感想一覧
▽感想を書くこれは単純なハッピーエンドでは無いですね。
本来の彼女は失われているわけですし……
ルーファスにはこれで十分なのだろうか……?
本来の彼女は失われているわけですし……
ルーファスにはこれで十分なのだろうか……?
とても素敵なお話でした!
人間の優しさに包まれているのがとても良かった。
ただ私個人的には、ラストの神様の視点は無いほうが読後がより良かったんじゃないかな…と感じました。
神の意志は人間の価値観や尺度では計り知れないもの。時に慈悲深く恵み深く、時に無慈悲で過酷で、人間から見れば理不尽で理解不能なもの。だからこそ人間は運命に翻弄されるし、その人智を超えた奇跡に感謝しもする……と私は思うので。
神様の視点が無いほうが、「産まれた時にひとつの啓示を貰う」という不思議な世界観や、彼女の葛藤、自己犠牲、彼の一途さ、啓示に翻弄される人間たちの儚さと尊さ、それら物語の設定がより活かされたんじゃないかなぁと思います。
人間の優しさに包まれているのがとても良かった。
ただ私個人的には、ラストの神様の視点は無いほうが読後がより良かったんじゃないかな…と感じました。
神の意志は人間の価値観や尺度では計り知れないもの。時に慈悲深く恵み深く、時に無慈悲で過酷で、人間から見れば理不尽で理解不能なもの。だからこそ人間は運命に翻弄されるし、その人智を超えた奇跡に感謝しもする……と私は思うので。
神様の視点が無いほうが、「産まれた時にひとつの啓示を貰う」という不思議な世界観や、彼女の葛藤、自己犠牲、彼の一途さ、啓示に翻弄される人間たちの儚さと尊さ、それら物語の設定がより活かされたんじゃないかなぁと思います。
オリヴィアが天の声に従って子供を見殺しにしていたら本当の意味で15歳の死を迎えていたんでしょうね…。
そう考えると神の意志というのはその掌の上に在る人間にとって残酷でもあり恐ろしくもある。
「カルネアデスの舟板」を思い出しました。
面白かったです。
そう考えると神の意志というのはその掌の上に在る人間にとって残酷でもあり恐ろしくもある。
「カルネアデスの舟板」を思い出しました。
面白かったです。
長い間神の啓示を抱えていたオリヴィアの別れの言葉の真っ直ぐさが好きです。
そして、残された人達の苦しさから、オリヴィアは周囲の人達から沢山のものを貰うと同時に沢山のものをあげるような人生を築いてきたんだなと感じて涙が止まりませんでした。
家族との再開の瞬間も見れたら嬉しいです。
ハッピーエンドありがとうございます!
そして、残された人達の苦しさから、オリヴィアは周囲の人達から沢山のものを貰うと同時に沢山のものをあげるような人生を築いてきたんだなと感じて涙が止まりませんでした。
家族との再開の瞬間も見れたら嬉しいです。
ハッピーエンドありがとうございます!
お読みいただきありがとうございます。
家族との再会の瞬間、そしてとある人物についての掘り下げしたかった新井福が、皆さんの声援を好機と捉え帰ってきました。
お楽しみいただけたら幸いです。
家族との再会の瞬間、そしてとある人物についての掘り下げしたかった新井福が、皆さんの声援を好機と捉え帰ってきました。
お楽しみいただけたら幸いです。
- 新井福
- 2025年 02月21日 17時58分
死後に転生して元婚約者とめぐりあい、ロリコン夫婦になるエンドかなーと思ってたんですが、本人救済エンドでよかった!
オリヴィアが諦めてだらけた日々を送ってたら刺客に殺されたり、子供と一緒に足を滑らせて死んだりしてたのかもしれないと思いました。人生を諦めずに学んだり体力つけたりと自己研鑽してたからこそ、奇跡も起きたのかなと。(神は自ら助くる者を助くってやつですね)
>こうしてオリヴィアは産声をあげた。
この一文がすごくよかったです
オリヴィアが諦めてだらけた日々を送ってたら刺客に殺されたり、子供と一緒に足を滑らせて死んだりしてたのかもしれないと思いました。人生を諦めずに学んだり体力つけたりと自己研鑽してたからこそ、奇跡も起きたのかなと。(神は自ら助くる者を助くってやつですね)
>こうしてオリヴィアは産声をあげた。
この一文がすごくよかったです
運命の不安に苛まれつつ読み進め、途中タイタニックで感情ジェットコースターになり、エンディングで泣きました。
蛇足かもしれませんがその後のオリヴィアとルーファス、家族の再会が読みたい、と思いました。読んで一緒になって喜びを分かち合いたいといいますか。
あと担当神様も見守るだけしかできない、願うしかできない、歯がゆさの様子に人間くささを感じました。
ありがとうございます。
蛇足かもしれませんがその後のオリヴィアとルーファス、家族の再会が読みたい、と思いました。読んで一緒になって喜びを分かち合いたいといいますか。
あと担当神様も見守るだけしかできない、願うしかできない、歯がゆさの様子に人間くささを感じました。
ありがとうございます。
感想ありがとうございます。
この新井福、皆さんの声援にお答えすべく小説を引っさげながら帰ってきました。
楽しんでもらえたら恐縮です。
この新井福、皆さんの声援にお答えすべく小説を引っさげながら帰ってきました。
楽しんでもらえたら恐縮です。
- 新井福
- 2025年 02月21日 17時56分
感想を書く場合はログインしてください。