エピソード10の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ルークとアリスをアルフレッドの被害者とすることで、独りよがりのアルフレッドの道化ぶりが滑稽で面白い
全員に復讐をし続けるよりも、2人を復讐対象から道化を飾り立てる舞台装置に変更することで、本命の「ざまあ」が更に盛り上がる
全員に復讐をし続けるよりも、2人を復讐対象から道化を飾り立てる舞台装置に変更することで、本命の「ざまあ」が更に盛り上がる
エピソード10
いやー、面白いです!
若干ルークとアリスにはもっと分かり易い酷い目にあって欲しい!
と言う自分の闇がありますが(^_^;)
他の方も書いているように、ルークもアリスも心底悔いた謝罪や身の置きどころもないような後悔の念が伝わって来ないんですよね。
作者様の文章力から推察するとわざと表現しなかった(書かなかった)、と思っています。
だって、ルーク編のサブタイが、「正せない」ですし。
もし側近になる道を選んでも、アルフレッドを正せなかった。(命をかけて正す根性はない)
そして、人として歩むべき正道にも戻らなかった(自分を正せなかった)。
あったのは、自分達が泥沼にはまらず、将来の危機を回避することだけ。
だってねー、もしかして間違っていたのかも、考えれば考えるほどあれは冤罪だったかもなんて思えば、私なんかだったら身が震えながら硬直しますよ。
アリスもね、いくら平民だったとしても、頭が良いと記述があるから何かやりようがあるでしょ?
まー、百歩譲ってあまりにもアルフレッドの暴走速度が早く、機会を伺っていたけど何もできなかったってなら、今世で出会ったら土下座で謝罪、そして何でもしますー!って償いを涙と鼻水垂らしながら請いますよ。
地方への就職希望してたって事ですから、侯爵一族が冤罪で殺されても何とか自分だけはアルフレッドから逃れようとしてたって事ですから。
その場合、好意を持ってた側近のルークも捨てますね。だってアルフレッドにバレたらねー。
一番強かですよねー。
あ、なんか書いてたら腹立ってきた(笑)
優秀な人がいっぱいいそうな帝国で沈んでしまえっ!(笑)
若干ルークとアリスにはもっと分かり易い酷い目にあって欲しい!
と言う自分の闇がありますが(^_^;)
他の方も書いているように、ルークもアリスも心底悔いた謝罪や身の置きどころもないような後悔の念が伝わって来ないんですよね。
作者様の文章力から推察するとわざと表現しなかった(書かなかった)、と思っています。
だって、ルーク編のサブタイが、「正せない」ですし。
もし側近になる道を選んでも、アルフレッドを正せなかった。(命をかけて正す根性はない)
そして、人として歩むべき正道にも戻らなかった(自分を正せなかった)。
あったのは、自分達が泥沼にはまらず、将来の危機を回避することだけ。
だってねー、もしかして間違っていたのかも、考えれば考えるほどあれは冤罪だったかもなんて思えば、私なんかだったら身が震えながら硬直しますよ。
アリスもね、いくら平民だったとしても、頭が良いと記述があるから何かやりようがあるでしょ?
まー、百歩譲ってあまりにもアルフレッドの暴走速度が早く、機会を伺っていたけど何もできなかったってなら、今世で出会ったら土下座で謝罪、そして何でもしますー!って償いを涙と鼻水垂らしながら請いますよ。
地方への就職希望してたって事ですから、侯爵一族が冤罪で殺されても何とか自分だけはアルフレッドから逃れようとしてたって事ですから。
その場合、好意を持ってた側近のルークも捨てますね。だってアルフレッドにバレたらねー。
一番強かですよねー。
あ、なんか書いてたら腹立ってきた(笑)
優秀な人がいっぱいいそうな帝国で沈んでしまえっ!(笑)
エピソード10
感想ありがとうございます!
バドエンに一票!
実際に二人は悪いことをしたことも理解し、断罪されるべきも理解できているのですが、それ以上に優先すべきものを守ったのだという意識しかありません。
こう書くと非常に悪質なのですが、程度の差はあっても現実でもあることではないかと考えています。
そもそも正しいとは何かを考えるときりがなくなるのですが。
この二人は回帰した二回目の状況を受け入れますし、ベアトリスに感謝と疑念を抱えながら、濁り切った感情を飲み干して生きていきます。
黒ちょびさんはきっと二人のような道を辿ることなく、周囲を良く観察し慎重さと強い意志でもって生きていく方なのでしょう。
私は黒ちょびさんの持つ正す気持ちはすごく好ましいと思います。
こうやって「私ならこうする」という感想を頂くたびに、物語の分岐が広がり、新しい物語の裾を引くのです。
あまり頂いた感想に触れた返信ではないですが、どの言葉も響くので、すごくありがたいです。
あ、もしベアトリスが帝国の辺境伯に嫁いでいたら、私が国を滅ぼしていました笑
バドエンに一票!
