エピソード18の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
これはこれで面白いので、ウォルターの続きが気になります。
エピソード18
感想ありがとうございます!
ブライアン商会の入り婿として仕事をそれなりに頑張り、アリス(ブライアン産)の行儀作法機関が終わる頃にはどこぞの商会長の愛人として送り出されるのを見送りました。
奥さんとは仲良くやっていますが、実の姉を容赦なく売り飛ばしたところだけは少し引いています。
ブライアン商会の入り婿として仕事をそれなりに頑張り、アリス(ブライアン産)の行儀作法機関が終わる頃にはどこぞの商会長の愛人として送り出されるのを見送りました。
奥さんとは仲良くやっていますが、実の姉を容赦なく売り飛ばしたところだけは少し引いています。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 03月04日 20時51分
アリス・ブライアンは勇者だったが、ウォルターもまた勇者だったww
エピソード18
感想ありがとうございます!
アリス(ブライアン産)とウォルターの、勇者という名のベクトル違いよ……
アリス(ブライアン産)とウォルターの、勇者という名のベクトル違いよ……
- 黒須 夜雨子
- 2025年 03月02日 19時16分
〈この王子様には専属の家庭教師を付けるべきです。当校では、もう無理〉
〈さもなくば、殿下を殴って黙らせることが可能な方を、具体的には王族出身の重鎮的なお方を然るべきポストに寄越して下さい〉などと、学校の責任者たちは、国王に、何度となく嘆願していたのでは。
そう言うのが有ったとして、何て答えたのですかね、国王。
あの如何にもな選民意識的非情さが、「この出来損ないは損切りした方が良い」って発想に繋がりましたらね。
〈さもなくば、殿下を殴って黙らせることが可能な方を、具体的には王族出身の重鎮的なお方を然るべきポストに寄越して下さい〉などと、学校の責任者たちは、国王に、何度となく嘆願していたのでは。
そう言うのが有ったとして、何て答えたのですかね、国王。
あの如何にもな選民意識的非情さが、「この出来損ないは損切りした方が良い」って発想に繋がりましたらね。
エピソード18
感想ありがとうございます。
アルフレッド在学中の数年間で学園長の毛髪が退化したとかしないとか。
教師たちは胃薬が標準装備となり、保健室の一部は教師とクラスメイトのカウンセラー室へと変更される。
国王ハロルドはオブラートを何重にも包んだ陳情書の内容に、一応アルフレッドを叱るものの改善策は出さずです。
家族が大事、というよりはアルフレッドの失態を認めると王家の面子に傷が付くという極端な精神でだけですが。
アルフレッド在学中の数年間で学園長の毛髪が退化したとかしないとか。
教師たちは胃薬が標準装備となり、保健室の一部は教師とクラスメイトのカウンセラー室へと変更される。
国王ハロルドはオブラートを何重にも包んだ陳情書の内容に、一応アルフレッドを叱るものの改善策は出さずです。
家族が大事、というよりはアルフレッドの失態を認めると王家の面子に傷が付くという極端な精神でだけですが。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 03月02日 11時13分
つっくずくゴミカスな父子(王と第二王子)だなぁ~っと
第一王子は王妃に似てよかったね。
第一王子は王妃に似てよかったね。
エピソード18
感想ありがとうございます!
間違いなく国王の子なので不貞はしていないですが疑われようもないですね。
ちなみに第一王子はガンギマリ王妃にも似ていない突然変異です。
間違いなく国王の子なので不貞はしていないですが疑われようもないですね。
ちなみに第一王子はガンギマリ王妃にも似ていない突然変異です。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月13日 20時17分
ウォルターくんヤバいことになる前に退散できて良かったね…!!
ヤバい人にお付き合いするのはやべーことになるしかないので早めに逃げたほうが吉…!
黒歴史というか真っ黒じゃん…学校生活そんなんでいいんですね…やり直してない(笑)
ヤバい人にお付き合いするのはやべーことになるしかないので早めに逃げたほうが吉…!
黒歴史というか真っ黒じゃん…学校生活そんなんでいいんですね…やり直してない(笑)
エピソード18
感想ありがとうございます!
ある意味、ここでの撤退はエキセントリック一人芝居を観続けるストレスから解放されるので、ウォルターは人生の成功者かもしれませんね。
アルフレッドは時が来たら全てが帳消しで幸せにできると思っているので、楽しい青春時代を過ごしました。
ある意味、ここでの撤退はエキセントリック一人芝居を観続けるストレスから解放されるので、ウォルターは人生の成功者かもしれませんね。
アルフレッドは時が来たら全てが帳消しで幸せにできると思っているので、楽しい青春時代を過ごしました。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月13日 20時20分
ウォルター君はその騎士道精神に見合った未来が掴めてよかったです。災禍転覆ではありますが。。。どのみち一代貴族の三男なのでほぼ平民決定で下働きスタート確定が
商店の若大将、婿ですが、になれたのは大きいですね。
父親はコーヒーに今度は何入れたんだろうって気になりますが、、、辛子入れんなよ^^;;
商店の若大将、婿ですが、になれたのは大きいですね。
父親はコーヒーに今度は何入れたんだろうって気になりますが、、、辛子入れんなよ^^;;
エピソード18
感想ありがとうございます!
