エピソード90の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
謝罪も弁償も十分にもらったし竹槍はもう買い戻さなくて良いって言わなくて良いのかな?
もしこれ以上に竹槍も返してもらうとしても、それよりその購入金額もらったほうが助かる気がする
540万は返却できない竹槍の弁償金でこれはオークションで落札された市場価格、実際に竜を殺した武器で公爵家の名で預かった実物を返却できず値段が不明である以上540万は最低限の価格だよ、実際1千万で交渉しても返ってこないんだからそれ以上の価値が認められる
大谷の50号ホームランボールを借りて紛失した時、公式球の値段だけ返せばいいということにはならないし、バットの方がわかりやすいけどそのバットには必ずホームランを打てるような性能はないけど50号ホームランを打ったバットを借りた人は実物を返すべきで、バットの小売価格を払えば返さなくても許されるわけではない
マジックバックは命の恩人に対して、その命を守るのに使った武器を騙し取って売り払うという裏切り行為を働いたことに対する公爵家の面子を掛けた慰謝料、信用を失えばドラゴンスレイヤーかつスタンピードから王都を守った軍師との今後の関係が失われるんだから相応だと思うけどね
  • 投稿者: koghal
  • 2025年 03月25日 01時08分
竹槍装備でドラゴンと戦うアレスに期待w
後ろ盾公爵のメンツや如何に!?
まああくまでも公爵家としてのけじめという意味合いであって、竹槍自体の価値は関係ない慰謝料なんでしょうね。
とはいえ、ゲーム的な武器としての価値は別にして、何があっても壊れない槍とか現実的に考えたら(主にものづくり方面で)利用方法いくらでもあるでしょうし、安価に量産できることを知らない公爵家からすれば真面目に未知にして査定不能のマジックアイテムを横流ししてしまったって認識なのかもしれませんけど。
  • 投稿者: 寒天
  • 2025年 03月25日 00時13分
一人の馬鹿が気の迷いで派手に馬鹿な事したではなく
護衛任されるぐらいの間柄の中から複数人が結託してバレる前提の押領って
部下全体の意識がやばい奴じゃん
  • 投稿者: ケテル
  • 2025年 03月25日 00時11分
うーん、さすがにこれはもらいすぎなんじゃないか?
マジックバッグ、540万ゼニ、倍額以上での竹槍買取交渉の継続
ちょっと多すぎるような

540万ゼニは竹槍買取交渉の原資になりうるものだから、これはどちらか一つじゃないか?
この後呪いの装備であることを指摘して、竹槍を安く買い叩いて余った差額と竹槍を一緒に返却、ならわかるけど
  • 投稿者: -xxx-
  • 2025年 03月25日 00時02分
用済みの竹槍でマジックバッグに加えて540万?の金貨が手に入ったならわらしべ長者としては上々ですね
公爵家長女の従者しかも複数人がかかわって口裏合わせの上横流とか本当にこの国の貴族は腐ってますね、普通は伯爵家令嬢か子爵家レベルでしょう?散々偉そうなこと言っておいて従者一同から裏切られる公爵とかありえませんよ
読者のお望み通りいくつか首が落ちたようですから落としどころとしては納得しますけれど、転んでもタダでは起きずに厄介事も持ってきたようでそこらへんは海千山千ですか
まぁ、アレスが今後見るであろうざまぁで食う飯ウマはプライスレスですけどね!
  • 投稿者: koghal
  • 2025年 03月24日 23時59分
竹槍一つでめっちゃ得したなぁ

エーデルガルド公爵家でも沼竜の素材の価格で金庫の心配をしてたのに火竜の素材を一千五百万で落札したとなると流石に公爵家でも金庫がすっからかんで財政が傾くんじゃないか?まぁエーデルガルド公爵家と違ってクズ公爵家なら領民の心配とかしてないだろうし悪どい商売で稼いだりもしてるだろうから問題ないのか?
  • 投稿者:
  • 2025年 03月24日 23時56分
まだざまぁは終わってないぜ!
きっとアレスが竹槍装備してダンジョン潜って行方不明になるはず
仮にも自分が仕える主の恩人の主要武器を売り払うって、随分と程度の低い従者を信頼してたんだなぁ…。
  • 投稿者: ホリィ
  • 2025年 03月24日 23時51分
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