エピソード20の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
「義朝の心に似たり 秋の風」

 日本史上屈指のむごい仕打ち、忠正殿が逃げたならワンチャンあるかと思ってましたがダメでしたか。大天狗様は今様繋がりの遊女や傀儡子には優しいのに……。
人を死刑に処さぬ平安の世からのギャップに頭がクラクラします。

 シン平家物語や福原殿の十三人になってしまうのか、地理に鋭敏なのは名将の条件ですが、今後それがどう発揮されるのか。敵に回った武将にも殿を付けて呼ぶのは相手への敬意を抱いているのが伝わってきて好感が持てました。主人公の元服も近いようで今後の展開が楽しみです。
  • 投稿者: Cooler
  • 2025年 03月11日 17時30分
感想ありがとうございます。ドロドロした内紛の物語にはしたくないなぁ、と思っていますが、大天狗との化かしあいは避けて通れないでしょうね。
信西と言うのは、メンタルお化けみたいな人で、この人が嫌いで残りのみんなが手を組んで反乱するほどですが、その中で唯一うまく付き合っていける清盛パパもただ者ではない…かも。
  • 常磐林蔵
  • 2025年 03月11日 19時14分
>スプートニクさん、感想の件、失礼いたしました。
せっかく書いて頂いたのに。
どういたしまして!

>従者を討っても手柄にはならないし、狙ったりすると軽蔑される

後の戦争を考えると何となく長閑というか不真面目とすら感じる戦ですね
変なボタンを押さないように怖怖…

このあたりまで、
・戦をする時は双方で話し合って
・戦闘は基本一対一の繰り返し
・最初に名前と決闘を告げる
なんてのが当たり前なんですね。
その辺どんどん書き換えていくのが義経で、最初から全く気にしていないのが三郎です(^_^;)
三郎は気にしてる風を擬態するんですけどね…
  • 常磐林蔵
  • 2025年 03月11日 19時19分
↑ページトップへ