感想一覧
▽感想を書く騎士のやることはなんですか?
王様や姫とか大臣をバッサバッサですか?
それともチョンパ?
国滅ぶ原因を自ら作り自滅とか自業自得だが、、
騎士を許す、王の元に騎士帰る、事実話す。
で、
主人公もあとから
暗殺者に追われたり狙われたりするとは思わないのかな?
姫が勇者に好意あったなら姫からも狙われそうだけど?
騎士はともかく依頼者とかを
そのまま放置はお花畑なかんじする。
まぁ、勇者ありきで戦争する気だったならそれどころじゃないが勇者を連れ戻そうとか追手(公証人&主人公人質おワ主人公暗殺要員)きませんかね?
番外編か騎士視点あるなら
拝見したいです。
王様や姫とか大臣をバッサバッサですか?
それともチョンパ?
国滅ぶ原因を自ら作り自滅とか自業自得だが、、
騎士を許す、王の元に騎士帰る、事実話す。
で、
主人公もあとから
暗殺者に追われたり狙われたりするとは思わないのかな?
姫が勇者に好意あったなら姫からも狙われそうだけど?
騎士はともかく依頼者とかを
そのまま放置はお花畑なかんじする。
まぁ、勇者ありきで戦争する気だったならそれどころじゃないが勇者を連れ戻そうとか追手(公証人&主人公人質おワ主人公暗殺要員)きませんかね?
番外編か騎士視点あるなら
拝見したいです。
神、時を戻すくらいの権能があるなら、何故レティに何もかも押し付けた?
『暗殺者が仕事の10分前についうっかり転んで刃物で頸動脈を傷付けてしまう』とか、『王宮で関係者全員の飲料に過剰量の薬物がたまたま混ざる』とか、時間遡行よりよほど簡単そうな運命操作なんていくらでもあるのに。
まあ、勇者の戦力に皮算用して王国は既に他国に戦争仕掛けようとしてるだろうから、いざ勇者がいないと分かったら周辺国から危険視されてあっさり潰されておしまいでしょうね。
…そうなったらこの無能神はまた時間を10分だけ巻き戻し続けるんでしょうか。敗戦国の王族なんて処刑が普通、10分そこそこ巻き戻した所で本当にただ処刑準備→処刑を繰り返すだけでしょう。無限に処刑される王族と無限に巻き戻しの仕事が終わらない神のどちらも、脇から見ている分には面白いです。
ただ、延々巻き戻しされると世界自体が停滞するのでしょうか?
『暗殺者が仕事の10分前についうっかり転んで刃物で頸動脈を傷付けてしまう』とか、『王宮で関係者全員の飲料に過剰量の薬物がたまたま混ざる』とか、時間遡行よりよほど簡単そうな運命操作なんていくらでもあるのに。
まあ、勇者の戦力に皮算用して王国は既に他国に戦争仕掛けようとしてるだろうから、いざ勇者がいないと分かったら周辺国から危険視されてあっさり潰されておしまいでしょうね。
…そうなったらこの無能神はまた時間を10分だけ巻き戻し続けるんでしょうか。敗戦国の王族なんて処刑が普通、10分そこそこ巻き戻した所で本当にただ処刑準備→処刑を繰り返すだけでしょう。無限に処刑される王族と無限に巻き戻しの仕事が終わらない神のどちらも、脇から見ている分には面白いです。
ただ、延々巻き戻しされると世界自体が停滞するのでしょうか?
- 投稿者: コンセントとプラグの区別がごっちゃになる
- 40歳~49歳
- 2025年 02月01日 10時22分
「覚えておけ、ネズミ、前回の課題をすべてクリアして、はじめて"改良"という…!」
同じ失敗を9回も繰り返した(しかも事態を変化させようともしなかった)神はザボエラ未満ですね。分岐の直前までしか手を出せないなら人間が亡びるのを指を咥えて見ていればいい。所詮その程度の力しかないんだから。
「自惚れもたいがいにせよ人間 一人の命は その者一人分の価値しかなく それ以上にも それ以下にもならん」
若干方向性は違いますが、なんでこの暗殺者も「私の首一つ」で話が済むと思ったんだか。自分の命はレティ殺害に関与した全員の命より重い、なんてどうやったら思い上がれるんでしょうか?