実際に二人は悪いことをしたことも理解し、断罪されるべきも理解できているのですが、それ以上に優先すべきものを守ったのだという意識しかありません。
こう書くと非常に悪質なのですが、程度の差はあっても現実でもあることではないかと考えています。
そもそも正しいとは何かを考えるときりがなくなるのですが。
この二人は回帰した二回目の状況を受け入れますし、ベアトリスに感謝と疑念を抱えながら、濁り切った感情を飲み干して生きていきます。
黒ちょびさんはきっと二人のような道を辿ることなく、周囲を良く観察し慎重さと強い意志でもって生きていく方なのでしょう。
私は黒ちょびさんの持つ正す気持ちはすごく好ましいと思います。
こうやって「私ならこうする」という感想を頂くたびに、物語の分岐が広がり、新しい物語の裾を引くのです。
あまり頂いた感想に触れた返信ではないですが、どの言葉も響くので、すごくありがたいです。
あ、もしベアトリスが帝国の辺境伯に嫁いでいたら、私が国を滅ぼしていました笑
- 黒須 夜雨子
- 2025年 04月14日 19時04分
アリスに関しては被害者の面もあるし動いても第二王子を止めることなんてできずに死人が増えるだけだったろうからね。情状酌量の余地が0のジョージとは全く違う。それでももっと反省すべきだとは思うけどね。相当苦労するだろうけど頑張ればそれなりに幸せになれる可能性もあるってのはちょうど良い気がする。
エピソード10
感想ありがとうございます!
おっしゃる通り、アリスではアルフレッドを止めることはできなかっただろうし、行動次第ではアリスも軟禁監禁永遠のアリスエンドなど、何でもござれだったと思います。
アリスとルークのザマァについては、読まれた方の感想が大きく分かれるので興味深く拝見しています。
おっしゃる通り、アリスではアルフレッドを止めることはできなかっただろうし、行動次第ではアリスも軟禁監禁永遠のアリスエンドなど、何でもござれだったと思います。
アリスとルークのザマァについては、読まれた方の感想が大きく分かれるので興味深く拝見しています。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月10日 22時12分
思ったよりもアリスが好きなタイプの悪女だったので、しぶとく帝国で成功し、苦労しながらもルークと幸せに暮らして欲しいなあ…と思ってしまいました。
第二王子や義弟に比べてルークとアリスに肩入れしてしまうのは、第二王子に巻き込まれなければ幸せに暮らせただろう被害者の側面があるからでしょうね。
ベアトリスたちがされたことを思えば情状酌量の余地はないんですが、アリスの悪辣さには自覚があって、いっそ清々しく感じてしまいました。
第二王子や義弟に比べてルークとアリスに肩入れしてしまうのは、第二王子に巻き込まれなければ幸せに暮らせただろう被害者の側面があるからでしょうね。
ベアトリスたちがされたことを思えば情状酌量の余地はないんですが、アリスの悪辣さには自覚があって、いっそ清々しく感じてしまいました。
エピソード10
感想ありがとうございます!
本当にアリスとルークの感想が両極端で、作者は見ていて大変興味深いです。
おっしゃる通りに巻き込まれ組ではありますので、そこから動かなかったことを評価されるかされないかですね。
まあ、一度思い切った判断をしているので、根性が磨かれてしぶとく生き残るのかもしれません。
本当にアリスとルークの感想が両極端で、作者は見ていて大変興味深いです。
おっしゃる通りに巻き込まれ組ではありますので、そこから動かなかったことを評価されるかされないかですね。
まあ、一度思い切った判断をしているので、根性が磨かれてしぶとく生き残るのかもしれません。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月16日 19時05分
ざまぁもやり過ぎると読む方も後味悪くなることもありますが、落とし所が絶妙です!身分的に抗えないアリスと罪を認識をしてるルークは第二王子の被害者になる側面あったから尚更に。アリスは悪女やなぁと思いますが、当時なにも出来ることはなく、もしもルークを好きなのバレたら、相手の死のみですからね。彼女、優先順位がハッキリしとるなぁ。
結果として、お嬢様は、実は思いあっていた二人を隣国に逃したとういう、GJです。優しい。
そしてこれが、1番の第二王子へのザマァですよね。
第二王子がザマァ断罪の際に、本当のアリスの愛はどこにあったのか知って、さらに絶望してほしい。
結果として、お嬢様は、実は思いあっていた二人を隣国に逃したとういう、GJです。優しい。
そしてこれが、1番の第二王子へのザマァですよね。
第二王子がザマァ断罪の際に、本当のアリスの愛はどこにあったのか知って、さらに絶望してほしい。
エピソード10
感想ありがとうございます!
