感想一覧

▽感想を書く
Alice in wonderland. をちょっと思い出しました。ワクワクするようなちょっと怖いような。小さい頃はそんな冒険に憧れるのかもですね(*^^*)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2025年 01月23日 13時39分
管理
感想ありがとうございます。
アリスは全く意識していなかったのですが、アリスのような世界観だと仰ってくださり嬉しいです。
ワクワクとハラハラをともに詰め込んでみました。
確かにこういう冒険ってしたくても出来ないので、憧れはするかもしれませんね。
ご覧いただきありがとうございました。
このオルゴールを使って夢の国で遊ぶと、 使用料がお母様の口座から引き落とされます……というオチを想像してしまいました。(^_^;)
感想ありがとうございます。
確かにそのオチ面白いですね。
オチを作るのが大の苦手な私には思いつかなかったです。
ただ、私がその話を書こうとするとジャンルはコメディーになりそうです。
ご覧いただきありがとうございました。
数日前に読了していましたが感想が本日になりました<(_ _)>
なるほど、オルゴールを魔性の魅力のように扱って本作を作ったんですね! 確かになんか魅力的ですよね。
「やってはいけませんよ」と言われるとやってしまいたくなる……。
言いつけを守る子供たちになって、めでたしめでたしですね(*´▽`*)

以前からご覧いただきありがとうございます。
そして、感想もありがとうございます。
今回はどうしてもオルゴールをメインとした作品を作りたくて、オルゴールを魅惑的なものとして取り扱いました。
大人でも「やるな」と言われたらしたくなるでしょうが、子どもだとなもやりたくなってしまうのが、現状でしょう。
これに懲りて言いつけも守る子ども達になったので、返って良かったのかもしれませんね。
ある意味お酒のような存在ですね( ˘ω˘ )
感想ありがとうございます。
確かにある意味お酒に近い存在かもしれません。
もしかしたら、お酒と同じように大人でもこのオルゴールを使用し過ぎたら、オルゴールの世界に永遠に取り込まれるのかもしれませんね。
まあ、何でもほどほどというところでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました。
オルゴールのネジを回す。
それがファンタジーへの入口。
そして妖精に導かれてファンタジーの出口へ。
ファンタジーの入口、出口のタイミングが良く、またがステキでした。
子供たちに読み聞かせをしたら、ドキドキしながら聞いてくれると思います。
  • 投稿者: keikato
  • 2025年 01月14日 10時56分
感想ありがとうございます。
>>ファンタジーの入口、出口のタイミングが良く、またがステキでした。
読み聞かせのつもりで書いたので、分量やタイミングは考えながら書いておりまして、そこが良かったと仰ってくださり安心しました。
ドキドキしながら聞いてくださると思うと、仰ってくださり嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
オルゴールから引きこまれる不思議な世界。二人にはまだ少し早かったようですが、友情がいっそう深まる忘れられない出来事になりましたね。

好奇心とその怖さ、友情の絆。とても印象的な童話ですね。読ませていただき、ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
2人は不思議な体験をしましたが、だからこそ友情が更に深まったことだと思います。
>>好奇心とその怖さ、友情の絆。とても印象的な童話ですね。このように仰ってくださり、大変嬉しいです。
ご覧いただきありがとうございました。
大人になって、2人が再びオルゴールのネジを回したとき、
「あの時はこうだったね」「私はこんな事が……」
と、当時を思い出して語り合いながら、癒しの空間を堪能するのかな(*´꒳`*)
  • 投稿者: 幻邏
  • 2025年 01月10日 16時23分
感想ありがとうございます。
そうですね。
きっと、2人は大人になったらまた一緒にネジを回して過去の思い出に馳せるのではないかと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
↑ページトップへ