感想一覧
▽感想を書くこれは飯テロならぬ、吞みテロですね!
いま、めちゃくちゃコーヒー飲みたくなっています。
お高い豆、違いますよね!
普段の2倍位するドリップコーヒーを、思い切って購入したら味が違いました。
今、胃を少し悪くしているのでコーヒーは外出時の喫茶店のみと制限しています。
ウナム立早様のエッセイのおかげで、健康になってコーヒーライフを楽しむ目標が出来ました。
ありがとうございます(*^^*)
いま、めちゃくちゃコーヒー飲みたくなっています。
お高い豆、違いますよね!
普段の2倍位するドリップコーヒーを、思い切って購入したら味が違いました。
今、胃を少し悪くしているのでコーヒーは外出時の喫茶店のみと制限しています。
ウナム立早様のエッセイのおかげで、健康になってコーヒーライフを楽しむ目標が出来ました。
ありがとうございます(*^^*)
いかすみこ様、感想ありがとうございます!
胃の不調はどうしても生活に影響が出てしまいますよね……どうかお大事になさってください。
そんな中でも、このエッセイでコーヒーを飲みたくなってもらえるなんて嬉しい限りです! お高い豆は雑味が少なく口当たりが良いのが主な特徴らしいのですが、そういう酸味の少ない豆は胃の負担も軽いとのこと。ぜひ深いりしすぎない程度で、素敵なコーヒーライフを送ってくださいませ。
胃の不調はどうしても生活に影響が出てしまいますよね……どうかお大事になさってください。
そんな中でも、このエッセイでコーヒーを飲みたくなってもらえるなんて嬉しい限りです! お高い豆は雑味が少なく口当たりが良いのが主な特徴らしいのですが、そういう酸味の少ない豆は胃の負担も軽いとのこと。ぜひ深いりしすぎない程度で、素敵なコーヒーライフを送ってくださいませ。
- ウナム立早
- 2025年 03月23日 23時17分
すごい! コーヒーなんて全然飲まないので、大変興味深く読ませていただきました。コーヒーってなんだかかっこいい(/ω\*)
飲み物に関してあまり執着がなく、飲める液体ならなんでも流し込むぞタイプなので、コーヒーを味わう人には憧れしかありません。香りとか味わいとか、違いがわかる人に私もなりたい!笑
飲み物に関してあまり執着がなく、飲める液体ならなんでも流し込むぞタイプなので、コーヒーを味わう人には憧れしかありません。香りとか味わいとか、違いがわかる人に私もなりたい!笑
西川 新様、感想ありがとうございます!
コーヒーの不思議な魅力、感じていただけたら幸いです! かっこいいだけでなく、砂糖やミルク、あるいはクリームで着飾ったらスイーツなみに可愛くもなりますよー。
私も長い付き合いですが、いまだになんとなく違いがわかる程度で、どう違うかは詳しく言えない甲斐性なしでございます。もっと上質を知る人になりたいですな……。
コーヒーの不思議な魅力、感じていただけたら幸いです! かっこいいだけでなく、砂糖やミルク、あるいはクリームで着飾ったらスイーツなみに可愛くもなりますよー。
私も長い付き合いですが、いまだになんとなく違いがわかる程度で、どう違うかは詳しく言えない甲斐性なしでございます。もっと上質を知る人になりたいですな……。
- ウナム立早
- 2025年 03月06日 21時14分
基本的にインスタントか缶コーヒーしか飲んでません。
豆からは何故かどんな方法を使っても美味しく感じられないのですよ。
休日はコーヒーを体から抜くために飲んでません。
コーヒーを美味しく飲むためにそうしてますw
豆からは何故かどんな方法を使っても美味しく感じられないのですよ。
休日はコーヒーを体から抜くために飲んでません。
コーヒーを美味しく飲むためにそうしてますw
柴犬様、もう一個感想ありがとうございます!
どのような過程を経てもコーヒーはコーヒー、おいしく飲めるならそれでよし、そんな器のでかさもコーヒーの魅力、かも?
そして休日コーヒー抜きという手法ですか……休日に余裕ができたら、いちど試してみようと思います。
どのような過程を経てもコーヒーはコーヒー、おいしく飲めるならそれでよし、そんな器のでかさもコーヒーの魅力、かも?
そして休日コーヒー抜きという手法ですか……休日に余裕ができたら、いちど試してみようと思います。
- ウナム立早
- 2025年 03月05日 07時36分
コーヒー好きというか中毒の自分としては大変に共感できる話でしたw
一日10杯。
朝に5杯飲んで昼に3杯夕方に2杯飲んでます。
夕方は缶コーヒーをよく飲んでます。
休日は飲んでないけどw
一日10杯。
朝に5杯飲んで昼に3杯夕方に2杯飲んでます。
夕方は缶コーヒーをよく飲んでます。
休日は飲んでないけどw
柴犬様、感想ありがとうございます!
おおう、これはヘビーユーザーがいらっしゃいましたね!
