感想一覧
▽感想を書く妖精にそもそも日にちなんで概念ないのでは?
- 投稿者: Akira waizumi
- 2025年 07月19日 23時30分
感想ありがとうございます。
聞かれないから答えない、考えないから、普段も意識しないですね
聞かれないから答えない、考えないから、普段も意識しないですね
- リーシャ
- 2025年 07月19日 23時47分
十日かぁ。それだとこれまでの歴史で恩恵のあったことはないのでは?
ルルシーのいう通り十日でなにができるというのだろうか...
そうすると、この「恩恵」の話自体がうさん臭くなってきますね。
「百年」は両親達の勝手な思いとしても「恩恵」を授かったと思われる事例がなければ、愛し子の話も広まれないのではと思います。
爵位返上かぁ。ほぼ無人になるような状態で爵位を取り上げられていないのは不思議ですね。
最初からいないのではなく減ったみたいなので責任取らされそうですが...
あれよく考えたら、生まれる前に愛し子と定めて、妻にさらってから十日で死ぬってことは、成人を15歳と考えたら妻を迎えるのに15年(生まれてすぐ愛し子供を選ぶわけでなかったらさらに数年)で寿命まで残りの十日を愛し子と過ごす?
蝉(土の中に3年、地上にでてから数日で寿命)ですか?
ルルシーのいう通り十日でなにができるというのだろうか...
そうすると、この「恩恵」の話自体がうさん臭くなってきますね。
「百年」は両親達の勝手な思いとしても「恩恵」を授かったと思われる事例がなければ、愛し子の話も広まれないのではと思います。
爵位返上かぁ。ほぼ無人になるような状態で爵位を取り上げられていないのは不思議ですね。
最初からいないのではなく減ったみたいなので責任取らされそうですが...
あれよく考えたら、生まれる前に愛し子と定めて、妻にさらってから十日で死ぬってことは、成人を15歳と考えたら妻を迎えるのに15年(生まれてすぐ愛し子供を選ぶわけでなかったらさらに数年)で寿命まで残りの十日を愛し子と過ごす?
蝉(土の中に3年、地上にでてから数日で寿命)ですか?
感想ありがとうございます。
様々な経験談でふわっと広がった話ですからね。
地球も、昔は占い系で大ブームが沸き起こりましたから、特に実証とか人は深く考えないかもしれませんよ。
言われてみれば、セミっぽいですね。
様々な経験談でふわっと広がった話ですからね。
地球も、昔は占い系で大ブームが沸き起こりましたから、特に実証とか人は深く考えないかもしれませんよ。
言われてみれば、セミっぽいですね。
- リーシャ
- 2025年 07月18日 17時37分
連れて行かれた姉は妖精が死んだ後はどうなるんでしょう?w
伴侶になった妖精と同じ寿命になって十日後に死ぬのかな?
伴侶になった妖精と同じ寿命になって十日後に死ぬのかな?
感想ありがとうございます。
大型ショッピングモールに放置されるような目に遭います。
外に出られないので、迷子案件でしょう。
大型ショッピングモールに放置されるような目に遭います。
外に出られないので、迷子案件でしょう。
- リーシャ
- 2025年 07月17日 17時11分
娘(人間)嫁に出す以上、寿命も同等って先入観はありますよね。
哺乳類は生まれてから結婚(最初の交尾)までの期間より結婚から寿命までの期間の方が長いのもミスリード要件ですし。
一般的に妖精の羽って虫のもので、虫は蝉や蛍に限らず成虫より幼虫の期間の方が長いから気が付くかも...と思ったけど、
年若い男ってだけで羽根有るか不明だから見た目からの推測は難しいか。
哺乳類は生まれてから結婚(最初の交尾)までの期間より結婚から寿命までの期間の方が長いのもミスリード要件ですし。
一般的に妖精の羽って虫のもので、虫は蝉や蛍に限らず成虫より幼虫の期間の方が長いから気が付くかも...と思ったけど、
年若い男ってだけで羽根有るか不明だから見た目からの推測は難しいか。
感想ありがとうございます。
虫は己の寿命を気にしないですから、もしかしたら、妖精も……。
今回の妖精は特徴がこれといってないイメージです。
姉からすれば見た目は合格点っぽいですが。
虫は己の寿命を気にしないですから、もしかしたら、妖精も……。
今回の妖精は特徴がこれといってないイメージです。
姉からすれば見た目は合格点っぽいですが。
- リーシャ
- 2025年 07月17日 17時10分
姉の満足感的な物で妖精の加護の日数が決まると思っていたにしても、
加護が10日しか無いなら、まずは父親は「残り240時間」で出来る事を見繕うべきなのでは?
トトロやシシガミ的な「一晩で森が出来る」レベルの加護を要求したり、
「領地内に優秀な鉱山がある」という事にしてもらったり、
麦袋の中から「一粒万倍になる種」を見極める鑑定眼を得たり、
妖精の加護の範囲範囲が狭いならチューリップの球根を持ってきて「縞模様のチューリップ」を咲かせて貰ってもいい。
今からでも出来ることは色々ある。
加護が10日しか無いなら、まずは父親は「残り240時間」で出来る事を見繕うべきなのでは?
トトロやシシガミ的な「一晩で森が出来る」レベルの加護を要求したり、
「領地内に優秀な鉱山がある」という事にしてもらったり、
麦袋の中から「一粒万倍になる種」を見極める鑑定眼を得たり、
妖精の加護の範囲範囲が狭いならチューリップの球根を持ってきて「縞模様のチューリップ」を咲かせて貰ってもいい。
今からでも出来ることは色々ある。
感想ありがとうございます。
そんなに流動的な父親だったら、ヒロインに執務を丸投げしたりしないので難しいですね。
文句を垂れ流して十日がすぎるような性格です。
そんなに流動的な父親だったら、ヒロインに執務を丸投げしたりしないので難しいですね。
文句を垂れ流して十日がすぎるような性格です。
- リーシャ
- 2025年 07月15日 19時55分
あらすじの「放置されて摂取される生活を〜」は摂取ではなく搾取では?
変更しますね
- リーシャ
- 2025年 07月15日 13時12分
妖精に寿命があるタイプのお話は珍しいですね。
加害による消滅とかは見たことがありますが。
妖精は現実世界でも『善き存在』とは言われていないので(気まぐれとか悪戯好きとか、姿を見てしまった人間を殺すタイプとか)、それに気に入られるって災害レベルだと思います。
加害による消滅とかは見たことがありますが。
妖精は現実世界でも『善き存在』とは言われていないので(気まぐれとか悪戯好きとか、姿を見てしまった人間を殺すタイプとか)、それに気に入られるって災害レベルだと思います。
感想ありがとうございます。
妖精のチェンジリグも人間側からしたらとんでもないですよね。
妖精のチェンジリグも人間側からしたらとんでもないですよね。
- リーシャ
- 2025年 07月13日 12時04分
― 感想を書く ―