感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
面白い話なんだけど、一点だけ引っかかる。

誘拐されてピンチにヒーローが駆けつけるってよくある展開ではあるんだけど、安易に使わない方がいいと思う。
若い貴族女性が10日間も誘拐されてたなんて、「貞操が無事なはずがない」と世間から判断されると思うので、王子妃としては大ダメージ、「療養」と称して幽閉とか離婚になってもおかしくないと思うんだけど。
大騒ぎで大捜索して無事救助、「よかったね!」で終わるのはリアリティない。
  • 投稿者: りひと
  • 2025年 03月01日 16時59分
なるほど。
ある意味この物語はファンタジーだからこそ、現実には有り得ない話を書くことが出来ると思っていたのですが、確かにそういう考えもあるんですね。
ちっとも貞操が~、などとは思いつきませんでした。

今後の参考とさせて頂きます。
感想、ありがとうございました!
主人公、でてくるキャラが、等身大の佇まいのように感じて、私は好きでした。
  • 投稿者: とーあ
  • 2025年 02月27日 12時30分
等身大の佇まい…初めて聞く表現です( ֊ ̫ ֊ )

彼女たちにはこれでもかという程の人間の汚さのようなものを持たせることを意識していたので、その表現がとてもしっくり来ました。

感想、ありがとうございました!
この母親って典型的なDV野郎と同じ考え方だわ…他責型っていうのかな?
浮気三昧のクズ父のせいで毒親になったのか元からそういう人種だったのか…ロゼッタの頬の腫れを見たルイスがどう動くか楽しみ。
  • 投稿者: くるみ
  • 2025年 01月28日 12時38分
この話はDV男を参考にして書いたので、触れていただけてとても嬉しいです。
エミリア王妃は母親であり、一人の女性なので、男性によって狂ってしまったのかもしれませんね。

エミリアは、ロゼッタとよく似た人生を送ってきた人です。エミリアが出会ったロゼッタの父が、ルイスのような一途な人間だったら、また彼女の人生は変わっていたかもしれません。

感想、ありがとうございました!
本数はともかく黄色のバラはちょっと…花言葉がよろしくないような…
花言葉について詳しくない方は、知らない人もいるかもしれませんね。配慮がたらず申し訳ないです。
ですが、黄色い薔薇はネガティブな意味ではありませんよ!幸福、思いやり、感謝、魅力や優雅など。
黄色い薔薇は大切な人や家族に贈られる花です。
是非1度調べてみてくださいね^︎^︎
黄色いバラ11本の花言葉、調べてみました。
本数で花言葉が変わるのは面白いなぁと思う反面、適当に渡せないものなのかも知れないと考えてしまいました。

中学生位まではよく、学校を休んだ友達に花束を届けていました。あの頃に花言葉を調べていたら、きっと意味深な花を渡す子供になっていたことでしょう。
  • 投稿者: aquamarine
  • 2025年 01月15日 12時58分
花には種類だけでなく、色や本数で沢山の花言葉が存在しますが。その中でも薔薇には恋愛感情に関する意味が多くありますからね。

意味を知らないまま安易に渡してしまうと、相手によっては変に思われてしまうこともあるかもしれませんね(笑)

aquamarineさんの感想を読んで、私も小学生くらいの頃にバレンタインのときに渡すお菓子の意味を深読みして作ったことを思い出してしまいました。

感想、ありがとうございました!
↑ページトップへ