感想一覧
▽感想を書くオンライン英会話続けられてるのすごいです!
私もはっきり言うことが英語が伝わりやすいコツかなぁと思っていましたが(口をあまり動かさずもにょもにょしてると伝わりづらい……)、なんと腹式呼吸とは。
そういえば私も中学生の頃演劇部で、腹式呼吸やってました。
英語が伝わりやすいと言われたことはないですが「会議の時に声が通るね」とは言われており、なんでだろ……と思っていたら、あの腹式呼吸が生きていたのかも。
目から鱗ぽろり。
そしてラストのエピソードがおもしろすぎます笑。
いかすみこさん、ありがとうございました。
私もはっきり言うことが英語が伝わりやすいコツかなぁと思っていましたが(口をあまり動かさずもにょもにょしてると伝わりづらい……)、なんと腹式呼吸とは。
そういえば私も中学生の頃演劇部で、腹式呼吸やってました。
英語が伝わりやすいと言われたことはないですが「会議の時に声が通るね」とは言われており、なんでだろ……と思っていたら、あの腹式呼吸が生きていたのかも。
目から鱗ぽろり。
そしてラストのエピソードがおもしろすぎます笑。
いかすみこさん、ありがとうございました。
未来屋 環さま、ありがとうございます。
演劇部、一緒ですね!
どんな役を演じられたのか、気になります!!
私は、シンデレラの継母とかピーターパンのフック船長とかスケバンとかお化けとか……
ヴィランを演じるのが好きでした。部員みんなヒロインより悪役の方がやりたいので、争奪戦でした。!
なろう初心者の頃、悪役令嬢ものが流行しているのを知り、当時を思い返しました。
未来屋 環さまは既に海外でのお仕事で、演劇部時代の発声を生かしているんですね!
英語もそうですが、演劇は度胸もつきますから未来屋 環様にピッタリです!
ラスト、どうして英語を学んでいるかと講師に問われ、お喋りしたいけど友達少ないからと正直に申告したら、記述の喧嘩となりました……
現在もオンライン英会話を続けているのも、話す相手が欲しいからです。
友人が毎日お電話くれるなら、退会する予定です(`・ω・´)キリ
ちなみに友人達には英会話を頑張ってと、逃げられました( ノД`)シクシク…
※私はめちゃくちゃお喋りです……
演劇部、一緒ですね!
どんな役を演じられたのか、気になります!!
私は、シンデレラの継母とかピーターパンのフック船長とかスケバンとかお化けとか……
ヴィランを演じるのが好きでした。部員みんなヒロインより悪役の方がやりたいので、争奪戦でした。!
なろう初心者の頃、悪役令嬢ものが流行しているのを知り、当時を思い返しました。
未来屋 環さまは既に海外でのお仕事で、演劇部時代の発声を生かしているんですね!
英語もそうですが、演劇は度胸もつきますから未来屋 環様にピッタリです!
ラスト、どうして英語を学んでいるかと講師に問われ、お喋りしたいけど友達少ないからと正直に申告したら、記述の喧嘩となりました……
現在もオンライン英会話を続けているのも、話す相手が欲しいからです。
友人が毎日お電話くれるなら、退会する予定です(`・ω・´)キリ
ちなみに友人達には英会話を頑張ってと、逃げられました( ノД`)シクシク…
※私はめちゃくちゃお喋りです……
- いかすみこ
- 2025年 03月03日 14時04分
凄いですね!
日本語さえ怪しい私に外国語は無理〜。゜(゜´Д`゜)゜。
英語で話せるお友達つくりなんてかっこいい!
日本語さえ怪しい私に外国語は無理〜。゜(゜´Д`゜)゜。
英語で話せるお友達つくりなんてかっこいい!
