エピソード8の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
主人公に科学的知識が少ないので仕方がないのでしょうが、主人公の科学に関する記述を信用しないように後書きにでも記載してほしいところです。
大雑把にいうと、アルカロイドは窒素(アミノ基由来がほとんど)を含む有機分子のことで、麻薬の大部分はその中に含まれます。ご存じの通りアヘンは麻薬の一種です。そのアヘンから抽出された一成分が鎮痛剤としても使われるモルヒネになります。包含関係が逆になった記述になっていることに注意してください。
細かいかもしれないけど、山菜はカロリーがほぼないから、餓死寸前の子供が食べても消化に無駄なエネルギーを使うだけでむしろ危険ですね。収支がマイナスなので食べない方がマシです。そもそも消化器官が弱っている場合、食物繊維の多い植物はマトモに消化すらできません。
ビタミンなんかは体調を整えるものでしかないので、短期的な生存についてはほぼ効果がありません。消化というのは非常にコストのかかる活動なので、余計なものを食べるのは命取りになります。それを知らない人がサバイバルに詳しいと言うのは少し不自然に思います。
  • 投稿者: 水渡
  • 2025年 06月20日 07時26分
 いくらか落ち着いた気分で土手に大の字で寝転がって、万一にでも、おなかを壊してしまった時を想定して、暫くは小川から離れないようにした。
 おなかを壊してしまうと脱水症状が起こるから、飲み水が無いと命に係わる。
 弱り切った子供の身体だと脱水症状に耐えられない危険もある。

と、言っているにも関わらず川の水を直飲みしているのに少し違和を感じました。
なんか自分が異世界行ったらの視点で描かれてるな。
ファンタンジーって、作者がいい意味で楽しく妄想してる没入感というか深みが出るな。

最近のランキングは、どうも女性向けな感じがして忌避してたけど、この作品はシンプルおもろい。

  • 投稿者: 真龍幸之助
  • 23歳~29歳 男性
  • 2025年 02月12日 01時14分
細けえ事は気にするな!ですが、やっぱりみんな気にしてるな。
水洗いだけで髪は綺麗に! これ若さを理由にするのは無理があり過ぎる。
  • 投稿者: 久楼
  • 2025年 02月09日 06時14分
脂ぎった髪の毛は水だけじゃ皮脂が落ちないような?
日本が軟水だからか?硬水なら違うのかな?

その辺の草を燃やして灰にして、灰で洗えばマシな気がする
  • 投稿者: みかん
  • 2025年 02月03日 10時47分
家畜は非常食

この一言でNHKのドキュメンタリーでアフリカの親子が徒歩で仔山羊を連れて塩を町まで売りに行き、帰り道の途中で仔山羊を食べて家に帰る話がありそれを思い出した。

家畜は、基本食べるため飼育しているし、私も豚と鶏を飼育しているが、一緒に出かけて途中で食べたのはびっくりした、一緒に出かけてチョコチョコと後を着いてくる仔山羊、情が移りそうです。
そこで食べない選択肢が有るのは豊かな事なんですね。
  • 投稿者: Drill
  • 2025年 02月02日 06時38分
サバイバルの手技手法については概ね文句なしなのですが、
地球に似た環境という事でしたら川の生水における寄生虫や毒性などについて主人公が知悉してないことに違和感があります
不思議パワーでお腹壊さないとかのギフトがないと、脱水で1発アウトに。
序盤で大事なところなので、簡易ろ過装置か煮沸の描写が必須と思われます。
お手隙の際に検討願えれば幸い。

もしくは湧水(清水)を発見できた、とかね
  • 投稿者: ftg
  • 50歳~59歳 男性
  • 2025年 01月29日 01時41分
感想、ありがとうございます!

ご指摘の生水に棲息する寄生虫ですが、小川に関しては人の立ち入らない清流として描いているつもりなので、「生水の危険性」を特に強調しておりませんが、どちらかと言えば筆者の表現力不足に起因するご指摘になるのかと思います。

また、溜まり水の場合、一発アウトの可能性が高いですが、清浄な清流の場合は生水の摂取で必ずしも一発アウトになるわけでは無く、さらに、主人公は空腹に苦しむぐらいなら寄生虫に目を瞑る生存論を持っておりますので、特に描いておりません。その辺りは、最初期に馬用の水桶の水でも躊躇わずに摂取する場面で主人公の生存論を描いておりました。

なお、ご指摘のエピソード以降は積極的に生水摂取をするわけではなく、謎の身体機能上昇効果が現れるアイテムを手に入れる形で描いておりますので、問題なしと判断して描いておりませんでした。

投稿し始めた頃には拙作をこれほど多くの方々にお読み頂けると筆者が考えて居なかったこともあるのですが、読まれた方に「誤解を与える」という観点からは、ご指摘を聞き流すのも問題があるように受け止めましたので、該当箇所の修正に関しては一考させて頂きます。
趣味で書いていた異世界転生ファンタジーです。から始まる前文は一話だけにして欲しいです。一気読みしてるとブレーキ感がハンパなくページをめくるたびに興醒めしてしまいます。面白いのに勿体無い。
  • 投稿者: おじゃ
  • 2025年 01月22日 05時32分
貴重なご意見、ありがとうございます!

定型文にして放置していましたので、対処させていただきます!
↑ページトップへ