私のエスプレッソマシンに換算すると何杯ぐらいになるんだろ……。
最近は缶コーヒー、ボトルコーヒーでも高級豆ブレンドしたり有名店が監修したりと色々やってますよね。
休日に飲まない方はわりと珍しいような気もしますが、案外いるのかも?
おおう、これはヘビーユーザーがいらっしゃいましたね!
私のエスプレッソマシンに換算すると何杯ぐらいになるんだろ……。
最近は缶コーヒー、ボトルコーヒーでも高級豆ブレンドしたり有名店が監修したりと色々やってますよね。
休日に飲まない方はわりと珍しいような気もしますが、案外いるのかも?
- ウナム立早
- 2025年 03月04日 01時29分
こんにちは。
去年の秋くらいから、コーヒーを飲み始めたコーヒー初心者です。
何で今までコーヒーを飲まなかったのか、と思うくらい好きになっています。
まだ味の違いはよくわかりませんが、ウナム立早様と同じく「無くてはならない存在」になりつつあります。
去年の秋くらいから、コーヒーを飲み始めたコーヒー初心者です。
何で今までコーヒーを飲まなかったのか、と思うくらい好きになっています。
まだ味の違いはよくわかりませんが、ウナム立早様と同じく「無くてはならない存在」になりつつあります。
ヤスゾー様、感想ありがとうございます!
なんと去年の秋から始められたとは、期待の新人さんですね!
私が初めてブラックのコーヒーを飲んだのはいつのことだったか……もう忘却の彼方です。
日常に溶け込んだ素敵な「無くてはならない存在」となるよう、応援しています。くれぐれも「無いとダメになってしまう存在」になってしまわないように……。
なんと去年の秋から始められたとは、期待の新人さんですね!
私が初めてブラックのコーヒーを飲んだのはいつのことだったか……もう忘却の彼方です。
日常に溶け込んだ素敵な「無くてはならない存在」となるよう、応援しています。くれぐれも「無いとダメになってしまう存在」になってしまわないように……。
- ウナム立早
- 2025年 03月04日 00時09分
エッセイを拝読させて頂いた感じですと、ウナム立早様にとってのコーヒーは日常生活の一部という感じがしますね。
幼馴染の子という表現は、確かに的確な例えであると感じました。
幼馴染の子という表現は、確かに的確な例えであると感じました。
大浜 英彰様、感想ありがとうございます!
そう、依存症……ではなく日常生活の一部分です! 最近コーヒーは健康にいいという話や研究ばかり聞くので、それはもちろんありがたいことなのですが、もし逆だったらと思うと怖いですねぇ……。
幼馴染のあいつ。これからも末永く、お付き合いしていきたいと思います。
そう、依存症……ではなく日常生活の一部分です! 最近コーヒーは健康にいいという話や研究ばかり聞くので、それはもちろんありがたいことなのですが、もし逆だったらと思うと怖いですねぇ……。
幼馴染のあいつ。これからも末永く、お付き合いしていきたいと思います。
- ウナム立早
- 2025年 03月03日 00時38分
私も毎朝コーヒーを飲みます。お気に入りのコーヒー屋さんのガテマラフレンチ。
でも最近、コーヒー以外も選択肢に入れてます。
薬缶でお湯を沸かし、豆を挽き、ドリッパーをセッティングし、沸いたお湯を口の細いポットに移し、お湯を回し入れる…
ゼイハァゼイハァ…コーヒーを飲むまで遠いっ!。゜(゜´ω`゜)゜。
冷めたら美味しくなくなるし。
でも、やっぱり毎朝コーヒーは飲んでいます(笑
でも最近、コーヒー以外も選択肢に入れてます。
薬缶でお湯を沸かし、豆を挽き、ドリッパーをセッティングし、沸いたお湯を口の細いポットに移し、お湯を回し入れる…
ゼイハァゼイハァ…コーヒーを飲むまで遠いっ!。゜(゜´ω`゜)゜。
冷めたら美味しくなくなるし。
でも、やっぱり毎朝コーヒーは飲んでいます(笑
コロン様、感想ありがとうございます!
ふほほ、ここにも毎朝コーヒー派が。フレンチローストというと、深煎りで味が濃いやつでしたかな?
コーヒーを淹れる過程も、こだわってくるとそれぞれで話が作れそうなくらい奥が深いですよね。口の細いポット、父とよく行ってる喫茶店を思い出します。
ちなみに私は少々猫舌なので、エスプレッソマシンで出るくらいの温度がちょうど良かったり。
ふほほ、ここにも毎朝コーヒー派が。フレンチローストというと、深煎りで味が濃いやつでしたかな?
