感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
皆の想いで復活ってべただけど実にドラマチック。なんだかんだで王道は熱いしSDGは神ゲーなのかも
皆の想いで復活ってべただけど実にドラマチック。なんだかんだで王道は熱いしSDGは神ゲーなのかも
[一言]
新年初めから更新ありがとうございます。
レオがエルを庇って倒れるシーンとその続きでうるっときてしまい、電車の中だったので困りましたね。期待せざるを得ないので続きを楽しみにしています。
新年初めから更新ありがとうございます。
レオがエルを庇って倒れるシーンとその続きでうるっときてしまい、電車の中だったので困りましたね。期待せざるを得ないので続きを楽しみにしています。
[一言]
更新おつかれさまです。
>『S』uper 『D』ramatic 『G』eme。
Game?
更新おつかれさまです。
>『S』uper 『D』ramatic 『G』eme。
Game?
ありゃ、ご指摘ありがとうございます。
コピペで貼り付けた原文が間違っておりました。
大変失礼しました!
コピペで貼り付けた原文が間違っておりました。
大変失礼しました!
- ピジョン
- 2014年 01月05日 14時30分
[一言]
改めて読み返しました。
美しい始まりから、テオフラストとの戦いまで完璧な流れ。
毎回、再読する度に、最初の数ページで全てを思い出してしまう。それ位、完璧な旋律が支配していると思います。やはり、幾つかのシーンでは泣いちゃいますし。
■
今回、更新された所、巡洋艦に潜入してからの部分は、幾つか気になった所があって、特に、グローバルパワーが継続している割には、スケールが小さいのが、引っかかりました。
潜入後、グローバルパワーが切れるか、又は、細かな戦闘描写は一切なくして、無双でドドドと制圧するか、どっちかの方が個人的には整合性が取れている気がしました。
後は、まだ流れが続いているのもあって見えないのですが、アキラに向けて放った一言「いや、これきりだ」というセリフが、読み進めているうちに不明になりました。
これはテオフラスト戦でアキラをパーティに加えた事を考えた時、この時点ではそのセリフはない気がしたのです。
■
感覚として35話で大きな区切りがあり、36話で新章が始まる感じ。しかし、読んでいる感覚としては、空気が入れかわった感じがそれほどしませんでした。
もちろん、時間の流れとしては連続しているから、区切る必要はないかもしれないのですが、なんとなくそう思いました。
ここら辺は、ゲンジツから狭間の領域でのバトル、そしてゲームの世界に戻ってくると見た時、バンク前で消えたレオと、天空に現れたレオでは、ステージが数段階違う存在だと思うし、多分、人々が期待するレオンハルト・ベッカーにより近くなっている気がしたのです。
ゲンジツに存在するもう一人のレオの存在や、テオフラストとの戦い、そして、レオ以外のプレイヤーの存在が、ある種の開き直りや覚悟を与えたとすれば、レオのキャラクターの性格とか纏う雰囲気に影響を与えるだろうし、その変化がわかりやすく明示される部分があると爽快感というか、「ああ、レオは新たな戦いを始めたんだな」とか感じやすくなるかなぁと思いました。
■
読んでいる多くの人は凄く面白いと思いながらもコメントできないだけだと思います。凄い作品だと、言葉を失うからです。
これからも楽しみしています。
とても面白いです。
改めて読み返しました。
美しい始まりから、テオフラストとの戦いまで完璧な流れ。
毎回、再読する度に、最初の数ページで全てを思い出してしまう。それ位、完璧な旋律が支配していると思います。やはり、幾つかのシーンでは泣いちゃいますし。
■
今回、更新された所、巡洋艦に潜入してからの部分は、幾つか気になった所があって、特に、グローバルパワーが継続している割には、スケールが小さいのが、引っかかりました。
潜入後、グローバルパワーが切れるか、又は、細かな戦闘描写は一切なくして、無双でドドドと制圧するか、どっちかの方が個人的には整合性が取れている気がしました。
後は、まだ流れが続いているのもあって見えないのですが、アキラに向けて放った一言「いや、これきりだ」というセリフが、読み進めているうちに不明になりました。
これはテオフラスト戦でアキラをパーティに加えた事を考えた時、この時点ではそのセリフはない気がしたのです。
■
感覚として35話で大きな区切りがあり、36話で新章が始まる感じ。しかし、読んでいる感覚としては、空気が入れかわった感じがそれほどしませんでした。
もちろん、時間の流れとしては連続しているから、区切る必要はないかもしれないのですが、なんとなくそう思いました。
ここら辺は、ゲンジツから狭間の領域でのバトル、そしてゲームの世界に戻ってくると見た時、バンク前で消えたレオと、天空に現れたレオでは、ステージが数段階違う存在だと思うし、多分、人々が期待するレオンハルト・ベッカーにより近くなっている気がしたのです。
ゲンジツに存在するもう一人のレオの存在や、テオフラストとの戦い、そして、レオ以外のプレイヤーの存在が、ある種の開き直りや覚悟を与えたとすれば、レオのキャラクターの性格とか纏う雰囲気に影響を与えるだろうし、その変化がわかりやすく明示される部分があると爽快感というか、「ああ、レオは新たな戦いを始めたんだな」とか感じやすくなるかなぁと思いました。