レティがルーを力づくならぬ大声で止めて、理容・暗殺されないよう二人で外国へ無事に行けそうなのが良かったです。
同じ失敗を9回も繰り返した(しかも事態を変化させようともしなかった)神はザボエラ未満ですね。分岐の直前までしか手を出せないなら人間が亡びるのを指を咥えて見ていればいい。所詮その程度の力しかないんだから。
「自惚れもたいがいにせよ人間 一人の命は その者一人分の価値しかなく それ以上にも それ以下にもならん」
若干方向性は違いますが、なんでこの暗殺者も「私の首一つ」で話が済むと思ったんだか。自分の命はレティ殺害に関与した全員の命より重い、なんてどうやったら思い上がれるんでしょうか?
レティがルーを力づくならぬ大声で止めて、理容・暗殺されないよう二人で外国へ無事に行けそうなのが良かったです。
感想ありがとうございます!
この神は人の心がわからないタイプの神なんですよね。モルモットが全滅しちゃった悲しいなぁ、また時計の針を戻そう、くらいのノリで戻してると思います。
騎士が自分の首一つですむと思っていたのは、勇者の人柄を深く理解している人間がレティしかいない&表面的な付き合いしかないと勇者がめちゃくちゃ高潔な男に見える、というのが大きいと思います。
この勇者、ドラクエ1のタイプの勇者なので、旅の仲間がいないんですよね。単騎で魔王を相手取れる男なので仲間を作っても足手纏いになるだけだったのと、早くレティのもとに帰りたくて最短ルートを行ったので、旅の途中で他人と友好を深めたりしなかったんですよ。
だから勇者の不穏さを理解してる人間が誰もそばにいなくて…。
これがもしドラクエ3のようにパーティーを組んでいて、仲間に気のいい戦士とかアホな遊び人とかいたら全然ちがったと思うんですけどね。
「勇者あいつ、俺が魔物からの攻撃の盾に使っても、借金取りの盾に使っても怒らないくせに、冗談で『お前カノジョいんの?紹介しろよ〜。あ、もしかして俺に取られるのが怖くて隠してる?まあ俺みたいなイケメンだとお前のカノジョも寝取っちゃうかもな〜』っていって以来ずっと殺気飛ばして組んだけど!?」
「諦めろ、冗談が最低すぎる」
「その冗談いったのもう三年前だぜ!?一言軽い気持ちでいっただけなのに!未だに俺を殺したそうな目で見てくる!執念深すぎだろ!?粘着質な男は嫌われるぞ!例のカノジョももう他に男作ってるかも!」
「そんなことになったらお前は確実に死ぬな」
…みたいな感じで遊び人がぎゃんぎゃん騒いで勇者のカノジョへの執着がやばい、勇者が語るカノジョが良い人すぎて怖い、もしかしたら勇者のイマジナリーカノジョかもしれない、とか色々悪評(?)を立ててくれたら、世界は一度も滅ばずにすんだと思うんですよね。
なおその場合騎士はレティへのハニトラを命じられます。
この神は人の心がわからないタイプの神なんですよね。モルモットが全滅しちゃった悲しいなぁ、また時計の針を戻そう、くらいのノリで戻してると思います。
騎士が自分の首一つですむと思っていたのは、勇者の人柄を深く理解している人間がレティしかいない&表面的な付き合いしかないと勇者がめちゃくちゃ高潔な男に見える、というのが大きいと思います。
