エピソード39の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
オーパーツ作りに余念のない宗盛くん。後世の歴史家が悩むこと間違いなし。
  • 投稿者: Laffy
  • 2025年 05月20日 11時38分
木で作った物なんかは腐るから大丈夫だろ。
ホントにヤバいものはきっと神様仏様がなんとかしてくれるよね。

とか思ってそう…
  • 常磐林蔵
  • 2025年 05月20日 20時16分
この時代ルート10=3.16=πで十分足りる気がする
江戸時代の和算でもπ=3.14派と3.16派があったみたいだし

大学入試にも10=g(重力加速度)=π^2としてよい問題が過去にあったなあ
宗盛は、妻子異国に婿…、で覚えた方なので、ルート10にはいかないですが、曲尺の分散が数%位あるような世界で、有効数字3桁にこだわる虚しさも感じています。宗盛にとっての基準原器は鉄雄の家の曲尺ですね。
  • 常磐林蔵
  • 2025年 05月20日 20時13分
信西も清盛も朝廷の中の嫌われ者ですけど、みんなの本音は後白河ヤバイですよね。同時代の人物ほとんどから愚か者評価だし。鎌倉殿では西田さんの演技で自由奔放と深謀遠慮の老獪さ出してましたけど、陰謀がほとんど近視眼的なギャルサーのノリで不良使って暴力、後始末困って不良を仲違いですからね。保元の乱から「全部後白河のせい」と思ってました。
清盛だけは大人の政治家ですけど以降は後白河はもちろん義仲も野蛮だし頼朝も義経もサイコパスだらけだから宗盛くんがんばってほしい!
  • 投稿者: kimotti
  • 2025年 05月20日 04時57分
後白河院は主君としても家庭人としても引いちゃう人で、滋子はストレス死するんだろうなぁと思っていますが、ただ一つ「誰かが滅びる時、必ず反対側に立っている」という所が凄みを感じさせます。
この気持ち悪さがうまく伝えられたらなぁ。がんばります。
  • 常磐林蔵
  • 2025年 05月20日 20時07分
↑ページトップへ