エピソード83の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
この構図を考えた作者は天才じゃないかな?w
なんて面白い勘違いだw
確かに第三者から見たらそうなるわなw
加速する勘違い、ニック君そいつ人生謳歌主義の小物なんすよ と本人が言っても焼け石に水
なんやろなぁ・・ま、メッキじゃなく本物の黄金やから別にええかw
  • 投稿者: 1046
  • 2025年 05月20日 06時50分
先輩かたきは取ったよ。そして予想外の方向に上がるハチの株。次話も楽しみです。
  • 投稿者: ズオブシ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2025年 05月19日 15時30分
ライカはなんで殺されたんだろう?
次で明かされるかな?
  • 投稿者: まゆげ
  • 2025年 05月19日 05時53分
たとえ悪人でも、人一人の人生を終わらせるって、
普通の人間(小物)なら普通に怖いことなんだろうな。

大物になると人間なんて「数」でしかなくて、
誰かの人生を簡単に終わらせる感覚なんか
無くなるかもしれないけど、
別にハチは大物だという自覚ないもんね…。

やってることは大物かもしれないけど、
ちゃんとイヤな思いしてるところが
まだ、人間味のある小物の魂なんだなぁ…
言語化が難しいんだけど、この一連の話はおもしろ味が薄い気がするんだよなぁ。

事件が一段落してハチに対する周りからの評価が上がる、という今作のお約束的流れ(これからカイラ先輩からも感謝されるんだろう)に辿り着くまでの道のりが盛り上がりに欠けてたように思う。

これまでの、シロウを背負ってマラソンする場面には涙腺が緩んだし、ジンやエルフィア、魔獣などの絶体絶命の試練を覆す様には熱くなった。
その結果結ばれた各キャラクターとの友情には格別な想いが乗ると思うし、良い章だったなと素直に思える。

それに比べて今回のつっかかってきたヤンキーの先輩を軽く倒してパンツ泥棒を捕まえたら過去の事件の真相も棚ぼたで分かって周囲の評価うなぎ登り(虚像も混じる)って展開に、私は面白さを見出だせなかった。

※ただこの一連の話が好きではないだけで、作品自体は大好きですしこれからも応援し続けていきたいです。
これはあくまで私個人が読後にどう思ったかという感想であり、作者様へのメッセージや要望、攻撃といった他意は含みません。
  • 投稿者:
  • 2025年 05月18日 23時47分
実際には、ラースが犯罪者なだけだったけど、まあ、周知するわけにはいかないし、そうなるよな。
ちょうどよく、姉妹とハチの紋章が違うせいで、精霊王の守護者に説得力がww
あっさり退場してしまった…事件が事件なだけに公表できないし、何も知らない人達からすれば恐怖しかないですよね。8単位って口止め料込みかな?

そもそも数百人いる生徒が四六時中何をしているかなんて分かる訳がない。
それ故に決定的な証言や証拠も掴めず何年も殺人犯を放置せざるを得なかった事実は先生や生徒の間で不信感が生まれるし、学園の評判もガタ落ちになること考えたら情報統制も当然の措置かと
  • 投稿者: flamberg
  • 2025年 05月18日 22時50分
なんで殺人犯の人生を心配するの?

そして学園は無能?
  • 投稿者: たか
  • 2025年 05月18日 21時19分
↑ページトップへ