感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
この国大丈夫か、お城で誘拐未遂って、てっきり王女様に王女教育の一環でこんな危ない事がありますよって事を教える為かと思ったらガチだった。
あと王族の色に誘拐犯は気づかなかったのだろうかな、城に入れるのに?
読んでいただきありがとうございます。
王女は後程わかりますがまだ正式に王女として育てられていません。
デビュタントの付き添いで来た小悪人の貴族です。
庭園はまだパーティーの始まりなので灯りを落としています。
王家の色までは認識できていません。
シンプルだが絹のシンプルなドレスを着ている。

文章の中にシンプルというwordが重複してますが、シンプルを強調したかったのですか?
文章をシンプルにしたほうが読みやすくなりますよ!

ありがとうございます。修正します。
気になる点
マリアマリアはかよわい子爵令嬢に過ぎない。

マリアマリアは男爵令嬢ではなかった??

この感覚はもう何十

この文章は尻切れトンボ??
意味が理解できません。
ありがとうございます。
以前修正しました。マリアマリアは子爵令嬢です。
他も修正しました。
気になる点
ユキの台詞の括弧ですが、鉤括弧と二重鉤括弧が混ざってるので、統一してもらえると読みやすくなり、助かります。
マロンと二人の時は普通に会話しているので「 」です。
マロン以外の人がいる時はユキは念話『 』で意思を伝えている。
残りは二人の子供を、、
「あの、女の子の方が、、」
以前から疑問です。
上記の様に文末に読点を重ね使いしてる部分がありますが、何故、読点を続けて使うのでしょうか?
特別な意図があるのでしょうか?
ありがとうございます。
言葉が詰まったり、会話の余韻のために使っています。
残りは二人の子供を、、
「あの、女の子の方が、、」
以前から疑問です。
上記の様に文末に読点を重ね使いしてる部分がありますが、何故、読点を続けて使うのでしょうか?
特別な意図があるのでしょうか?
ありがとうございます。
言葉が詰まったり、会話の余韻のために使っています。
マロンは使用人に言って松明用の油を手に入れぼろ布と点火の魔道具を準備した。とありますが、何故マロンが森に放火するのでしょう??
森に放火したのは、マリアマリアでは??
以前のパラグラフにも固有名詞の間違いが多々あり、あらすじが分からなくなる時があります。
また、漢字の誤用で“会う“と”合う”を間違えてる部分が多く見られますよ。
投稿する前に公正チェックされる事をお勧めします。
修正しました。
読み直しても間違いがあり申し訳ありません
「ピーロック、没落ってどういうこと?」

 ピーコックはマリーナールに父親が賭け事にはまり家の金を使い込んでいた。

ピーロック、ピーコック?
あと侯爵と公爵がごっちゃになっています。
ありがとうございます
修正します。
>役に立つか、たたないかは分からないけど、知らないことを知るのは楽しい。それだけでいいのよ

この視点が欠如すると人生が無味乾燥となりますよね。
夢中になれるかワクワクするかなど、侮れないなあと。
  • 投稿者: とくり
  • 2025年 04月08日 11時15分
読んでいただきありがとうございます。
終活開始の年齢になりましたが、小説を書く楽しみを見つけてしまいました。
頭の中で小説の展開を想像してはワクワクしています。
文章力はないですが、楽しむことが出来るものを見つけるのは幾つになっても大切だと思っています。
かわいいコユキ達の登場うれしい〜!初登場の時はあまりに可愛くて衝撃的でした。
ユキも小さなふわふわ毛玉なのに親分風を吹かせていて、マロンと会話する様子を想像してクスッと笑っています。今日も更新ありがとうございます♪
  • 投稿者: 満月
  • 2025年 04月06日 12時32分
読んでいただきありがとうございます。
これからも楽しんでいただけると嬉しいです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