感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
∀・)いやぁ~読んだすぐ後に歌手になろうフェスにアナタが縁してくれて良かったと改めて思いました。音楽を愛されていますね。僕もそうなんですよ。そういう話をなろうやラジオですることがあんまないから、そういうイメージがあんまないんでしょうけど(笑)

∀・)しいなさんのエッセイ企画ですね。僕も参加したかったなぁ。参加できたらCreepy nutsのことを綴るエッセイを投稿する予定でした☆☆☆彡
いでっちさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そう仰って頂けたならよかったです(´ω`*)
といっても、音楽にものすごく詳しいというよりは、この方々と関連する音楽特化型なのですが……笑。
しいなさんのエッセイ企画、正直題材をどうするかかなり迷ったのですが(あまりにも自分の芯を喰ったネタだったので)、企画の趣旨を踏まえて一番好きなことときちんと向き合おうということでこういう作品になりました。

いでっちさんも音楽お好きなイメージありますよ(´ω`*)
Creepy nutsさんのエッセイ、気になります……!
あたたかいご感想ありがとうございました。
 こじつけて前向きになれちゃうんですね(笑)
 アーティストさん、誰なのかすぐわかりましたが。
 私はあんまりタイムリーな聴きかたしないんで、どちらかというと、その曲を好きだった人間を思い出す感じかもしれません。
歌川さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そうなんです、こじつけて前向きになれちゃうんです……笑。
その曲を好きだったひと、そのミュージシャンを好きだったひと、思い出すことあります。
あのひとは元気かなぁなんて。
音楽は記憶を導いてくれますね。
これからも色々な音楽を聴いていきたいです(´ω`*)
あたたかいご感想ありがとうございました。
 ええ、分かります! 音楽に限らず「そのような存在」があるだけで人生に張りが出る気がしますよね。
 好きな音楽でも映画でもゲームでも楽しみがあるっていいです。
 特に私は「ただ静かに生きていきたい」なので恋愛みたいに他人が必要な楽しみは面倒くさいんです。一人で完結出来る楽しみがありがたいです。
 「書きかけの小説」があるときも「今、車にはねられて死ぬわけにはいかないな」とか思っていますwww

 ありがとうございました。

 
野中さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
わぁ、共感頂けて嬉しいです……!(´ω`*)
楽しみがあるからこそ、毎日生きていけるんですよね。
逆にないと仕事仕事でつら……(´・ω・`)
一人で完結できる楽しみっていいですよね。
自分だけでニヤニヤ楽しんで、他の人にアプローチしたくなったら同じものを好きな人の書き込みとか探したりして笑。
書きかけの小説、むっちゃ共感です……!
あたたかいご感想ありがとうございました。
音楽を聴くと、気分転換になったり、その曲を同じように聴いていた以前の自分を思い出したり、励まされたりしますよね。

好きな音楽との出会いと、その旋律に浮かび上がる想いが、とても伝わってきました。

誰かと好きな色、誰かと同い年など、たしかにそういう見方をすると、気持ちや考え方も違ってきますね。とても面白かったです。読ませていただき、ありがとうございます。
逢乃さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
仰る通りで、音楽を聴くとその時の自分に戻ったような気分になれますよね。
私は何事も都合よく解釈する人間なので、こうやって毎日楽しく生きています……笑。
『好き』があふれていると、世界ってなんだかキラキラして見えるんですよね。
あたたかいご感想ありがとうございました。
ググりました。わー、イマドキの名前も知らないバンドが出てくるかと思いきや、なんと私でもわかる方々でした。
紅白、最高でしたよね。ほかの出演者が全部吹っ飛ぶ威力がすごかったです。(と言いつつ、私はあんまり紅白の話題にならなかった三人組のほうに、若かりし頃ハマった女……)

未来屋さんのポジティブ思考の源を知ることができて、うれしいです。閾値とか徳とか、役立ちそうな考え方を教えていただけたことにも、感謝を。
楽しいエッセイをありがとうございました。
こまのさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
はい……ずっと好きです……(´ω`*)
三人組さんもむっちゃ話題になってませんでしたか!?
あの方々もいつまでも若々しくて素晴らしいですよね。
ちなみに私は大晦日、別の三人組(TM……)のライブ行ってました笑。

私は小さい頃から『好き』パワーで生きている煩悩人間なので笑、こまのさんのお役に立てたのであれば本当に嬉しいです……!
あたたかいご感想ありがとうございました。

おおう、かの方ですね……世界水泳の会場で流れてましたよ。
まさか福岡の地で再び聞くことになるとは思わなかったです。

「同じ年だから」の発想で乗り切れるところがすごい!
そんなふうに考えられたら「漂流」なんぞしないで済むのかなあ?