わーい、なろう界のカッコイイお姉さま代表のコロン様から感想頂きました~(≧◇≦)
私は場数踏んでるだけです。
某○○電気保安協会に勤務していた頃、仕事(ブレーカーの点検)で山奥の一軒家や飲み屋街の怪しいホストクラブ、新興宗教施設まで一人で訪問していたから慣れました。
図々しさには定評があります(`・ω・´)キリ
感想、ありがとうございます(*^▽^*)
私は場数踏んでるだけです。
某○○電気保安協会に勤務していた頃、仕事(ブレーカーの点検)で山奥の一軒家や飲み屋街の怪しいホストクラブ、新興宗教施設まで一人で訪問していたから慣れました。
図々しさには定評があります(`・ω・´)キリ
感想、ありがとうございます(*^▽^*)
- いかすみこ
- 2025年 02月15日 08時23分
教える英語がイギリス英語からアメリカ英語に変わったこと
ウォーターもコーヒーもイギリス英語だしパンツが下着なのもイギリス英語である
あとは日本語の英語表記が表音表記じゃないことかな
石川五右衛門はIxicava Goyemonである
ウォーターもコーヒーもイギリス英語だしパンツが下着なのもイギリス英語である
あとは日本語の英語表記が表音表記じゃないことかな
石川五右衛門はIxicava Goyemonである
それが私、イギリス英語とアメリカ英語どちらも普通に聞き取れるんです。
一応、違いは分かるんですが……
他にもオーストラリアやブラジルや東南アジアの先生ともお喋りしますが、特に問題なし。
ニューヨーカーのネイティブさんに聞いたら、同様だそうです。
「ニューヨークはいろんな英語を話す人がいるから、慣れちゃってるよ」
と言われました。
なので原因は発音以外かなと考え、エッセイを書きました。
ちなみに私の話す英語は母音多めでRとLの区別がつきにくい、典型的なジャパニーズイングリッシュです。(^O^)/
一応、違いは分かるんですが……
他にもオーストラリアやブラジルや東南アジアの先生ともお喋りしますが、特に問題なし。
ニューヨーカーのネイティブさんに聞いたら、同様だそうです。
「ニューヨークはいろんな英語を話す人がいるから、慣れちゃってるよ」
と言われました。
なので原因は発音以外かなと考え、エッセイを書きました。
ちなみに私の話す英語は母音多めでRとLの区別がつきにくい、典型的なジャパニーズイングリッシュです。(^O^)/
- いかすみこ
- 2025年 02月14日 18時21分
日本語は、「口がなまけてる(口が動いてない)」、そうです。聞いた時、確かに、と腑に落ちた覚えがあります。
日本で日常的な会話って、口先だけで、喉の息だけで会話できますし、してますよね。あまり、頬の筋肉とか、顔全体を使ってない……ひるがえって、英語。
埃かぶった記憶を引っ張り出すと。
学内で教壇に立たされた時、喉、顔、腹、果ては体全体で声を出して(演技して)会話したような……?(え、私だけ?)
納得のいくエッセイでした、おもしろかったです。
日本で日常的な会話って、口先だけで、喉の息だけで会話できますし、してますよね。あまり、頬の筋肉とか、顔全体を使ってない……ひるがえって、英語。
埃かぶった記憶を引っ張り出すと。
学内で教壇に立たされた時、喉、顔、腹、果ては体全体で声を出して(演技して)会話したような……?(え、私だけ?)
納得のいくエッセイでした、おもしろかったです。
葉室 律さま、感想ありがとうございます(*^▽^*)
『日本語は、「口がなまけてる(口が動いてない)」、そうです。聞いた時、確かに、と腑に落ちた覚えがあります。』
納得です。
英語喋ると、マッサージ効果があるのか顔の凝りが取れてます。
身体全体で声を出すのも、演劇部時代に指導されてました。
スッキリしますよね!
そういえば、肩こりって日本特有らしいですよ。
海外出身の人も日本に長く滞在すると患うようになるとか……
もしかして、原因は日本語……
『日本語は、「口がなまけてる(口が動いてない)」、そうです。聞いた時、確かに、と腑に落ちた覚えがあります。』
納得です。
英語喋ると、マッサージ効果があるのか顔の凝りが取れてます。
身体全体で声を出すのも、演劇部時代に指導されてました。
スッキリしますよね!
そういえば、肩こりって日本特有らしいですよ。
海外出身の人も日本に長く滞在すると患うようになるとか……
もしかして、原因は日本語……
- いかすみこ
- 2025年 02月13日 10時07分
どうりで「発音がいい」と言われるわけだ…←吹奏楽
発声はダメダメなうえに音痴なのですが(笑
子は12年半教室に通いました^^ 最長の人は16年くらい通える教室…
でも通うのが困難になって辞めた4ヶ月後,センター試験のヒアリングが「全然わからんかった…」て言ってました
週1回1時間でも継続ってすごいですね
発声はダメダメなうえに音痴なのですが(笑
子は12年半教室に通いました^^ 最長の人は16年くらい通える教室…
でも通うのが困難になって辞めた4ヶ月後,センター試験のヒアリングが「全然わからんかった…」て言ってました
週1回1時間でも継続ってすごいですね
穂積 零さま、吹奏楽凄いです!楽器演奏できるって憧れます。
管楽器を演奏されてきたなら、舌や口唇も鍛えられていますね。
きっと、私より発音がきれいです!