コーヒーを淹れる過程も、こだわってくるとそれぞれで話が作れそうなくらい奥が深いですよね。口の細いポット、父とよく行ってる喫茶店を思い出します。
ちなみに私は少々猫舌なので、エスプレッソマシンで出るくらいの温度がちょうど良かったり。
- ウナム立早
- 2025年 03月03日 00時32分
体質的にコーヒーが飲めない私……(´・ω・`)
でも、おいしそうにコーヒーを飲む笑顔はとっても好きです(*´ω`*)
いつのまにかかけがえのない存在になっているコーヒー、幼馴染みの子に例えられているところでくすりとさせて頂きました笑。
面白かったです!
ウナムさん、ありがとうございました。
でも、おいしそうにコーヒーを飲む笑顔はとっても好きです(*´ω`*)
いつのまにかかけがえのない存在になっているコーヒー、幼馴染みの子に例えられているところでくすりとさせて頂きました笑。
面白かったです!
ウナムさん、ありがとうございました。
未来屋 環様、感想ありがとうございます!
あらら、カフェインに過敏すぎるのでしょうか。そのかわり、コーヒーを飲んでる人を見て共感できるのは素晴らしいですね! 私も祖父母の家が煙草を販売していながら、煙草は全く吸えません。でも、煙草をたしなむキャラクターには今でも渋い魅力を感じます。
これからもコーヒーとは末永くお付き合いしていきたいですな。楽しんでいただけてよかったです!
あらら、カフェインに過敏すぎるのでしょうか。そのかわり、コーヒーを飲んでる人を見て共感できるのは素晴らしいですね! 私も祖父母の家が煙草を販売していながら、煙草は全く吸えません。でも、煙草をたしなむキャラクターには今でも渋い魅力を感じます。
これからもコーヒーとは末永くお付き合いしていきたいですな。楽しんでいただけてよかったです!
- ウナム立早
- 2025年 03月03日 00時18分
そうそう。腐れ縁の幼なじみみたいなものですよね(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
ずっと側にいたから、悪い習慣みたいにずっと付き合ってきてしまった。でも、改めてよくよく考えてみると、あれ? じつはそうじゃなくて、オレ……こいつこのこと、好きだったんじゃね? みたいな。
熱いような腐れ縁のような、黒いやつへの気持ち、じわっとしたり爆笑したりと楽しませていただきました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ちなみに私も小学生の時、ミルク缶コーヒーを初めて飲んでからコーヒーは毎日飲むようになりました。今ではブラックです。喫茶店でバイトしてた時に色んな銘柄を試しましたがブラジルが一番好きでした。ブルーマウンテンは一口目だけ感動したけど後はどーでもよかったです。
うあぁっ!? 私もコーヒーについて語れてしまう!Σ(゜Д゜)
ずっと側にいたから、悪い習慣みたいにずっと付き合ってきてしまった。でも、改めてよくよく考えてみると、あれ? じつはそうじゃなくて、オレ……こいつこのこと、好きだったんじゃね? みたいな。
熱いような腐れ縁のような、黒いやつへの気持ち、じわっとしたり爆笑したりと楽しませていただきました(๑•̀ㅂ•́)و✧
ちなみに私も小学生の時、ミルク缶コーヒーを初めて飲んでからコーヒーは毎日飲むようになりました。今ではブラックです。喫茶店でバイトしてた時に色んな銘柄を試しましたがブラジルが一番好きでした。ブルーマウンテンは一口目だけ感動したけど後はどーでもよかったです。
うあぁっ!? 私もコーヒーについて語れてしまう!Σ(゜Д゜)
しいな ここみ様、感想ありがとうございます!
基本的に苦い対応だけど、気力が必要な時はバッチリサポートしてくれる、そんなやつです。ほんの時々にですが、砂糖やミルクも加えてイメチェンさせてますよ。
周囲でもコンビニのカフェラテや、スーパー銭湯のコーヒー牛乳から入ったっていう方がわりと多いですね。ブラジルの豆は、他の銘柄よりもテンションが上がりやすい気がします(個人の感想です)。高級な豆は雑味がなく澄んでるってよく言われますが、確かに連続して飲むと物足りなく感じてしまうこと、ありますね。
コーヒーってよく知らなくても話題にしやすいネタですよねぇ。それだけ日常によく溶け込んでるということですかな。でも深入りすると沼は深いそうなので、私も飲み込まれないように注意します。
基本的に苦い対応だけど、気力が必要な時はバッチリサポートしてくれる、そんなやつです。ほんの時々にですが、砂糖やミルクも加えてイメチェンさせてますよ。
周囲でもコンビニのカフェラテや、スーパー銭湯のコーヒー牛乳から入ったっていう方がわりと多いですね。ブラジルの豆は、他の銘柄よりもテンションが上がりやすい気がします(個人の感想です)。高級な豆は雑味がなく澄んでるってよく言われますが、確かに連続して飲むと物足りなく感じてしまうこと、ありますね。
コーヒーってよく知らなくても話題にしやすいネタですよねぇ。それだけ日常によく溶け込んでるということですかな。でも深入りすると沼は深いそうなので、私も飲み込まれないように注意します。
- ウナム立早
- 2025年 03月03日 00時07分
― 感想を書く ―