感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 Next >> 
がんばれ~
あなたはわるくないぞ~
自信をもって
夫をふりむかせよう~
応援してるよ
よく見ればまわりにいっぱいいるよ
あなたのことを好きな人たちが
応援ありがとうございます!(人•ᴗ•♡)
がんばれ~
サフィリナがこんな受け応えできるようになったことに感心した。
トレーシーの悪意は誉められたものでは無いが、表向きであっても彼女は教養を身に付け淑女たる振る舞いができる人だった。マニシャは今のところケイトリンの期待に応えられるレベルに無いが過去と向き合っている。マニシャの覚悟の無さに苛立ちを覚えたが、それを上回るクローディアの成長の無さ。ただの甘えに身を置いているだけ。各人の違いが面白い。余計にサフィリナの素晴らしさが引き立つ。
感想をありがとうございます。

サフィリナの中で、ジュエルスが完全に過去の存在となったことが大きいと思いますが、いろいろな経験をしたことで、サフィリナが成熟した女性へと成長したことも余裕のある対応へとつながっているのだと思います。

いつもありがとうございます(*´▽`*)
ほっとしました。

朝からうれし涙です(⋈◍>◡<◍)。✧♡
感想をありがとうございます。
やっと本当の意味で前に進むことができたと思います( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
このまま、幸せ一直線? となるよう、応援よろしくお願いします◡̈♥︎
うわぁ…痛烈!(褒めてます)

少し可哀想な気もするけど、もしもマニシャがジュエルスの身元が分かるようなものを意図的に隠すようなことをしてたりしたなら、これは自分のしたことが自分の身に返ってきただけのことで、仕方のないことなのかもしれないなとも。
そうでなくても、身元が分かり記憶が戻ったときどうなるかまで想像がいきつかなかったのなら、ちょっとマニシャの考えが浅かったのかなとも思います。

それでもジュエルスが優しいから、互いに不信や不安を抱きつつも傷をなめあいながら寄り添ってそれなりに暮らしていくのか…生まれ育った世界が違うと別れを選ぶのか…今後の展開が楽しみです。

瀕死のけが人を拾ったときの対応、そして恋に落ちて子供が出来てしまった後に身元が分かったとき、それをどのようにするのが「正しいこと」なのかを考えさせられてしまいました。
  • 投稿者: しあこ
  • 2025年 04月25日 07時32分
マニシャの考えが浅かったというのは、本当にその通りですね。小さな村で生きてきて、そこ以外の世界を知らないマニシャにとって、ジュエルスとの出会いは特別なものだったと思います。

自分の感情を優先することが自分を苦しめることになる、と想像できなかったのも、マニシャが幼稚だったがゆえですね。

マニシャにとって苦しい時間が続くことになりますが、見守ってあげてください(人•ᴗ•⚪︎)
記憶がなくても、既婚未婚関係なく心配して帰りを待っている家族がいるかもしれないという想像は普通は働くと思う
敵国の兵士の可能性も考えた時、ジュエルスを失いたくなくて身元を探さないこともあるかもしれかいけど

もしもマニシャが、イケメンなジュエルスを未婚既婚関係なく自分の男にしたいという下心で世話をしていたのなら、ここからはマニシャにとってザマァ展開になっていくのかなぁと

マニシャは自業自得、ジュエルスはもらい事故かもですが、サフィリナには幸せになって欲しいですね
  • 投稿者: しあこ
  • 2025年 04月22日 09時39分
エピソード1から読み返している。

『あなたは悪くないのに。誰も悪くないのに。』
本当にそうなのか。ずっとこの言葉に違和感を持っていた。
これはジュエルスの独りよがりの正義が引き起こした悲しい結末だ。

事業ではサフィリナを立て、家庭では彼女を慈しんでくれる男性と幸せになって欲しい。ジュエルスとの記憶を簡単に思い出さなくなる程に。
感想をありがとうございます。

実は長々と返信を書いたのですが消しました。
これは、今語ることではないなと思いまして。

と言いながら少しだけ。

おっしゃるとおり、元をただせば、すべての元凶はジュエルスにあって、決して彼が悪くないとは言えません。
ジュエルスが出征すると告げに来たとき、サフィリナは「なぜ?」と心の中では訴えていて、納得もしていません。でも、それを口にすることができずに送りだしてしまいました。

その結果、後悔をして、かなしむケイトリンに対して後ろめたい思いを抱え、屋敷を空けるようになったセージに負い目を感じ、自分を責めてしまいます。
そして、その後ろめたさや負い目から必死に侯爵家を支えようとします。

精神的にもかなりすり減っていました。

そこへ、マニシャと一緒に帰ってきたジュエルス。

ここで、怒る人と諦める人に分かれると思うのですが、サフィリナは諦めました。離縁を迫られたことも大きく影響していますが、マニシャとのあいだに子をなしたことや、指輪をしていなかったことから自分に対して完全に心がないことを理解し、記憶のない相手を責めても意味がないことを理解して。

記憶のないのだから仕方がない、あなたを責めることはできない。だから、命を救ってくれたマニシャを選んだとしても仕方がない。
「あなたは悪くない」
そう思って、諦めました。

ここに、『戦地に行くことを選んだジュエルス』を責める感情はありません。

のちに「悔しい」と言っていますが、ここでようやくジュエルスに対して恨みつらみがちょっと湧いてきたと思っていただけると……。


少しだけのつもりがやっぱり長くなってしまいました(>_<)
すみません。

引き続き、サフィリナを応援よろしくお願いします(*´▽`*)
毎回、ドキドキしながら続きを待っています。
サファリナが健気で、がんばり屋で、つい応援したくなります…! 王都で、ドレスの評判がどうなるか楽しみ…! 
  • 投稿者: joppary01
  • 2025年 04月14日 06時38分
ようやくサフィリナの夢が形になりそうなところまで来ました。
これからもつまずくことはありますが、前へと進んでいきますので、見守ってあげてください(●ˊᵕˋ●)

応援ありがとうございます(人•ᴗ•♡)
このエピソードとても好きだ。
マニシャの幼さ愚かさがよく分かる。
彼らの結婚指輪をどこに隠したのか、捨ててしまったのか。
罪悪感より自らの欲望に忠実なのだろう。
また、侯爵夫人としての責務には耐えられずサフィリナを逆恨みしそうだ。

一層今後の展開が楽しみ。
これまでとは環境がガラリと変わり、夢のような生活に浮かれるだけで、自分の立場や現実を理解していない上に、覚悟がまったくありませんでしたね。
すでにいばらの道が見えていますが、マニシャはどんな道をたどるのか……(>_<)

感想をありがとうござます(*´▽`*)
続き‥我慢できなくて結局読んでます。。
すみません。
サフィリナが辛いことから乗り越えようとする力が
素敵過ぎです。私なら絶対ムリよ。
サフィリナを応援したいので引き続き
私も彼女の人生を‥どんなことがあっても頑張って
読むぞ〜
  • 投稿者: ゆっこ
  • 2025年 04月05日 08時22分
読んでくださりありがとうございます!
辛い展開が続いたので、こちらこそすみません!

これから先、順風満帆とはいきませんが
サフィリナが自分のために頑張りますので
応援をよろしくお願いします。

ありがとうございます(*´▽`*)
<< Back 1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