感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
王妃様が陰の殊勲者
  • 投稿者: 猫舌
  • 2025年 02月16日 22時42分
マリーが良い子で可愛いのはわかるけど幼女に求婚するのは…、
  • 投稿者: 退会済み
  • 2025年 02月16日 21時30分
管理
バルトロリコン?
楽しく読ませていただきました!

続きも気になります〜
  • 投稿者: ゆっち
  • 2025年 02月16日 11時16分
とても面白かったです!
マリーちゃんがとにかく可愛い。
続きが気になるいい話でした。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2025年 02月16日 10時50分
管理
 8歳にして、刺繍に手編みに彫刻と、素朴な温かみのある小物を手作り出来るマリア嬢、聖女でなくても家庭に一人ほしい才能の持ち主ですね。ハンドメイド番組を観るのが好きなので、読みながらワクワクしてしまいました。ついつい、続きが読みたい、マスコットやポプリの小袋、フルーツポマンダーなども作って頂きたい、などと思ってしまいました。
 子ども思いの両親と、妹思いの兄君と、女の子に優しい王妃様にもほっこりしました。
短編連作でも長編でも、是非続きが読みたくなるお話です。
ライトな良さを突き詰めるなら、長編より短編連作の方が良さそうな雰囲気はありますけれど…とにかく、続きが気になる良いお話でした。
面白くて楽しくて、何度も読み返しています。
聖女の肩書きなんてもんいらん感じの、のびのび少女マリアちゃんと、ちょいポンコツな周りとのはちゃはちゃ。
多分、マリアちゃんだけでどーん!と聖女化したんじゃないんじゃないかなぁと。
今回だと、妖精桐を植えた人、育てた庭師の人々、聖黒檀をちゃんと保存していた木材屋のおじさん、聖銀絹を作る蚕がそこだけに生きる土地、それらを維持する領地の人々と守る伯爵家という、いろんなピース(聖なる物)が善く正しい方向に繋がってまとまった結果なんだなーと思いました。
もちろん、マリアちゃんが何気なくすくい上げて1つにしたのが偉業です。手技自体も、聖具が作られることを厭わないハイクオリティなんですね。
シリーズでもっと読みたいなぁと思いました。
脳筋バルトくんがラスト近くに勇者の血筋と出てきたわりに微妙に印象が薄いので、マリアちゃんに見合うのか気になります(笑)
  • 投稿者: 戌井
  • 2025年 02月14日 17時20分
楽しく読ませて頂きました!
続きが気になってしまいす!!
是非、続編を笑
次の話も楽しみに待ってます
  • 投稿者: ネコ
  • 2025年 02月13日 23時52分
王達が人を道具としてしか見ていない上に、友人である殿下すらやらかしをあちゃー程度の反応していて、不信感が酷い。相手が子供なら尚更。

栞までの流れはとても良かったのに、騎士団の動きから印象最悪で萎えました。

家族が子供を国から守らないといけないクズ王やめて王妃にバトンタッチしたらどう。
  • 投稿者: となり
  • 2025年 02月13日 23時24分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