『発声はダメダメなうえに音痴なのですが(笑』
私も音痴です。「耳がいいから出来るのよ」と日本人の先生に褒められたのですが、じゃあなぜ私は歌が下手なんだと疑問を抱くようになり。
情報を集めまくって腹式発声にいきつきました。
でも楽器演奏が出来る 穂積 零様は、きっと歌も上手いんだろうなと想像します。
お子さん12年半凄いです!努力家さんです!
私はアニメや映画のセリフはほぼ内容わかりますが、TOEICのリスニングは全然聞き取れません。
あんな無味乾燥で平坦なナレーション、聞き取れないですよ~!!
きっとお子さん、実際の英会話だと無双すると思います。(*^▽^*)
管楽器を演奏されてきたなら、舌や口唇も鍛えられていますね。
きっと、私より発音がきれいです!
『発声はダメダメなうえに音痴なのですが(笑』
私も音痴です。「耳がいいから出来るのよ」と日本人の先生に褒められたのですが、じゃあなぜ私は歌が下手なんだと疑問を抱くようになり。
情報を集めまくって腹式発声にいきつきました。
でも楽器演奏が出来る 穂積 零様は、きっと歌も上手いんだろうなと想像します。
お子さん12年半凄いです!努力家さんです!
私はアニメや映画のセリフはほぼ内容わかりますが、TOEICのリスニングは全然聞き取れません。
あんな無味乾燥で平坦なナレーション、聞き取れないですよ~!!
きっとお子さん、実際の英会話だと無双すると思います。(*^▽^*)
- いかすみこ
- 2025年 02月13日 09時37分
的を射た意見であると思います!
というのも、実は同じような研究[1]が実際に行われていたんです。その研究では、英語訓練のビギナーレベルとして、
「座るか仰向けに横たわるかし、お腹に手を当ててゆっくり深呼吸し、お腹が上下するのを手で感じる」
というプロセスを一回十分、一日に二、三回行うという手法が試されています。
(本来は、さらにその後一音ずつ英語の発声を行うというプロセスも入るのですが、これは教える人物が必要ですね)
他にも中級者、上級者用の練習もあるのですが、これらの手法を試す実験を行った結果、『奇妙なところで発音が途切れる』『息の適格な配分がわからず、途中で息切れする』といった、英語初心者にありがちな問題が大幅に改善されたそうです。
[1] Wenna Xu, Tingyu Luan, Ying Zhang, Yu Sun. “Breath control strategies for English coherent pronunciation based on the biomechanics of respiratory muscles." Molecular & Cellular Biomechanics 2025, 22(2), 998.
ケンカの内容に笑いましたw
アグレッシブではなく割とアサーティブな皮肉になってるように見えますので、相手も気分を害してはいないと思いますのでご安心ください(?)。
この書き方から多分ご自分でもおわかりだとは思いますが、英語はそういう「言語としての性格」なので。
私も幼い頃に渡米した時、友達と似たようなケンカしたことありますw もっとパッシブアグレッシブな返しをしてしまったのですが。
そういう意味では、筆者さんは発音のみならず「英語脳」にもなれてるんじゃないかな? という印象を受けました。
というのも、実は同じような研究[1]が実際に行われていたんです。その研究では、英語訓練のビギナーレベルとして、
「座るか仰向けに横たわるかし、お腹に手を当ててゆっくり深呼吸し、お腹が上下するのを手で感じる」
というプロセスを一回十分、一日に二、三回行うという手法が試されています。
(本来は、さらにその後一音ずつ英語の発声を行うというプロセスも入るのですが、これは教える人物が必要ですね)
他にも中級者、上級者用の練習もあるのですが、これらの手法を試す実験を行った結果、『奇妙なところで発音が途切れる』『息の適格な配分がわからず、途中で息切れする』といった、英語初心者にありがちな問題が大幅に改善されたそうです。
[1] Wenna Xu, Tingyu Luan, Ying Zhang, Yu Sun. “Breath control strategies for English coherent pronunciation based on the biomechanics of respiratory muscles." Molecular & Cellular Biomechanics 2025, 22(2), 998.
ケンカの内容に笑いましたw
アグレッシブではなく割とアサーティブな皮肉になってるように見えますので、相手も気分を害してはいないと思いますのでご安心ください(?)。
この書き方から多分ご自分でもおわかりだとは思いますが、英語はそういう「言語としての性格」なので。
私も幼い頃に渡米した時、友達と似たようなケンカしたことありますw もっとパッシブアグレッシブな返しをしてしまったのですが。
そういう意味では、筆者さんは発音のみならず「英語脳」にもなれてるんじゃないかな? という印象を受けました。
おおっ星々導々様、凄いです!