この勇者、ドラクエ1のタイプの勇者なので、旅の仲間がいないんですよね。単騎で魔王を相手取れる男なので仲間を作っても足手纏いになるだけだったのと、早くレティのもとに帰りたくて最短ルートを行ったので、旅の途中で他人と友好を深めたりしなかったんですよ。
だから勇者の不穏さを理解してる人間が誰もそばにいなくて…。
これがもしドラクエ3のようにパーティーを組んでいて、仲間に気のいい戦士とかアホな遊び人とかいたら全然ちがったと思うんですけどね。
「勇者あいつ、俺が魔物からの攻撃の盾に使っても、借金取りの盾に使っても怒らないくせに、冗談で『お前カノジョいんの?紹介しろよ〜。あ、もしかして俺に取られるのが怖くて隠してる?まあ俺みたいなイケメンだとお前のカノジョも寝取っちゃうかもな〜』っていって以来ずっと殺気飛ばして組んだけど!?」
「諦めろ、冗談が最低すぎる」
「その冗談いったのもう三年前だぜ!?一言軽い気持ちでいっただけなのに!未だに俺を殺したそうな目で見てくる!執念深すぎだろ!?粘着質な男は嫌われるぞ!例のカノジョももう他に男作ってるかも!」
「そんなことになったらお前は確実に死ぬな」
…みたいな感じで遊び人がぎゃんぎゃん騒いで勇者のカノジョへの執着がやばい、勇者が語るカノジョが良い人すぎて怖い、もしかしたら勇者のイマジナリーカノジョかもしれない、とか色々悪評(?)を立ててくれたら、世界は一度も滅ばずにすんだと思うんですよね。
なおその場合騎士はレティへのハニトラを命じられます。
- 五月ゆき
- 2025年 02月06日 12時35分
あれ?
騎士はあのあとどうなったの?
やるべきことって?
騎士はあのあとどうなったの?
やるべきことって?
騎士のその後は、書くとやたらと長くなってしまうので、あえてぼかした終わりにしました。
なのでその後どうなったかは読者様のご想像にお任せします!
なのでその後どうなったかは読者様のご想像にお任せします!
- 五月ゆき
- 2025年 02月06日 07時56分
たぶん巻き戻してる神も中間管理職。
そんな匂いがする。
そんな匂いがする。
神も中間管理職!(笑)
そう考えると神も被害者ですね…可哀想な神…人の心がわからないばかりに…w
そう考えると神も被害者ですね…可哀想な神…人の心がわからないばかりに…w
- 五月ゆき
- 2025年 02月06日 00時00分
中間管理職マインドな騎士の人は主人公殺したら自分も殺られるまでは予想できたのに、その後王と国も滅ぶまでは読めなかったのが最大の敗因。わかってたら流石に王命無視してでも主人公助けてたと思う。
あと主人公が中途半端に恋する乙女だったのも災いした。信じてるけど確かめるのが怖い…的にビビってないで噂聞いた時点で勇者呼んで「こんな噂流れてるんだけど?何?二股?浮気してんの??王女に乗り換えて捨てる気なの???信じてるけど、信じたいけどそれなりに傷付きました!!!」的にクソデカボイスで問い詰めてたら終わってた。
あと主人公が中途半端に恋する乙女だったのも災いした。信じてるけど確かめるのが怖い…的にビビってないで噂聞いた時点で勇者呼んで「こんな噂流れてるんだけど?何?二股?浮気してんの??王女に乗り換えて捨てる気なの???信じてるけど、信じたいけどそれなりに傷付きました!!!」的にクソデカボイスで問い詰めてたら終わってた。
感想ありがとうございます!
