感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
これでまだ能力をアンリは使っていないんだから、恐ろしい…。
当たらなければどうということはない、を地で行ってるからなぁ。
当たらなければどうということはない、を地で行ってるからなぁ。
エピソード150
質より量というのは、100(100の強さで一人)対100(20~5の強さで100人)でやる時での諺。
逆に量より質は、1000(1000の強さで一人)対100(20~5の強さで100人)の時。
今回は、強さが100000000で二人対20~30で40人位だろうね。
正に量より質って事。
逆に量より質は、1000(1000の強さで一人)対100(20~5の強さで100人)の時。
今回は、強さが100000000で二人対20~30で40人位だろうね。
正に量より質って事。
エピソード116
仲間を揃えれば勝てる、そう思ってるのかな?
最も、愚かで、間抜けで、身の程を知らず、お粗末であり、その上、傲慢なプライドで、なんの実もない、ただの雑魚が、勇者やそのメンバー、追っ手である兵士等を殺し、更には精霊までもを倒したヤツに、挑むなんて…。
まるで自分達が強者だと思ってるんだろうな。
最も、愚かで、間抜けで、身の程を知らず、お粗末であり、その上、傲慢なプライドで、なんの実もない、ただの雑魚が、勇者やそのメンバー、追っ手である兵士等を殺し、更には精霊までもを倒したヤツに、挑むなんて…。
まるで自分達が強者だと思ってるんだろうな。
エピソード115
...攻撃したら攻撃しただけ相手が強くなる...。
精霊の力を奪って成長するって事なのかな?
その半分しか出してない力は、残り半分は全て奪われてるって事ないのかな?
力関係が逆転する、その可能性が高くなってきた...。
精霊の力を奪って成長するって事なのかな?
その半分しか出してない力は、残り半分は全て奪われてるって事ないのかな?
力関係が逆転する、その可能性が高くなってきた...。
エピソード90
精霊は、アンリの能力の本質が分からない。それでも、自分にはどうにか出来る、と思ってしまうのは、仕方がない。
サイコキネシスは、その能力故、勇者が消そうとしたモノ。勇者としては、行わなくて良かった出来事。
行おうとした結果、アンリはサイコキネシスを使えるようになり、勇者は死んだ。だから未来では、サイコキネシスを持ったアンリに勝てる筈だったのが、最序盤で戦い、勇者として未熟だった為に、死ぬ事になった。
勇者がサイコキネシスを打破する方法を考察しておかなければ、アンリに勝てる筈だった。
アンリの能力としてある、サイコキネシスを潰しに行かなければ、勝ったかもしれないのに...。
勇者によって行われなくなった、サイコキネシスの攻略は、ほぼ不可能となってしまった、という訳だ。
サイコキネシスは、その能力故、勇者が消そうとしたモノ。勇者としては、行わなくて良かった出来事。
行おうとした結果、アンリはサイコキネシスを使えるようになり、勇者は死んだ。だから未来では、サイコキネシスを持ったアンリに勝てる筈だったのが、最序盤で戦い、勇者として未熟だった為に、死ぬ事になった。
勇者がサイコキネシスを打破する方法を考察しておかなければ、アンリに勝てる筈だった。
アンリの能力としてある、サイコキネシスを潰しに行かなければ、勝ったかもしれないのに...。
勇者によって行われなくなった、サイコキネシスの攻略は、ほぼ不可能となってしまった、という訳だ。
エピソード84
魔力量は、だな。
魔力なんてものは、ただの飾りなんだよ。一つだけ言わせてもらえば、お前ら全員を、すぐにぐちゃぐちゃに出来る力がある。
だが、それをしたら、面白くないだろ?
魔力なんてものは、ただの飾りなんだよ。一つだけ言わせてもらえば、お前ら全員を、すぐにぐちゃぐちゃに出来る力がある。
だが、それをしたら、面白くないだろ?
エピソード82
精霊達ってさ、人間の事を駒だと思っているよね…。
人間達の事を何も分かっちゃいない、知ろうともしてない。
多分、最も得意にしている1対多でも、アンリの方が強いのに...。
勇者がどうやって死んだのかが伝わっていないのは、精霊達に周知されていない、というのが、強みになっているんだよなぁ…。
一国の兵を動員して、漸くトントン。まぁ、刃竜が仲間いる時点で勝てる見込みはないんだろうなぁ。
人間達の事を何も分かっちゃいない、知ろうともしてない。
多分、最も得意にしている1対多でも、アンリの方が強いのに...。
勇者がどうやって死んだのかが伝わっていないのは、精霊達に周知されていない、というのが、強みになっているんだよなぁ…。
一国の兵を動員して、漸くトントン。まぁ、刃竜が仲間いる時点で勝てる見込みはないんだろうなぁ。
エピソード81
...精霊ってさ、サイコキネシスで倒せないのかな?
無理ならしょうがないけど、出来るんだったら、やっちゃえばいいと思うんだ。
そしてもう一つ、精霊として、勇者を殺したのは、アンリだという事は分かっていても、その後の魔族を倒したのが、アンリだという事は知らない。
人類の味方にも敵にもなるのも、アンリ次第なんじゃないかな?アンリが完全な悪だというって事は、精霊ってポンコツなんじゃないかな?
無理ならしょうがないけど、出来るんだったら、やっちゃえばいいと思うんだ。
そしてもう一つ、精霊として、勇者を殺したのは、アンリだという事は分かっていても、その後の魔族を倒したのが、アンリだという事は知らない。
人類の味方にも敵にもなるのも、アンリ次第なんじゃないかな?アンリが完全な悪だというって事は、精霊ってポンコツなんじゃないかな?
エピソード79
でもさ、追ってきたりしなければいい訳で、本当に勝てると思ってるのかな?
勇者を殺したのはそうだけど、その勇者は不意打ちされて倒される存在なのか、そもそも、勇者パーティがどうなったのかも知らない。
無駄死にする前に、関わらない方がいいと思う。...というか、こいつがどこから来たのか、どの門通ったのか、気にならないのかな?
勇者を殺したのはそうだけど、その勇者は不意打ちされて倒される存在なのか、そもそも、勇者パーティがどうなったのかも知らない。
無駄死にする前に、関わらない方がいいと思う。...というか、こいつがどこから来たのか、どの門通ったのか、気にならないのかな?
エピソード60
感想を書く場合はログインしてください。