感想一覧
▽感想を書く私、こういったお話し大好きなのですね(^^;
まるで、古代ローマ帝国時代にあったとされるバーサーカーと呼ばれ、記憶、感情、人の生まれ持つ感情の全てを消去され、人体兵器として戦場に駆り出されていたという。
狂戦士と呼ばれた奴隷達を彷彿させる筆致。お美事ですm(__)m
まるで、古代ローマ帝国時代にあったとされるバーサーカーと呼ばれ、記憶、感情、人の生まれ持つ感情の全てを消去され、人体兵器として戦場に駆り出されていたという。
狂戦士と呼ばれた奴隷達を彷彿させる筆致。お美事ですm(__)m
- 投稿者: 枝垂れ桜のお蘭(THE,御老体ズ代表取締役会長)
- 50歳~59歳 男性
- 2025年 03月08日 17時19分
感想ありがとうございます。
こういった話をお気に召されたようで嬉しく思います。
バーサーカーという多くのところで取り扱われるキャラを思い浮かべてくださり嬉しかったです。
ご覧いただきありがとうございました。
こういった話をお気に召されたようで嬉しく思います。
バーサーカーという多くのところで取り扱われるキャラを思い浮かべてくださり嬉しかったです。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 03月08日 18時27分
芽吹く、使ってくださったのですね。もしや、これがサプライズ?
心が芽生えたことが幸せなのか、なかった方が幸せだったのか、それは分かりませんよね。
ただ『たいせつ』を感じられた時間は、幸せだったのだろうなと思いました。
きっと、プログラム関係なしに悲しいを感じられた8号は心を持てたのでしょうね。
AIはどこまで心を持つことが出来るのか。学習にて覚えた心は果たしてそれは、人間と同じ『こころ』なのか。そんなことにも通じそうなお話だなと思いました。
心が芽生えたことが幸せなのか、なかった方が幸せだったのか、それは分かりませんよね。
ただ『たいせつ』を感じられた時間は、幸せだったのだろうなと思いました。
きっと、プログラム関係なしに悲しいを感じられた8号は心を持てたのでしょうね。
AIはどこまで心を持つことが出来るのか。学習にて覚えた心は果たしてそれは、人間と同じ『こころ』なのか。そんなことにも通じそうなお話だなと思いました。
感想ありがとうございます。
実はこの作品では何の春のワードを使おうか迷っていた頃に、瑞月様から「芽吹き」という春のワードをいただき、これを取り入れたいと思い、今回使用させていただきました。
実は勝手に使って良いのかな少し不安に思っていたのですが、サプライズとして喜んでいただけて嬉しいです。
これは本当に心が芽生えた方が良かったのかは、読み手によって変わるかなという感じですが、少なくともエメットと共に心を育んだ時期は幸せだったと思います。
悲しいという感情は、ジップがプログラム無しで最初で最後に感じた心だったと思います。
AIが心を持つようになるかどうかという話題を、今回テーマに陥れることが出来て、個人的には嬉しかったですね。
ご覧いただきありがとうございました。
実はこの作品では何の春のワードを使おうか迷っていた頃に、瑞月様から「芽吹き」という春のワードをいただき、これを取り入れたいと思い、今回使用させていただきました。
実は勝手に使って良いのかな少し不安に思っていたのですが、サプライズとして喜んでいただけて嬉しいです。
これは本当に心が芽生えた方が良かったのかは、読み手によって変わるかなという感じですが、少なくともエメットと共に心を育んだ時期は幸せだったと思います。
悲しいという感情は、ジップがプログラム無しで最初で最後に感じた心だったと思います。
AIが心を持つようになるかどうかという話題を、今回テーマに陥れることが出来て、個人的には嬉しかったですね。
ご覧いただきありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 03月08日 18時26分
うおおおおおおおん!!!!(ブワッ)
泣いてくださりありがとうございます。
ご閲覧と感想、ともにありがとうございました。
ご閲覧と感想、ともにありがとうございました。
- 本羽 香那
- 2025年 03月08日 17時42分
― 感想を書く ―