感想一覧
▽感想を書く身につけるものは事前の試着確認大事!
感想ありがとうございます。
本当にそう。
しかもセンスが悪いって言われるのが、贈った側じゃなくて身に着けてる側ですもんね。
王子が贈ったものなんか身に着けるの必須になっちゃうんですからね。
とても対応が難しいので、贈る側がよっぽど気をつけないとダメですわ。
自分の話ではないですけど、サプライズでルンバをもらったけど同じの持ってるって話を聞いたことあります。
しおしお。
本当にそう。
しかもセンスが悪いって言われるのが、贈った側じゃなくて身に着けてる側ですもんね。
王子が贈ったものなんか身に着けるの必須になっちゃうんですからね。
とても対応が難しいので、贈る側がよっぽど気をつけないとダメですわ。
自分の話ではないですけど、サプライズでルンバをもらったけど同じの持ってるって話を聞いたことあります。
しおしお。
- 満原こもじ
- 2025年 02月18日 10時57分
牧野植物図鑑ですか。
素敵だけどコレジャナイ感ありますね。
私も、中学入学祝いに「広辞苑」を貰ったことがあります。
とてもありがたかったし見ても面白かったけど、同程度の金額の図書券だったら、きっともっと嬉しかったと思います。
重くて持ち歩けなかったし。
プレゼントは難しいですね。
素敵だけどコレジャナイ感ありますね。
私も、中学入学祝いに「広辞苑」を貰ったことがあります。
とてもありがたかったし見ても面白かったけど、同程度の金額の図書券だったら、きっともっと嬉しかったと思います。
重くて持ち歩けなかったし。
プレゼントは難しいですね。
>同程度の金額の図書券だったら、きっともっと嬉しかったと思います
全力で肯定ですね。
そういえば図書券は完全に図書カードに切り替わって、現在は発行されていないんでしたか。
あの平安女性のデザインは高雅な趣があって好きでしたねえ。
全力で肯定ですね。
そういえば図書券は完全に図書カードに切り替わって、現在は発行されていないんでしたか。
あの平安女性のデザインは高雅な趣があって好きでしたねえ。
- 満原こもじ
- 2025年 02月17日 15時21分
サプライズ失敗は、破局に繋がる可能性がありますよ、王子。
二人きりで真摯に贈ってくれた物ならば、センスがビミョーであっても感謝の気持ちがわくけど、それが人前で大々的にこれ見よがしに贈られた場合だと、ただの公開処刑としか思えないだろうし。
ましてや王族から贈られた装飾品だったら、どんな代物でもつけなきゃアウト。
従者さんGJ。
相手方の情報は重要ですからね。
「女の子」に贈る物なら、一人の時に手に取って見れる物にしたほうがいいですよ。
でもまぁあまりにセンス良すぎる贈り物だと、過去の女性遍歴なんかを想像させてモヤモヤさせるかも知れませんが。
今回、見栄をはらずに裏事情を明かして良かったですね。
二人きりで真摯に贈ってくれた物ならば、センスがビミョーであっても感謝の気持ちがわくけど、それが人前で大々的にこれ見よがしに贈られた場合だと、ただの公開処刑としか思えないだろうし。
ましてや王族から贈られた装飾品だったら、どんな代物でもつけなきゃアウト。
従者さんGJ。
相手方の情報は重要ですからね。
「女の子」に贈る物なら、一人の時に手に取って見れる物にしたほうがいいですよ。
でもまぁあまりにセンス良すぎる贈り物だと、過去の女性遍歴なんかを想像させてモヤモヤさせるかも知れませんが。
今回、見栄をはらずに裏事情を明かして良かったですね。
男女間じゃなくてもプレゼントのコレジャナイ感を味わうことがあります。
サンタさんからのプレゼントもそうですね。
玩具が欲しかったのに『牧野新日本植物図鑑』だった時とかね(笑)。
もうこれは『押すなよ』的なアレじゃなくて、本当にプレゼントにサプライズは要らないと思います。
欲しいものをリサーチして寄越せ。
サンタさんからのプレゼントもそうですね。
玩具が欲しかったのに『牧野新日本植物図鑑』だった時とかね(笑)。
もうこれは『押すなよ』的なアレじゃなくて、本当にプレゼントにサプライズは要らないと思います。
欲しいものをリサーチして寄越せ。
- 満原こもじ
- 2025年 02月17日 14時16分
サプライズはたいがい仕掛ける側の自己満足で終わってしまいますから、素直に気持ちを表す贈り物が一番ですよね。フリッツ王子が素直にティモの忠告を聴ける人でよかったです。
でもハイジ嬢には少し贈り物のハードルが上がってしまいましたね。最後、はにかむ彼女がとても可憐で愛らしかったです。
でもハイジ嬢には少し贈り物のハードルが上がってしまいましたね。最後、はにかむ彼女がとても可憐で愛らしかったです。
感想ありがとうございます。
大上段に振りかぶって天下国家がーというお話もいいですが、たまにはこういう可愛らしいお話を。
本来自分はこういう日常を切り取ったようなのが好きですね。
でもインパクトが小さいため、短編に仕立てるには難しいです。
王子は努力して一つの答えを出したから、ハイジも頑張れ。
特にアンサーストーリーは用意していないですけれども(笑)。
大上段に振りかぶって天下国家がーというお話もいいですが、たまにはこういう可愛らしいお話を。
本来自分はこういう日常を切り取ったようなのが好きですね。
でもインパクトが小さいため、短編に仕立てるには難しいです。
王子は努力して一つの答えを出したから、ハイジも頑張れ。
特にアンサーストーリーは用意していないですけれども(笑)。
- 満原こもじ
- 2025年 02月17日 05時46分
おうちの名前に引っ張られて、一度目は厳格な娘さんのイメージで読んでしまいました(^_^;)改めて二回目は足の悪かった美少女のイメージで(抜け出せてない…)。
もう一度読み直します。
もう一度読み直します。
感想ありがとうございます。
何度も読むような話じゃないですよ(何度も読まれると粗が目立つから恥ずかしい)。
珍しく登場人物の名前をドイツ語風にしたらハイジ(笑)。
王子の名前をペーターにすると庶民っぽ過ぎる、というかドイツにペーターっていう名前の王様がいた記憶がないのでフリードリヒに。
従者をペーターにすると、ハイジが従者とくっつくんじゃないかと誤解されそうなのでティモに。
というムダな努力が影にあったのでした。
何度も読むような話じゃないですよ(何度も読まれると粗が目立つから恥ずかしい)。
珍しく登場人物の名前をドイツ語風にしたらハイジ(笑)。
王子の名前をペーターにすると庶民っぽ過ぎる、というかドイツにペーターっていう名前の王様がいた記憶がないのでフリードリヒに。
従者をペーターにすると、ハイジが従者とくっつくんじゃないかと誤解されそうなのでティモに。
というムダな努力が影にあったのでした。
- 満原こもじ
- 2025年 02月16日 20時09分
感想を書く場合はログインしてください。