エピソード15の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
楽しく読ませていただいてます。
すごく細かくて申し訳ないのですが、気になった点を。
**********
小説の著作権を安く、広く売りまくった。結果隣国で劇団が題材として上演するまでになり(安く売ったはずなのにとんでもない印税になって返ってきて、ヴァイオレットが泡を吹いていた)
**********
「著作権を売る」という表現ですと、「著作権を手放した」と読めるので、
売った時に一括でまとまった金額が入りますが、その後一才印税は入ってこないのでは、と思いました。
(『およげ!たいやきくん』の子門真人さんと同じ状態)

印税でウハウハ、なのであれば
「小説自体の単価を安くでおさえたら爆発的に売れた。さらに小説の二次利用料を下げたところ、隣国で劇団が題材として上演するまでになり、結果として印税ががっぽり入った」
的な流れにしないとかなあ、と思いました。
ご指摘ありがとうございます。
売ったことがなかったのであんな感じで書いてしまったのですが、言われてみればそうなのかなぁ??直す機会があったら、もう一度調べ直してみようと思います。
詳しく解説いただきありがとうございました。
性悪元ヒロインと金の亡者である魔女が同情する境遇ってある意味すごいですね
  • 投稿者: booom
  • 2025年 03月17日 18時27分
婚約破棄するお花畑王子がドン引きするくらいですからね......。マリアとヴァイオレットは自分第一主義ですが、それさえなければ割と感覚が普通です。
マリアのテンションの高さと人として割と普通な倫理観とメンタルに心がなごみます。
あとヴァイオレットがチョロい…金にがめついのはまぁ長生きの秘訣だろうからそれはそれで良しですが。
他所から見たらアデルの状況虐待一直線なのを王太子ですら見抜いてたのに本人は分かってないの、虐待あるあるでせつない……
  • 投稿者: 高谷
  • 2025年 03月16日 03時17分
感想ありがとうございます。
マリアがしっかりなごみキャラの役割を果たせていて良かったです。全体的に暗い話になりそうだったので、彼女はあえておバカでお調子者な性格にしました。お調子者がゆえにアデラに同情したらお助け一直線でした。

↑ページトップへ