やりすぎです!と言われるかもしれないとヒヤヒヤもしていましたので、そう言って頂けると嬉しいです!
よかった!もっとやろ!
ルークとアリスは他よりマシですが、相応に苦労はすると思います。
愛が無くなったら、秘密を分かち合って頼り合う人がいなくなりますからね。かなり地獄です。
明日と明々後日は第二王子フェスになりますので、こちらの会場にまたおいで頂ければ……!お時間あるときに読んで頂けましたら幸い!
やりすぎです!と言われるかもしれないとヒヤヒヤもしていましたので、そう言って頂けると嬉しいです!
よかった!もっとやろ!
ルークとアリスは他よりマシですが、相応に苦労はすると思います。
愛が無くなったら、秘密を分かち合って頼り合う人がいなくなりますからね。かなり地獄です。
明日と明々後日は第二王子フェスになりますので、こちらの会場にまたおいで頂ければ……!お時間あるときに読んで頂けましたら幸い!
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月11日 20時52分
アリスとルークは似た者同士なんですね。
お互いが良ければそれで良い、誰が数多死のうが苦しもうが致し方ない。
一見マシに見えるトリックで結局は人でなしである事が2話続けてでよくわかりました。
お互いが良ければそれで良い、誰が数多死のうが苦しもうが致し方ない。
一見マシに見えるトリックで結局は人でなしである事が2話続けてでよくわかりました。
エピソード10
感想ありがとうございます!
ありがたいことに感想を多く頂けているのですが、人によって受け止め方や考え方が異なり、となり様の感想含めて大変興味深いです。
ベアトリスから見た二人もきっと同じように映っていたのかもしれないですし、もう少しだけ違うのかもしれません。
ありがたいことに感想を多く頂けているのですが、人によって受け止め方や考え方が異なり、となり様の感想含めて大変興味深いです。
ベアトリスから見た二人もきっと同じように映っていたのかもしれないですし、もう少しだけ違うのかもしれません。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月10日 21時01分
アリスの「感謝してます」って神経逆なでな発言としか…まずは全力で謝罪案件だろ!と。さすがに現在でもヒロイン脳が煩わしいです
そもそもシンプルに放火魔や犯罪行為をスルーしてた人を許せってのが無理です。やらかした記憶もあるんだしやり返されても仕方ないですね。みんな粛清されろーー!!
そもそもシンプルに放火魔や犯罪行為をスルーしてた人を許せってのが無理です。やらかした記憶もあるんだしやり返されても仕方ないですね。みんな粛清されろーー!!
エピソード10
感想ありがとうございます!
アリスの考えや以降の暮らしぶりというのは本編で語られることはありませんが、意志の強いタイプなのは間違いありません。
主役の座がアリスであったならば、全く話の方向性が変わっていたでしょう。
大丈夫、ぬるま湯もあるかもしれませんが粛清しますー!
アリスの考えや以降の暮らしぶりというのは本編で語られることはありませんが、意志の強いタイプなのは間違いありません。
主役の座がアリスであったならば、全く話の方向性が変わっていたでしょう。
大丈夫、ぬるま湯もあるかもしれませんが粛清しますー!
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月10日 21時07分
今回も活きのいいザマァ話を摂取させていただきありがとうございます(*´▽`)
初手アルフレッドの暴走も霞む二番手ジョージのクズ具合に度肝を抜かれ。
三番手ルークの、正義感に悩みつつも放火した事すらどこか他人事感が拭えないヤバさ。
四番手アリスの権力者に流されて間接的でも冤罪の起点として一族皆殺しに加担したのを実感すらしてない悪女ぶり。
悪人フェスティバルですね!
