感想一覧

▽感想を書く
フランスの王宮の庭が、リアルでこんな感じだったと聞いたことがあります。なるほど、後始末をする係になったら、これはたまらない。
ああ~~。

漫画で読んだな。


ラブホの話。(死んだ目)


  • 投稿者: 柴犬
  • 2025年 05月07日 18時42分
正に、ラブホの従業員(入室は、巨大タッチパネルで客室を選択し、開錠されている(オートロック)3分間の間に移動する。精算は、客室内にある精算機で現金かクレカ支払いをしたら、開錠されて退室出来る)だった事が3年程あります。

シーツやかけ布団、時には枕なんかもシオで濡れてたり、血が付着してます。
シーツやかけ布団カバー(通称:ほうふ)なんかは業者に纏めて洗濯袋を回収して貰うので、マシですが、中も被害があると、かけ布団は場合によっては、消臭スプレーかけたのみで乾燥機(コインランドリーにもあるような業務用で13㎏までが2台)にかけ、酷い時には、備品の洗濯機で洗濯してから、乾燥すると2時間以上掛かるので、激オコです。

でも、防水用の布が敷いてる範囲なら、防水布も洗濯乾燥(こちらは1時間程)で済みます(血の場合は、窓ガラスクリーナーの泡を吹きかけ、汚れを浮かせ、タオルで拭き取ります)が、敷布団的なマットレスやベッドマットレスに被害が及ぶと、少量なら消臭スプレーからのドライヤー(人力です)、広範囲なら、スプレーや色々振って拭いて、結果、マットレス
を起こして斜め掛けし、自然乾燥待ちでその間、そのお部屋は売止です。(これが最悪)

どれにしても、素手で濡れてるのを確認し、無色ならニオイを確かめねばならないのも、イヤです。

私は、ベッド横の床のシオで濡れてるのを踏んだ(靴下越し)のが、一番最悪だと思いましたが、ごみ箱にペットシートとか捨ててる常連も居ました。

何気に、ベッド回りより、風呂場に泡立てたままの(無料アメニティ)ボディスポンジやボディタオルがよくあるのも、素手で絞って捨てないいけないので苦痛です。
割とあるのが、そのアメニティを使わず(アメニティボックス手つかずなので、気づいてない人も?)にフェイスタオルで身体を洗った形跡があるものをやっぱり水分絞るのが、こっちは労力でもイヤでした(猛者はバスタオルをぐしょぐしょにしている時も)

コロナ禍は、ビクビク仕事していました。(上司も2人罹患し、出勤して知った直後にPCR検査を無料で出来るところでして来てと、直ぐ受けに出たのも2回(幸い、私は罹らなかった)
手洗いをよくする様になったのは、この仕事についてからでした。(なんか愚痴が止まらなかったですが、読んでて爽快でした!)
  • 投稿者: 吹雪
  • 女性
  • 2025年 04月30日 19時21分
子供の頃は、性感染症って性行為だけで伝染ると信じていたんですが、
その性行為にキスも含まれるし
なんなら現実は、同じ食器、タオルを使ってもかなり伝染るし
最悪手すりやエレベーターの階ボタンでも伝染り得ると知ってドン引き
まあ、実態としてバイオハザード案件だからなぁ
  • 投稿者: Sean
  • 2025年 02月28日 07時07分
実際、ラブホで
ベッドの上に、風呂場に、ウ●コが
ってケースがちょいちょいあるらしく
ラブホ清掃のお仕事はしたくないと心から思う
  • 投稿者: みかん
  • 2025年 02月28日 01時51分
リアルだと梅たんや淋しい子(婉曲表現)が取り憑いた客が入った宿屋で下働きの子が……とか、洗濯女が……とか、多かったんだろうなぁ……(遠い目)
全く品行方正でも偏見の目で……とか、酷い話ですが、それがリアルであったんだろうなぁ。

リネン交換時には目だけ出した完全防備で、メイドの衣装代や危険手当も……危険手当は弾んで上げましょうね王様。大丈夫、請求にがっつり含めて手数料もマシマシでもぎ取ったら、予算を気にする宰相や大臣も大満足ですね。
むしろホラージャンル
 ラブホ清掃員のルポ漫画読んだことあるんで、処理とか大変だなあと思いました。水回りとか現代より進んでいないから大変だろうなと。
 お風呂あんま入んなかったの水組んだり沸かしたりするの大変だからだろうなと。
  • 投稿者: あるい
  • 2025年 02月24日 15時22分
ラブホといえばお城!という概念を持った現代人(昭和生まれ四十代以降)が、異世界の中世から近世げらいの貴族社会に大量に逆行転生したらこうなっちゃうかも?などと思ってしまいました。

スカト〇系は後処理したくないですね。
この世界にはビニールシートとかは無いだろうし。
あと襲われた女の子がリストカッ〇なんぞした場合も怖い。
そういえば魔法とかが無いなら、お風呂は下働きが外でお湯を沸かしてから、室内まで何度も往復してお湯を溜める必要があるかと。
かなり大変ですね。
それからベルサイユ宮殿にはトイレが少なく、男女共に庭で済ませていたと聞いたことがありますが、この世界でも同じように済ませているのでは?

とにかく国王陛下が下の者の言葉をきちんと聞いてくださる方で良かったです。
  • 投稿者: 江布院
  • 2025年 02月23日 21時42分
↑ページトップへ