そうですね、国が滅ぶとわかってたらレティに手出ししなかったと思います。
この話はみんな少しずつわかっていなくて、
勇者は王女との縁談を断ったものの、その場は険悪な雰囲気にもならずに穏やかに終わったので、まさか王がレティ暗殺なんて強硬手段に出るとは思ってなかったですし。
騎士は、恋人を殺せば復讐されるだろうとは思っていたものの、チヤホヤされても驕ることなく謙虚で控えめで聖人のような人柄の勇者が、まさか狂気に堕ちるとは思わず。
王は、王侯貴族の仲間入りができることを喜ばない人間がいるはずがないので、縁談を断ったのは善人のふりをしたいだけだろうと解釈し、親切心からレティ暗殺を命じたので、まさか平民の女一人殺したくらいで勇者が魔王化するとは思わなかったんですよね。
そういうディスコミュニケーションの積み重ねで世界が滅んだわけですね。
そうですね、国が滅ぶとわかってたらレティに手出ししなかったと思います。
この話はみんな少しずつわかっていなくて、
勇者は王女との縁談を断ったものの、その場は険悪な雰囲気にもならずに穏やかに終わったので、まさか王がレティ暗殺なんて強硬手段に出るとは思ってなかったですし。
騎士は、恋人を殺せば復讐されるだろうとは思っていたものの、チヤホヤされても驕ることなく謙虚で控えめで聖人のような人柄の勇者が、まさか狂気に堕ちるとは思わず。
王は、王侯貴族の仲間入りができることを喜ばない人間がいるはずがないので、縁談を断ったのは善人のふりをしたいだけだろうと解釈し、親切心からレティ暗殺を命じたので、まさか平民の女一人殺したくらいで勇者が魔王化するとは思わなかったんですよね。
そういうディスコミュニケーションの積み重ねで世界が滅んだわけですね。
- 五月ゆき
- 2025年 02月05日 23時57分
世界を救うクソデカボイス、素敵です
ありがとうございます!!
そういっていただけて嬉しいです〜!!
ヒーローの不穏さをクソデカボイスで押し切るヒロインです!!!
そういっていただけて嬉しいです〜!!
ヒーローの不穏さをクソデカボイスで押し切るヒロインです!!!
- 五月ゆき
- 2025年 02月05日 22時56分
騎士のやるべき事って、罪無き女性(レティ)の暗殺を命じ、せっかくの平和を壊そうとする王を弑逆する事、とかでしょうか……。
王様たちもルーファスの本性を知っていればこんな愚行に走らなかったでしょうに。自分たちが殺そうとしたレティに救われたと知って欲しいなあ。
王様たちもルーファスの本性を知っていればこんな愚行に走らなかったでしょうに。自分たちが殺そうとしたレティに救われたと知って欲しいなあ。
感想ありがとうございます!
騎士は普通の人間なので王を弑逆するのはちょっと難しいかなと思います。やった瞬間に大罪人になって親兄弟まで処刑台直行しちゃいますからね…。
王様たちには庶民の心はわからないんですよね…だから本気で『勇者は無欲ぶっているだけで本心では王族の仲間入りをしたいはず、心置きなく王女と結婚できるようにしてやろう』という親切心でレティの暗殺を命じちゃうんですよね…
騎士は普通の人間なので王を弑逆するのはちょっと難しいかなと思います。やった瞬間に大罪人になって親兄弟まで処刑台直行しちゃいますからね…。
王様たちには庶民の心はわからないんですよね…だから本気で『勇者は無欲ぶっているだけで本心では王族の仲間入りをしたいはず、心置きなく王女と結婚できるようにしてやろう』という親切心でレティの暗殺を命じちゃうんですよね…
- 五月ゆき
- 2025年 02月05日 22時51分
神様、おつかれさまでした……。
神様「何度、戻しても同じことするんだけど……この世界に生きてる人間、死滅したいのかな? かな???」
つい、神様の内心を捏造してしまうぐらいには、おつかれさまでした、と労わってあげたくなりました。
おもしろかったです。
神様「何度、戻しても同じことするんだけど……この世界に生きてる人間、死滅したいのかな? かな???」
つい、神様の内心を捏造してしまうぐらいには、おつかれさまでした、と労わってあげたくなりました。
おもしろかったです。
感想ありがとうございます!
面白かったといっていただけて嬉しいです〜!
まあ10分前に戻されてもどうにもならないですからね…!
ただ神様は人の心なんて知らないので、人間の行動心理が理解できなくても仕方ないとも思います。毎回このモルモット同じ行動取って死滅しちゃうなあ、また時計の針を戻すか、くらいのノリだったかと…。
面白かったといっていただけて嬉しいです〜!
まあ10分前に戻されてもどうにもならないですからね…!
ただ神様は人の心なんて知らないので、人間の行動心理が理解できなくても仕方ないとも思います。毎回このモルモット同じ行動取って死滅しちゃうなあ、また時計の針を戻すか、くらいのノリだったかと…。
- 五月ゆき
- 2025年 02月04日 23時59分
感想を書く場合はログインしてください。