■
読んでいる多くの人は凄く面白いと思いながらもコメントできないだけだと思います。凄い作品だと、言葉を失うからです。
これからも楽しみしています。
とても面白いです。
- 投稿者: 退会済み
- 2013年 12月31日 10時23分
管理
みもり様、感想ありがとうございます。
みもり様の感想はいつも有り難く、励みになっています。
みもり様の疑問に関しては、作者として答えてしまっていいのか、少し悩むところがあります。
巡航艦での戦闘に関してですが、主人公自体は癒やしと守りに特化したキャラクターであることが原因です。
攻撃力も強力ですが、強力過ぎはしません。
また『ニューアークを守る』というイベントを負う以上、加減せざるを得ない状況です。
>>「いや、これきりだ」
とても複雑な精神状況です。
主人公は、アキラを仲間にすることを良しとしていません。実際、一度その可能性を自ら潰しています。
しかし、テオフラストとの死闘でアキラは死に、その後時間の逆行を経て、もう一度同じ選択肢を提示された時、拒絶出来ず、成り行きに任せました。
そしてテオフラストは最後の駆け引きで自らの命を繋ぎます。この時の『見逃す』という判断は、チート使用の代償を負うことを意味し、主人公もそれを了解しています。
この判断は自身の命を絶つことに繋がるかも知れない判断です。
現状、主人公は帰る場所がありません。
行き場がないのです。
アルタイルとの戦闘に勝つためにはグローバルパワーが必要で、チート使用の代償があります。
戦いの先に行き場はなく、勝利の後に得るものもない。
テオフラストを圧倒しながらも詰め切れない。
いい状況ではないです。バトンタッチの可能性を見た時、主人公は覚悟を決めました。新しい戦いというよりむしろ……
すみません……ここまでで勘弁して下さい。
これ以上は今後のストーリーのネタバレになってしまいます。
わからないものを書いてしまうのは作者の筆力の無さが原因ですね。
長文での言い訳、大変失礼しました。
みもり様の感想はいつも有り難く、励みになっています。
みもり様の疑問に関しては、作者として答えてしまっていいのか、少し悩むところがあります。
巡航艦での戦闘に関してですが、主人公自体は癒やしと守りに特化したキャラクターであることが原因です。
攻撃力も強力ですが、強力過ぎはしません。
また『ニューアークを守る』というイベントを負う以上、加減せざるを得ない状況です。
>>「いや、これきりだ」
とても複雑な精神状況です。
主人公は、アキラを仲間にすることを良しとしていません。実際、一度その可能性を自ら潰しています。
しかし、テオフラストとの死闘でアキラは死に、その後時間の逆行を経て、もう一度同じ選択肢を提示された時、拒絶出来ず、成り行きに任せました。
そしてテオフラストは最後の駆け引きで自らの命を繋ぎます。この時の『見逃す』という判断は、チート使用の代償を負うことを意味し、主人公もそれを了解しています。
この判断は自身の命を絶つことに繋がるかも知れない判断です。
現状、主人公は帰る場所がありません。
行き場がないのです。
アルタイルとの戦闘に勝つためにはグローバルパワーが必要で、チート使用の代償があります。
戦いの先に行き場はなく、勝利の後に得るものもない。
テオフラストを圧倒しながらも詰め切れない。
いい状況ではないです。バトンタッチの可能性を見た時、主人公は覚悟を決めました。新しい戦いというよりむしろ……
すみません……ここまでで勘弁して下さい。
これ以上は今後のストーリーのネタバレになってしまいます。
わからないものを書いてしまうのは作者の筆力の無さが原因ですね。
長文での言い訳、大変失礼しました。
- ピジョン
- 2013年 12月31日 16時58分
[一言]
レオがドンドン出来るDV男見たいになっているのを感じます。序盤は真摯な紳士だった気がするのに。気のせいか。
更新待ってました。話がどろどろとぐちゃぐちゃになっている幹事がすごく好きです。アルタイルのメタ発言的なものに興味を持っていったと思ったら突然の襲来。この畳み掛けるような展開は流石だと思います。
これからも読ませ続けてもらいます。
レオがドンドン出来るDV男見たいになっているのを感じます。序盤は真摯な紳士だった気がするのに。気のせいか。
更新待ってました。話がどろどろとぐちゃぐちゃになっている幹事がすごく好きです。アルタイルのメタ発言的なものに興味を持っていったと思ったら突然の襲来。この畳み掛けるような展開は流石だと思います。
これからも読ませ続けてもらいます。
[一言]
更新お久し振りです。
こ、こんなところで中断だなんて!
混戦乱戦大でひっちゃかめっちゃかで先が気になって仕方がない! ここで行動するニアも困るし、次の更新に期待します!
更新お久し振りです。
こ、こんなところで中断だなんて!
混戦乱戦大でひっちゃかめっちゃかで先が気になって仕方がない! ここで行動するニアも困るし、次の更新に期待します!
[一言]
相変わらず完成度の高い文章に、素晴らしいセリフ回しや展開が良かったです。
キャラクター相関図も更に複雑になってきましたが、今後の展開が楽しみです。
相変わらず完成度の高い文章に、素晴らしいセリフ回しや展開が良かったです。
キャラクター相関図も更に複雑になってきましたが、今後の展開が楽しみです。
感想を書く場合はログインしてください。