わたしの「好き」はまだその深みに達していないのかっ……修行が足りない!
それにしても、ここまで「好き」と言わせるパワー、すごいですね(*´ω`*)
  • 投稿者: 退会済み
  • 2025年 03月06日 16時21分
管理
辻堂さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
はい、あの方々……特にギターの方です(´ω`*)
私は何事も都合よく解釈しがちなので、色々と都合よく楽しく過ごしております笑。
好きなものを求めて漂流するのも楽しいですよね……!(`・ω・´)
あたたかいご感想ありがとうございました。
いや、これはね。
こんなふうに日々を生きられたら素晴らしいです。
『ネガティブな男』であるAjuには羨ましい限りです。(^^;)
でも、心がけてはいるんですよ。。
好きなもの、かぁ。
「漫画」ですけど・・・語り出したらものすごくオタク噴出になっちゃいそうなので、やめておきます。(笑)
ちなみにAju的には「オタク」は尊敬語です。。(^◇^;)
  • 投稿者: Aju
  • 2025年 03月05日 21時09分
Ajuさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
私も元々はそんなにポジティブではなかったような気がします。
音楽との出逢いが自分を変えてくれたんだと思います(´ω`*)
漫画、いいですね! 私も好きです(`・ω・´)
好きなものがあると世界がキラキラ輝いて見えますよねv
あたたかいご感想ありがとうございました。
未来屋 環様、素敵なフェイバリットエピソードでした。

エッセイに書かれたミュージシャン、私も大好きです。
紅白歌合戦でのサプライズ、カッコよかったです!
※違う方でしたら、すみませんm(__)m

『ネガティブなことが起こる度に「私は今徳を積んでいるんだ」と思うようになった。』
とても良いアイデアですね!ポジティブで人生が楽しくなりそうです。

私は不運な事があると、「厄払い終わった~」
高いものが壊れた時は、「身代わり、ありがとう」
と考えるのを習慣にしています。
うーん、微妙にネガティブ(;^_^A

素敵な作品をありがとうございます。

追伸
部屋を片付ける時には、彼らの前奏が長くて有名な曲をBGMにしています。最初のフレーズが断捨離にぴったりだからです。(*^^*)
いかすみこさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
紅白素晴らしかったですよね……あのあと年始もしばらくネットニュースで取り上げられまくっていたので、ホクホクの年始を過ごさせて頂きました(´ω`*)
「身代わり、ありがとう」! 発想の転換ですね。
確かにそのものが身代わりになってくれたから自分は元気なのかも知れませんね。
断捨離ソング、紅白でも盛り上がりましたね……笑。
あたたかいご感想ありがとうございました。
「好きなもの」で人生そのものを向上させていくような姿勢が素敵だなあと感じました。
『しあわせの閾値』の変化のあれこれに、ほっこりしました。
「試練とはご褒美のことでは」って、格好いいです。
思わずググってしまいました。この日はデビュー10周年なんですね。
素敵なエッセイをありがとうございました。
石江さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
そうなんです、デビュー10周年記念であの年に出ているのです……(正確にはデビュー日は9/21なのです(´ω`*))
ググって頂き嬉しいですv
これからも毎日ご機嫌に過ごせていけたらいいなと思っています。
こちらこそあたたかいご感想ありがとうございました。
形は違うが共感出来ますねw
  • 投稿者: 柴犬
  • 2025年 03月03日 21時59分
柴犬さん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
えっ! 共感頂けました!?
えー……むっちゃ嬉しいです(´ω`*)
あたたかいご感想ありがとうございました。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