこまで高くはないよねという安堵と、ここで確実に始末しとかないと生きてても厄介だから始末されて欲しい。
敵役とかは色々増えるだろうしこの道化師は生きてるんだろうなぁと余計な考えに巡らせたくないから、今回の戦いで消えて欲しいなぁ。
敵役とかは色々増えるだろうしこの道化師は生きてるんだろうなぁと余計な考えに巡らせたくないから、今回の戦いで消えて欲しいなぁ。
エピソード186
これ、リベルタガチギレ案件だろ。
這竜、王都スタンピードに引き続き、三度運命を変えろ、ヒーロー。
這竜、王都スタンピードに引き続き、三度運命を変えろ、ヒーロー。
エピソード186
感想を書く場合はログインしてください。