ルークとアリスは罪をリアルと認識せず(今は生きてるから良いでしょ感と言うんでしょうか…)どこまでも他人事でアルフレッドのせいにして被害者面してるとこ、とってもお似合い。
恐らく五番手になる宰相の息子くんは、なんかしごでき感を漂わせてる勘違い野郎みをビシバシ感じますがどうなることやら……とワクワクしてます!
アルフレッドの(クズぶりの)追い上げはあるのか!?
それにしてもジョージ、ほんと酷い。
人を殺すことを当たり前に感じて、思ったら即行動に移す時点でヤバすぎる。
潜在的に元々そういう性根なんでしょうね。男娼になって暴力が性癖の貴族辺りに思う存分ヤられて欲しい。
初手アルフレッドの暴走も霞む二番手ジョージのクズ具合に度肝を抜かれ。
三番手ルークの、正義感に悩みつつも放火した事すらどこか他人事感が拭えないヤバさ。
四番手アリスの権力者に流されて間接的でも冤罪の起点として一族皆殺しに加担したのを実感すらしてない悪女ぶり。
悪人フェスティバルですね!
ルークとアリスは罪をリアルと認識せず(今は生きてるから良いでしょ感と言うんでしょうか…)どこまでも他人事でアルフレッドのせいにして被害者面してるとこ、とってもお似合い。
恐らく五番手になる宰相の息子くんは、なんかしごでき感を漂わせてる勘違い野郎みをビシバシ感じますがどうなることやら……とワクワクしてます!
アルフレッドの(クズぶりの)追い上げはあるのか!?
それにしてもジョージ、ほんと酷い。
人を殺すことを当たり前に感じて、思ったら即行動に移す時点でヤバすぎる。
潜在的に元々そういう性根なんでしょうね。男娼になって暴力が性癖の貴族辺りに思う存分ヤられて欲しい。
エピソード10
感想ありがとうございます!
今回もすっきりザマァになっていたらいいのですが…!
悪人罪人チキチキレースで誰もが有力馬ですから、誰が優勝という名の盛大なザマァを食らっても問題なさそうなんですよね。
ジョージは一番最初にザマァ話を思いついたので、熟成したザマァとお届けできたと勝手に思っています。
物語の完結まで後少しですので、後はフレッシュ感のあるザマァがお届けできるように頑張ります!
今回もすっきりザマァになっていたらいいのですが…!
悪人罪人チキチキレースで誰もが有力馬ですから、誰が優勝という名の盛大なザマァを食らっても問題なさそうなんですよね。
ジョージは一番最初にザマァ話を思いついたので、熟成したザマァとお届けできたと勝手に思っています。
物語の完結まで後少しですので、後はフレッシュ感のあるザマァがお届けできるように頑張ります!
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月10日 21時20分
見逃す=見捨てるということですね。苦労して苦しんで後悔しながら二人は生き続ければいいです。
エピソード10
感想ありがとうございます!
言葉をどう捉えるかは大事ですよね。
言葉をどう捉えるかは大事ですよね。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月10日 21時21分
アリスの事情は分かったけど、サージェント家(赤ちゃんも含めて)を死に追いやったと、あまり自覚は出来てないですよね。憎まれてると言いつつ普通にベアトリスと会話できてるのですから。
前回の結末を考えたらベアトリス達はやっぱり優しいですよね。
帰れなくなった時に、ルークとアリスが本当の意味で己の罪と向き合えたら良いですね。
前回の結末を考えたらベアトリス達はやっぱり優しいですよね。
帰れなくなった時に、ルークとアリスが本当の意味で己の罪と向き合えたら良いですね。
エピソード10
感想ありがとうございます!
生き残れるのかは本人達の能力次第ですので、本領発揮できればいい生活を送れるかもしれませんし、実力を発揮できないままに帝国から認められることなく国に帰って、アルフレッド殿下と感動の再会という可能性もあります。
本人の頑張りと運次第ですので、否応も無く罰の方なら向き合うことができますね。
生き残れるのかは本人達の能力次第ですので、本領発揮できればいい生活を送れるかもしれませんし、実力を発揮できないままに帝国から認められることなく国に帰って、アルフレッド殿下と感動の再会という可能性もあります。
本人の頑張りと運次第ですので、否応も無く罰の方なら向き合うことができますね。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 01月10日 21時33分
感想を書く場合はログインしてください。