手加減無しの殿下パンチを頂いた対価ですが、義理のお姉ちゃんが行儀見習い先から脱走してこない限りは安泰でしょう。
ウォルター父は子どもへの距離感とか接し方とかわからん感じの人なので、ちょっかいかけては子どもの反応を見て楽しんでいます。小学生か。
話は変わりますが、私もラー油は「青唐辛子」が好きで冷蔵庫に入れています。
パスタとかに使うと美味しいですよね。
手加減無しの殿下パンチを頂いた対価ですが、義理のお姉ちゃんが行儀見習い先から脱走してこない限りは安泰でしょう。
ウォルター父は子どもへの距離感とか接し方とかわからん感じの人なので、ちょっかいかけては子どもの反応を見て楽しんでいます。小学生か。
話は変わりますが、私もラー油は「青唐辛子」が好きで冷蔵庫に入れています。
パスタとかに使うと美味しいですよね。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月12日 19時47分
第二王子アルフレッドは忘れる事が出来ない
忘れる事が出来れば新たな人生を開く事も出来たであろう、しかし教育係からの圧を強めようがその教育成果が一切出ずもはやアーカム精神病院に放り込む以外にない怪物にまで成り果てた、普通感情というものは時間経過とともに落ち着き・・・特に怒りと言う物は長続きしないもの、それをノンストップで発生させ続けたとならばもはや人間の所業ではない。(かくして、汚物は消毒だぁ~!!)
少なくても学園で学ぶどころの状態じゃなく本編のハロルド王が放置した責を問われるのは必然と言えますね
忘れる事が出来れば新たな人生を開く事も出来たであろう、しかし教育係からの圧を強めようがその教育成果が一切出ずもはやアーカム精神病院に放り込む以外にない怪物にまで成り果てた、普通感情というものは時間経過とともに落ち着き・・・特に怒りと言う物は長続きしないもの、それをノンストップで発生させ続けたとならばもはや人間の所業ではない。(かくして、汚物は消毒だぁ~!!)
少なくても学園で学ぶどころの状態じゃなく本編のハロルド王が放置した責を問われるのは必然と言えますね
エピソード18
感想ありがとうございます!
忘れなかったゆえの過ちが二度目の人生ですね。
とはいえ、さすがにアーカム精神病院の癖つよ患者には勝てないような……
忘れなかったゆえの過ちが二度目の人生ですね。
とはいえ、さすがにアーカム精神病院の癖つよ患者には勝てないような……
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月09日 15時08分
まさに厨二……いや、思春期ですね!
え、大丈夫?この人19年生きてきたんですよね??精神は逆行してませんよね??
こんなんが近くにいたら、確かにぼっちだわ……
私も「お前の(ではないけど)アリスも平民じゃん!!」とツッこんでしまいました笑
書籍の追加エピも楽しみにしております!
え、大丈夫?この人19年生きてきたんですよね??精神は逆行してませんよね??
こんなんが近くにいたら、確かにぼっちだわ……
私も「お前の(ではないけど)アリスも平民じゃん!!」とツッこんでしまいました笑
書籍の追加エピも楽しみにしております!
エピソード18
感想ありがとうございます!
誰にもやってくる(かもしれない)、14歳の思春期です。
誰も指摘しないので本人は気づかないまま、以前よりも更に痛々しい19歳となって天寿を全うします。
アリス・ホワイトは「運命の乙女」という別枠なので、身分は無いようなものです笑
書籍頑張ります!
誰にもやってくる(かもしれない)、14歳の思春期です。
誰も指摘しないので本人は気づかないまま、以前よりも更に痛々しい19歳となって天寿を全うします。
アリス・ホワイトは「運命の乙女」という別枠なので、身分は無いようなものです笑
書籍頑張ります!
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月09日 12時09分
本物のアリスも平民やんけー。
エピソード18
感想ありがとうございます!
アルフレッドにとってのアリス・ホワイトは貴族とか平民とか社会的枷に囚われない運命の乙女なので、それ以外は選民意識で対応します。
でもそう、アリス・ホワイトも平民。
アルフレッドにとってのアリス・ホワイトは貴族とか平民とか社会的枷に囚われない運命の乙女なので、それ以外は選民意識で対応します。
でもそう、アリス・ホワイトも平民。
- 黒須 夜雨子
- 2025年 02月09日 09時53分
感想を書く場合はログインしてください。