エピソード40の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
証+30を6つ作るのに相当金つぎ込んだのか
さすがゴッドラックの申し子を連れているだけあって、まるでご都合主義のように望んだものが手に入るじゃないか
錬金術を修める人口が少なくて有用性が発見されてないのだろうか
さすがゴッドラックの申し子を連れているだけあって、まるでご都合主義のように望んだものが手に入るじゃないか
錬金術を修める人口が少なくて有用性が発見されてないのだろうか
エピソード40
>「クハハハハハハハハハ!」
これが笑わずにいられるか。
「リベルタ君、人が見てるから」
前世の人生経験が仕事してないのか、それとも前世でも周りを気にしない空気読めない野郎だったのか、さぁどっち?
これが笑わずにいられるか。
「リベルタ君、人が見てるから」
前世の人生経験が仕事してないのか、それとも前世でも周りを気にしない空気読めない野郎だったのか、さぁどっち?
エピソード40
あれ?伯爵の攻略の金は?
ギルドの報酬は無いにしても数千万って額やったと思うけど。。
ギルドの報酬は無いにしても数千万って額やったと思うけど。。
エピソード40
スキル昇格オーブが伝説のアイテムだから低ランクスキルを身につけると一般人だと低クラススキルで枠消化されちゃうから激安になるでしょうね
エピソード40
ははぁ、某オススメMMOのスピベルみたいな事になってんでしょうね。
他のスクロールが高いのも、ゲームと違って強い冒険者の全体数が少ないんでしょう。ゲームでは準廃と呼ばれるような層が。
だから、攻略の進んでいないゲーム初期の経済やレベリング常識と考えて行動しないと危ない。
他のスクロールが高いのも、ゲームと違って強い冒険者の全体数が少ないんでしょう。ゲームでは準廃と呼ばれるような層が。
だから、攻略の進んでいないゲーム初期の経済やレベリング常識と考えて行動しないと危ない。
エピソード40
孤児で浮浪者の臭くてボロボロの髪が高値で売れたのはゲームのクエスト扱いだからですか?
市場原理が働くならボロボロ髪で需要がなく供給先はいくらでもある貧民の髪が高値で売れるわけなさそうですが
クエスト設定で売れるなら貧民から髪の毛刈るだけで金策できますね
市場原理が働くならボロボロ髪で需要がなく供給先はいくらでもある貧民の髪が高値で売れるわけなさそうですが
クエスト設定で売れるなら貧民から髪の毛刈るだけで金策できますね
エピソード40
ゲーマーの間でも研究開始前はいらない子扱いのスキルだったんだろうなぁ
エピソード40
なるほど…取得できるスキルの数に限りがある世界観だから戦闘には一切使えないであろう釣りスキルとかは激安価格で販売されてるわけね…
エピソード40
感想を書く場合はログインしてください。