エピソード37の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
コロッケはマジで自分で作るより出来合い買ったほうが良いってなる食べ物だなぁ…
特にお肉屋さんのコロッケには逆立ちしても勝てない。なんたってたっぷりのラードで揚げてるから味わいが違いすぎる…
特にお肉屋さんのコロッケには逆立ちしても勝てない。なんたってたっぷりのラードで揚げてるから味わいが違いすぎる…
エピソード37
お肉屋さんのコロッケ、本当に美味しいですよね。
サクサクのあの衣はやっぱりラードのせいですか。
サクサクのあの衣はやっぱりラードのせいですか。
- 相内 友
- 2025年 04月15日 12時16分
カエンばあは一人農業試験場か、品質改良の鬼だな
現代の野菜や果実がおいしいのもいろいろな人が品種改良を重ねた結果だしね
現代の野菜や果実がおいしいのもいろいろな人が品種改良を重ねた結果だしね
エピソード37
そうですね。いろんな人の努力の結果です。
- 相内 友
- 2025年 04月09日 06時13分
もやし炒め。頭とヒゲを取るとおいしいって聞いてやってみたけど、一度で懲りました。
確かにめっちゃ美味しくなったけど、あれは一人暮らしの人間が自分だけで自分のためにやる手間ではない。
確かにめっちゃ美味しくなったけど、あれは一人暮らしの人間が自分だけで自分のためにやる手間ではない。
エピソード37
頭とひげを取ると美味しいですよね。
あれはテレビをちらちら見ながらこたつでやるべき作業です。
あれはテレビをちらちら見ながらこたつでやるべき作業です。
- 相内 友
- 2025年 04月02日 18時39分
コロッケにせよ何にせよ火を扱う料理を安全に作るにはコツがある!
それは火を消した後の「余熱」で料理することである!
僕は臆病なので料理は習う前から
あらゆる調理時に発生する「一般的なリスク」を潰すコトを
誰に教わることなく徹底してました★
料理時に語られるリスクとは
要するに「調理過程のムダ」に集約されます。
僕には料理の才能があり
理不尽な不合理を強要する「一般常識」を嫌っていましたから
不合理な調理情報というムダを省いた上で
想像通りの味に「美調整」できる感性と予測能力がありました。
料理経験がない時点でですよ?
なので「料理を失敗した経験」が1度たりともありません。
最初から最小限の手間と時間で「思い通りの味」を作り出せたからw
それは何度同じ材料で料理しようとも
1mmも変わりません!
素材の僅かな旨味の違いも
「匂い」や「加熱温度」で予測&想像できるから!<誇張なしw>
最初からそういった能力が備わっているせいか
「え?たかが料理でどうやって怪我できるの?」
――というのが、正直な感想です。
それは火を消した後の「余熱」で料理することである!
僕は臆病なので料理は習う前から
あらゆる調理時に発生する「一般的なリスク」を潰すコトを
誰に教わることなく徹底してました★
料理時に語られるリスクとは
要するに「調理過程のムダ」に集約されます。
僕には料理の才能があり
理不尽な不合理を強要する「一般常識」を嫌っていましたから
不合理な調理情報というムダを省いた上で
想像通りの味に「美調整」できる感性と予測能力がありました。
料理経験がない時点でですよ?
なので「料理を失敗した経験」が1度たりともありません。
最初から最小限の手間と時間で「思い通りの味」を作り出せたからw
それは何度同じ材料で料理しようとも
1mmも変わりません!
素材の僅かな旨味の違いも
「匂い」や「加熱温度」で予測&想像できるから!<誇張なしw>
最初からそういった能力が備わっているせいか
「え?たかが料理でどうやって怪我できるの?」
――というのが、正直な感想です。
エピソード37
うーん。微妙ですね。
ネタとして秘匿すべきなような……
ネタとして秘匿すべきなような……
- 相内 友
- 2025年 04月02日 18時41分
コロッケかぁ、俺は人参、玉ねぎポテサラを作り置きしてるんだけど。
味変したくなったらミックスベジタブルをぶち込んでパン粉付けて薄く油引いたフライパンでなんちゃってコロッケ作るくらいが、肩肘張らない気楽なコロッケです!
味変したくなったらミックスベジタブルをぶち込んでパン粉付けて薄く油引いたフライパンでなんちゃってコロッケ作るくらいが、肩肘張らない気楽なコロッケです!
エピソード37
良いですね。肉じゃがコロッケも好きです。
- 相内 友
- 2025年 04月02日 18時17分
スキルをどう使うかっていう工夫が面白くて見始めた作品が、食事前以外読まないほうがいいハラヘ危険物になってきた……。
こんな時間にお腹空いちゃってどうしよう。
こんな時間にお腹空いちゃってどうしよう。
エピソード37
食べちゃいましょう!
一応、キーワードにちゃんと「グルメ」って入れてあるんです。一応。
一応、キーワードにちゃんと「グルメ」って入れてあるんです。一応。
- 相内 友
- 2025年 04月01日 00時10分
コロッケは言うほど大変じゃないですよ?
少なくとも私の家庭では分担がはっきりしてるので、私はコロッケを作るとき料理分しか担当しません。
後片付けは任せます。
時間的に無理な時は惣菜に頼れますしね。この世界じゃ無理でしょうけど。
コーヒーと天つゆを間違えることは流石にありませんが、私は塩と味の素を間違えたことはあります
少なくとも私の家庭では分担がはっきりしてるので、私はコロッケを作るとき料理分しか担当しません。
後片付けは任せます。
時間的に無理な時は惣菜に頼れますしね。この世界じゃ無理でしょうけど。
コーヒーと天つゆを間違えることは流石にありませんが、私は塩と味の素を間違えたことはあります
エピソード37
たまに大変じゃないとおっしゃる尊敬すべき方がいるんですよね。
あの面倒さが苦にならない方が!
ノ
塩と砂糖を……
なぜあんなベタなことを……
あの面倒さが苦にならない方が!
ノ
塩と砂糖を……
なぜあんなベタなことを……
- 相内 友
- 2025年 04月01日 00時02分
コロッケのうたとかあったっけなあ
って何気に調べたらいっぱいあった!?
古いのは大正時代とかw
みんなコロッケが大好きなんだなw
って何気に調べたらいっぱいあった!?
古いのは大正時代とかw
みんなコロッケが大好きなんだなw
エピソード37
行進曲大好きです。
- 相内 友
- 2025年 04月01日 00時01分
感想を書く場合はログインしてください。