こんな専門の論文、初めて読みました。
「座るか仰向けに横たわるかし、お腹に手を当ててゆっくり深呼吸し、お腹が上下するのを手で感じる」
これ、メンタルにもよさそうですね。深呼吸するようにカウンセリングで言われていますので、取り入れてみます。
※私はすぐ、本来の目的を見失います。
『英語はそういう「言語としての性格」なので。』
仰っていること、なんとなくですがわかります。英語は主語がはっきりしているからか、議論が感情的にならず争いになりにくいです。
別のレッスンの講師の言ったフレーズ。
"I understood your opinion. I have a different opinion."
沢山の国や人種で使われている言葉は違うなと、学んでいて思いました。
星々導々様、感想ありがとうございます(*^▽^*)
こんな専門の論文、初めて読みました。
「座るか仰向けに横たわるかし、お腹に手を当ててゆっくり深呼吸し、お腹が上下するのを手で感じる」
これ、メンタルにもよさそうですね。深呼吸するようにカウンセリングで言われていますので、取り入れてみます。
※私はすぐ、本来の目的を見失います。
『英語はそういう「言語としての性格」なので。』
仰っていること、なんとなくですがわかります。英語は主語がはっきりしているからか、議論が感情的にならず争いになりにくいです。
別のレッスンの講師の言ったフレーズ。
"I understood your opinion. I have a different opinion."
沢山の国や人種で使われている言葉は違うなと、学んでいて思いました。
星々導々様、感想ありがとうございます(*^▽^*)
- いかすみこ
- 2025年 02月13日 09時23分
なるほどお腹がキモなのですね!
なみに小学生の頃から洋楽が好きでよく歌ってた私は英語で歌ったり一つだけ単語を喋ったりするとネイティブのひとに「発音いいね!」と言われますが、文章を自分で作ることがまったくできないです。・゜・(ノ∀`)・゜・。
なみに小学生の頃から洋楽が好きでよく歌ってた私は英語で歌ったり一つだけ単語を喋ったりするとネイティブのひとに「発音いいね!」と言われますが、文章を自分で作ることがまったくできないです。・゜・(ノ∀`)・゜・。
小学生の頃から、洋楽の練習!
しいな ここみ様、凄い!
宇宙戦艦ヤマトのOPを練習していた私とえらい違いだ(;^_^A
『【ボイトレ】洋楽を歌う人はなぜ上手いのか?英語の発音に秘密があります』
https://www.muku-vocal.com/voicetraining-englishsong-good-reason/
という、記事もありましたので しいな ここみ様、歌が上手いんだろうと想像します。
『文章を自分で作ることがまったくできないです。』
最近はフレーズ丸覚えが主流になってきていると、児童英語も教えている先生(日本人)に聞きました。
元々、日本語と英語じゃ構造が全く違うから英作文自体が無理があるという事で。
かつて学校で教わった英語教育の常識が、覆されていることに戸惑いを隠せないアラフィフです( ノД`)シクシク…
しいな ここみ様、凄い!
宇宙戦艦ヤマトのOPを練習していた私とえらい違いだ(;^_^A
『【ボイトレ】洋楽を歌う人はなぜ上手いのか?英語の発音に秘密があります』
https://www.muku-vocal.com/voicetraining-englishsong-good-reason/
という、記事もありましたので しいな ここみ様、歌が上手いんだろうと想像します。
『文章を自分で作ることがまったくできないです。』
最近はフレーズ丸覚えが主流になってきていると、児童英語も教えている先生(日本人)に聞きました。
元々、日本語と英語じゃ構造が全く違うから英作文自体が無理があるという事で。
かつて学校で教わった英語教育の常識が、覆されていることに戸惑いを隠せないアラフィフです( ノД`)シクシク…
- いかすみこ
- 2025年 02月13日 08時48分
すご~い!
まさに継続は力なり!ですね!尊敬!
まさに継続は力なり!ですね!尊敬!
- 投稿者: 退会済み
- 2025年 02月13日 00時10分
管理
辻堂安古市様、ありがとうございます(*^▽^*)
インタビューで「あなたが英語勉強を続けているモチベーションの秘訣は? 」と質問され
「寂しいからです!! 」 と正直に告げた時のインタビュアさんの困惑が忘れられません。
日本一、動機が不純な英語学習者です(;^_^A
インタビューで「あなたが英語勉強を続けているモチベーションの秘訣は? 」と質問され
「寂しいからです!! 」 と正直に告げた時のインタビュアさんの困惑が忘れられません。
日本一、動機が不純な英語学習者です(;^_^A
- いかすみこ
- 2025年 02月13日 08時29分
感想を書く場合はログインしてください。